
【大分県臼杵市】オンライン移住イベントを開催します!
開催日程:
12024/10/22 ~ 2024/11/19
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/11/19「興味ある」が押されました!
2024/09/17令和3年度に『ユネスコ創造都市ネットワーク(食分野部門)』に認定された臼杵市が、世界で認められた食文化をはじめ、学校給食や有機農業、教育環境や住環境など臼杵市の魅力を余すことなくご紹介するオンライン移住イベント(全2回)を行います!
先輩移住者や臼杵市の移住定住担当の職員、その他にも様々なゲストをお迎えし、臼杵市についてナビゲートします! 全国各地から臼杵暮らしをイメージできるイベントとなっていますので、臼杵市への移住をご検討されている方はぜひご参加ください!
全国各地へ臼杵暮らしの魅力を伝えたい!
臼杵市では人も環境も健康になることを目指し、子どもたちの食の安全と健全育成に取り組んでいます。学校給食には地元の生産者が供給している新鮮で安全な「給食畑の野菜」が使われています。この中には「ほんまもん農産物(化学肥料・化学合成農薬を使わずに栽培した農産物を、市長が認証したブランド商品)」も含まれています。臼杵の子ども達が健やかに育つように、「給食畑の野菜」の使用率50%(令和5年度実績41%)を目指しています。 臼杵市へ一度足を運び、自然豊かな環境や臼杵市の食文化などに触れていただきたいと思いますが、遠くの地域から臼杵市へ出向くことはなかなか難しいことと思います。 そこで、まずはこのオンラインイベントにご参加いただき、全国各地から臼杵市の魅力を知れる好機としていただきたいと思います!


自然や安心安全の食がある臼杵市での暮らしを想像してみませんか?
例えばこんな人におススメ・・・・ 〇中学生以下のお子さんがいる世帯 〇地方での子育てに関心がある若者 〇地方への移住を検討している人 〇自然に恵まれた環境でのびのびと生活をしてみたい人


募集要項
2024/10/22 〜 2024/11/19
19時30分~21時00分(1時間半程度)
参加費無料※通信費用についてはご自身で負担
オンライン(ZOOMアプリ)
・解散場所:オンライン(ZOOMアプリ) ・スケジュール: 第1回 家族が安心できる食のまち 臼杵ってどんなところ?編 日時 2024年10月23日(水)19時30分~21時 食文化?ほんまもん野菜?『食』を中心に臼杵市の特色や教育環境についてご紹介します!
第2回 移住後の満足度89%!住み心地の良さの秘密を教えちゃいます!編 11月20日(水)19:30~21:00 子育てに優しい支援制度、住まい、空き家バンクなど、移住後の高い満足度の秘密を深堀りします!
【内容】内容は変更になる可能性があります。 ・移住の現状について ・臼杵の暮らしの魅力について ・臼杵の食文化について ・子育て拠点の紹介 ・子育てゲスト紹介 ・質疑応答 等
お申込みはこちら→https://logoform.jp/f/4bbEc
臼杵市役所 地域力創生課 定住促進グループ
このプロジェクトの地域

臼杵市
人口 3.30万人

大分県臼杵市 移住定住担当が紹介する臼杵市ってこんなところ!
大分県の東南部に位置する臼杵市は、豊後水道に面した臼杵湾を望む、歴史にゆかりの深い城下町です。豊富な水源を持つ河川沿いには水田や畑地が広がる野津地域があります。 大型ショッピングセンター、総合病院、コンビニ、100均など、必要なものが大体揃うコンパクトシティで、近隣市からのアクセスも良好です。 「はじめてなのに、なんだか懐かしい」そんな空気があるのが臼杵。温かい人、有機野菜などの安心安全な食、恵まれた自然に囲まれて、心身ともに豊かな「うすき暮らし」を送りませんか。
このプロジェクトの作成者
臼杵市に移住される方は引越費用等の補助(最大40万円)、住宅取得費用の補助(最大120万円)、若年・子育て世帯への家賃補助(最大1.5万円/月 最大36月)などがご利用できます。 保育料や妊娠中の医療費、中学生までの医療費が無料。子育て世代への支援制度が充実しています。 移住定住支援制度について詳しくはHPやサイトもご参考ください。 ○臼杵市移住支援トップページ https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2019020700010/ ○うすき暮らしナビ(大分県臼杵市移住定住・就職支援サイト) https://usuki-job.com/