【滋賀県米原市】JR名古屋駅中央コンコースでPRイベントを開催
開催日程:
12025/01/17 03:00 ~ 2025/01/17 10:00
22025/01/18 01:00 ~ 2025/01/18 08:00
32025/01/19 01:00 ~ 2025/01/19 08:00
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/01/19「興味ある」が押されました!
2025/01/17米原市の自然を象徴する「伊吹山」の深い森の奥に暮らす野生動物。その世界をかいま見るような展示等を、大都市名古屋の中心地である名古屋駅中央コンコースで開催します。 大都市と田舎、自然を対比する中で、本当の豊かさとは何か、少し立ち止まって考えるきっかけになればと考えています。 開催期間中は、米原市職員と地域おこし協力隊が常駐し、米原市や伊吹山に関する様々な情報やワークショップのご案内等をさせていただきます。 移住を具体的に考えている人だけでなく、自然との共生、新しいライフスタイルに関心のある人、都会と田舎のコントラストに面白みを感じる人など、幅広い方々と米原市との関係づくりができればと考えています。
【開催場所】 JR名古屋駅中央コンコース(観光案内所前)
【開催日時】 令和7年1月17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間
切り絵作家「早川鉄兵」氏による伊吹山の動物パネル等
切り絵作家早川鉄兵氏のデザインにより、伊吹山の森や動物を名古屋駅中央コンコース内に表現、そこにいるだけでも楽しくなるかも!もちろん写真撮影OKです。 さらに、動物の切り絵(なんと可動式)体験やハーブの香りを楽しみながら体の状態を把握するハーブリーディング体験、様々な情報パンフレットをご用意しています。 米原市や伊吹山への単純な興味や観光関連の情報から、移住や関係人口に関連する情報まで、幅広くご案内させていただきます。
※アンケートにご協力いただいた方には、切り絵作家早川鉄兵さんのデザインによる景品をご用意しています。
自然との関わり、米原市との関わりを考えている方
都会は便利だけれども窮屈だなぁ、物足りなさを感じるなぁ、自分のこれからの生き方を考えたいなぁ・・・ そんな方に来てほしい!伊吹山を題材に自然との関わり方、そこから見えてくる自分の生き方を考えるヒントになればと思っています。 当然、伊吹山が好き、びわ湖が好き、滋賀県良いなって思っていた、米原市に移住を考えているといった相談は大歓迎です!
募集要項
2025/01/17 03:00 〜 2025/01/17 10:00
2025/01/18 01:00 〜 2025/01/18 08:00
2025/01/19 01:00 〜 2025/01/19 08:00
米原市
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
米原市
人口 3.72万人
米原市シティセールス課が紹介する米原市ってこんなところ!
米原暮らしの楽しみ方は人それぞれ。1時間を近いと感じるか遠いと感じるかによって楽しみ方が変わってきます。 四季折々の何気ない写真を撮るのもよし、仕事終わりにラーメン屋を巡るのもよし、休みの日にケーキ屋を巡って自分だけのとっておきを見つけるのもよし、友達とカフェやパン屋を巡るのもよし、思い立った時に琵琶湖や海に行くのもよし、楽しみ方や楽しむ方法は自由、全てを米原市だけで完結させる必要はありません。だけどそんな暮らしができる″自分流の暮らしができるまち”が米原市だと思っていただければ結構かと思っています。
このプロジェクトの作成者
滋賀県では北部に位置し、県内最高峰の伊吹山を有しています。総面積の63%は森林でびわ湖の貴重な水源を担っています。 また、近畿・中部・北陸を結ぶ交通の要衝でもあることから、JR、新幹線、高速道路、国道と交通網が整っており、高い利便性と豊かな自然を併せ持つのが米原市です。