
【求人募集】南の島でじゃがいも収穫!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/02/15「興味ある」が押されました!
2025/02/12◼️人数限定で交通費と宿泊費が補助される特典あり! ※諸条件あり《興味あるボタンを押して、相談して下さい》
今回は期間限定アルバイトとして、じゃがいもの収穫作業を お手伝いしてくれるスタッフを大募集!!
以下の応募フォームからお申し込み下さい。 (特典について記載がありますのでご確認下さい) https://x.gd/rZSK3
【農業バイト経験者のコメント】
・初日は普段慣れない屋外や体勢での仕事で、体力的にキツく感じることがありましたが、負荷のかかる仕事は連日にさせないよう調整するといった配慮をしてくれたおかげで、過度に疲労感を感じることなく、初心者でも無理のないペースで仕事を続けることができました。
・家族経営ならではのアットホーム感があり、それ以上に慣れない島で歓迎されている感じを抱き、毎日農園に行くことが楽しみでした。
・仕事中は、程よい距離感で雑談する時はする、作業に集中する時はする、というメリハリがあったので、作業への飽きも感じなかったように思います。 偶然ですが、猫がいるということも日々の癒しやモチベーションアップにつながりました。
・沖永良部の方々のファンになったので、ぜひ今後も訪れたいと考えています。
・農業のことだけでなく、地方創生のことなどのお話を聞けることができ、勉強になることばかりでした。
・ベテランの外国人技能実習生が多い農園だったので、何かあれば実習生からさっとサポートが入り、迷うことなく仕事に取り組めました。
・1日8時間しっかり仕事をさせていただけたので、農業とは何かを知る良い機会になりました。また、農業に従事することで、沖永良部に対する理解と愛着が深まりました。
・この度は貴重な機会をいただきまして、本当にありがとうございました。このようなチャンスをいただけて、とても幸運だったと感じます。来年度以降も継続することを期待しています。
・島の方々が家族のように接してくれ過ごしやすかったです。
・島での生活が初めてだったので島で生活が出来たことがプラスです。良い経験をさせていただきました。


【農業の島】
鹿児島県奄美群島の離島、沖永良部島(おきのえらぶじま)。
沖縄県のほど近くに浮かぶ、周囲55kmの小さな島です。 年間平均気温は22℃と温暖で、魅力は何と言っても自然が豊かで素朴な島!
珊瑚礁が隆起して 形成された土地で、奄美群島の中でもハブが生息していない島。
低島で平坦な農耕地に恵まれ、全体の48%が農地です。 農業に従事する人の割合が全国で4%であるのに対し、沖永良部島は33%と非常に高い割合となっています。 農業の農繁期が10月〜4月と重なるため、島内での労働力確保が困難となり島外からの援農が必要になっています。
そんな農業が盛んな島で、全国から集まる仲間と一緒に農業バイトにチャレンジしてみませんか?


募集要項
募集時期:1月20日〜5月15日 じゃがいもの収穫・選別・運搬・出荷作業
農業経験者優遇、1ヶ月以上就労可能な人、就労時期は応相談
普通自動車免許(AT限定可)、原動機付自転車免許
時給 :1,000円〜
雇用形態:短期アルバイト
勤務時間:08:00〜17:00 休憩 :12:00〜13:00(60分) ※勤務時間や休憩時間は、受入農家によって異なる。
休日 :週休1日制(本人や天候と相談しながら休みを決めるフレキシブルスタイル)
住居 :農家の寮やシェアハウス、アパートなど ※ご希望の居住スタイルや料金に応じて、ご紹介可能。
通勤 :車、原付バイク、自転車など。 ※レンタカーやレンタルバイク、レンタルサイクルの相談可能。
住居・移動手段の確保等、島での仕事から生活に関するサポートも万全ですので、ご安心ください!
求人募集:おきのえらぶ島の農家 / 協力:えらぶ島づくり事業協同組合
このプロジェクトの地域

和泊町
人口 0.59万人

金城 真幸が紹介する和泊町ってこんなところ!
《沖永良部(おきのえらぶ)島》 奄美群島の南西に位置し、車で1周すると約90分、 人口は約12,000人の島です。
冬はザトウクジラ、春はイソマグロなどの大物が見られ サンゴ礁が広がる自然豊かな場所です。 そして奄美群島の中でもハブがいない島として知られています。
環境省の脱炭素先行地域に選出され、企業と連携したSDGs事業や、 ビーチクリーン活動、農業や食循環の可能性など、課題先進地の離島から 持続可能な島づくりへのチャレンジに取組んでいます!
このプロジェクトの関連地域

知名町
人口 0.52万人
このプロジェクトの作成者
わたしは神奈川県横浜市出身です。海外に20年間住み、世界60か国でビジネスをして、世界中を観てきました。そんな自分が理想のライフスタイルを実現するために選んだのが"沖永良部島"です。この島は、観光開発が進んでおらず、手付かずの豊かな自然と助け合いの精神を持つ心優しい人々が暮らす素朴な島です。島で働きたい人と島で人手不足で悩む事業者さんとを繋ぐ架け橋になりたいと考えております。後世に残したい島を元気にするための活動に尽力しております!