
【8.31オンライン開催】海の京都で欲張りLIFE!舞鶴市オンライン出張相談会
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/08/31大自然の中で、自然と対話する暮らしをイメージする方もいれば、ほどよく田舎と都会のエッセンスが交わるような地域をイメージする方もいます。また、移住者の受け入れ体制や、地域の方との距離感を重視する方もいます。ただ、その暮らしのイメージから、具体的な”場所”や”市町村”まで落とし込むのは、なかなか骨が折れるのが現状です。
そこで今回は、その移住検討先との出会いのきっかけをつくれたらと思い、イベントを企画!
あなたがしたい移住後の暮らしを聞かせていただき、その内容に応じて、舞鶴市でできる具体的な暮らしやつながれる人、コミュニティなどについて紹介できればと思います。市町村名ではなく、その場所が持っている魅力と、あなたがイメージする暮らし。それがマッチングするような相談会が今回のコンセプトです。
こんな方におススメ!
・せっかく移住するなら自然に近いところがいいけれど、いきなり田舎暮らしはハードルが高い ・自然の中で暮らしたいけれど、こどもの選択肢を狭めたくない ・これからのことを考えて、必要最低限の暮らしに必要なものは近くにあってほしい ・海が好きで、できるだけ海を感じられる地域に住みたい! ・移住するなら地域の方と一緒に何かやってみたい
などなど、興味のある方は是非お申し込みください
〇イベントの概要〇
◆日 時:2024年8月31日(土) 10:00~18:00 (↓①~⑤の時間帯からご希望の時間帯をお選びいただきます。各回1組、最大60分。先着順です) ①10:00~・②11:30~・③14:00~・④15:30~・⑤17:00~
◆定員:5組 (先着順・要予約)
◆会場:オンライン(Zoomを予定しています)申し込みをいただいた方には別途URLをご案内します。
◆詳細・申込:申し込み方法は「応募する」を押してください。改めて申し込みフォームをお伝え致します。
※申し込みの〆切日:8月30日(金)13:00
主催:ふるさと回帰支援センター、舞鶴市
このプロジェクトの地域

舞鶴市
人口 7.38万人

京都府舞鶴市 ふるさと応援課が紹介する舞鶴市ってこんなところ!
舞鶴市は京都府北部にある、日本海に面する港町です。
目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。 海軍施設の遺構が現存し、中でも赤れんが倉庫は観る人をノスタルジーの世界へ誘います。 遠くからでも分かるような海上自衛隊の護衛艦や、近畿百景第1位の五老スカイタワーからの眺望、さざ波の音が心地良く、夏は海水浴客で賑わう浜辺。 まちから離れると、小鳥がさえずり、緑豊かな自然が広がり 海からは新鮮な魚介類が、田畑からは種類豊富な農作物がいっぱい。 個性的な遊具で遊び、ママ友で賑わう子育て交流施設「あそびあむ」や、 地方には珍しく4つの公的病院があり、 子育て・医療に充実したまち。
子どもからお年寄りまで充実した時間を過ごせるまち、それが舞鶴。 あなたも、舞鶴の住人になってみませんか?
このプロジェクトの作成者
舞鶴市は京都府北部にある、日本海に面する港町です。
目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。 旧海軍の遺構が今もなお現存し、なかでも赤れんが倉庫群は観る人をノスタルジーの世界へいざないます。 身近で見ても圧巻の海上自衛隊の護衛艦や、近畿百景第1位に選ばれた五老スカイタワーからの眺望、さざ波の音が心地良く、夏は海水浴客で賑わう海辺エリア。 少しまちから離れると、小鳥がさえずり、緑豊かな自然が広がり海の幸や、田畑で採れる農作物を味わうことができます。 季節を問わずこどもたちが遊べるように作られた子育て交流施設「あそびあむ」は知育を育むおもちゃや遊具、遊びが提供されており、パパやママたちで連日賑わっています。
子どもからお年寄りまで充実した時間を過ごせるまち、それが舞鶴。 あなたも、舞鶴の住人になってみませんか?