
島の未来をになう高校生と共に地方創生に取り組む地域おこし協力隊募集!五島列島新上五島町
最新情報
経過レポートが追加されました!「令和7年度地域おこし協力隊募集を募集しています♪」
2025/04/18経過レポートが追加されました!「地域おこし協力隊の募集を再開しました!」
2025/04/18新上五島町には、長崎県立上五島高等学校と長崎県立中五島高等学校という2つの高校があります。
令和6年度から持続可能な地域や高校づくりそして地方創生を目的として『高校・地域連携イキイキ活性化事業』に取り組んでいます。
高校・地域連携イキイキ活性化事業とは https://www.chisou.go.jp/tiiki/tiikisaisei/dai70nintei/plan/y1065.pdf
今回は、新上五島町の地域活性化を図るため、島内の高等学校とタッグを組んで、高校の魅力化や地方創生事業に取り組む協力隊を募集します。
応募したい方はこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!
新上五島町の高校や地域の活性化を担う協力隊募集
《募集背景》 新上五島町では、少子高齢化の影響により、島内の公立高校に進学する生徒が年々減少しています。この状況を受け、中学生が島内高校への進学を希望するよう、魅力ある学校づくりを進める必要があります。
そのため、新上五島町では『高校・地域連携イキイキ活性化事業』を推進し、島内の公立高校の魅力向上に取り組んでいます。この事業では、高校生自身が地域の魅力や可能性を発見し、島の将来性について考える機会を提供することで、地域全体の活性化も目指しています。
事業のさらなる推進に向け、地域や団体との連携を強化し、島内高校の魅力づくりを統括する役割として「地域おこし協力隊」を募集することとなりました。
≪仕事内容≫ ・地域や団体、役場等と連携を強化するための働きかけ ・新上五島町の存続・発展のため、地域一丸となって実施する事業の推進
高校生が自ら考えた地方創生のために、『こんなことをしたらどうか』『将来はこうなるだろうから、こういう事業を起こすのはどうか』といったアイデアに対し、別の地域で既に実施している団体があるから問い合わせてみてはどうか、島の特産品を育てている農家さんを訪問してみてはどうか。などのアドバイスや補助を行う仕事となります。


資格・経験は不問。興味のある方は是非応募してください♪
<こんな人に会いたい!> ☆アイデアを形にしていくことが好きな方 ☆イベントの企画や運営が好きな方 ☆学校高校生と企業や行政団体をつなぐ橋渡し役(縁の下の力持ち)業務が得意な方
などなど
ペーパーワークよりも、実際に高校に定期的に訪問して授業に参加したり、先生と連携をとったり、地域の事業者さんへの訪問・島内外の地方創生や地域活性化に取り組む企業・団体・個人との連携などのフィールドワークが中心のお仕事です。
町内各学校の特色を活かした魅力ある学びによる人づくりを支援し、「この島を将来、背負って立つ人材」「島の存続・発展に貢献する人材」の育成を推進する。新上五島町の未来を共に考えてくれる、そんなあなたを待っています!
応募したい方はこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください。
皆様のご応募をお待ちしています。


募集要項
地域や団体等の連携強化を図り、コンソーシアムで実施する協働事業を推進す る業務
(1)令和7年4月1日現在で年齢20歳以上40歳以下の方 (2) 三大都市圏をはじめとする都市地域等に住民票がある方で、新上五島町へ住民票を異動できる方 ※該当する地域かどうかは応募前にお問い合わせください (3) 普通自動車免許を有し、実際に運転できる方 (4) 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、Eメールなど)ができる方 (5) 心身ともに健康で、地域おこし活動に意欲と情熱があり、積極的に活動できる方 (6) 地域おこし協力隊としての任期終了後に、町内で起業・就業し、定住する意欲のある方 (7) 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方 (8) その他、各活動内容に記載している条件を満たす方
資格・経験…不問
【報酬月額】25万円
【期末手当】あり(年2回×5万円) ※6月と12月(採用されて初めての期末手当については、在職期間に応じて支給する)
【勤務時間】原則として週5日間(週35時間) *ただし、業務内容により変更あり
勤務時間外の副業も可能です。
【諸手当】通勤手当支給
【社会保険等】健康保険、厚生年金、雇用保険
【その他】活動に伴う経費、研修費、旅費については予算の範囲内で町が負担
隊員の住居は町で準備し、費用は掛かりません。ただし、転居費用、生活備品、水道光光熱費等は、個人負担とします。
新上五島町役場
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

新上五島町
人口 1.50万人

新上五島町が紹介する新上五島町ってこんなところ!
この島は、自然との距離が近い。 時を忘れて浸ることができる。 街を歩けば、神社仏閣、教会など、 歴史や文化が生活に溶け込んでいる。 町民の気質は「お互い様」。 訪問客とも飾り気のない触れ合いをする。 この島にいる間は、時間に縛られなくていい。 自分の体内時計に従って、 のんびり自由に過ごすことができる。 頭と心をリセットし、 自分のやりたいことを見つけよう。
私たちは、世界中の人たちに、 自分と向き合う時間を提供します。
このプロジェクトの作成者
・新上五島町は、長崎県五島列島(九州の西端)に位置する島で、7つの有人島と60の無人島で構成されています。 ・新上五島町は細長い島で、山々が連なり入り組んだ地形をしており、リゾート地のようなエメラルドグリーンの海や水平線に沈み島を赤く染める夕陽、圧倒的な自然や教会群が魅力です。 ・島には、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、病院、学校(大学を除く)等の施設があり、生活するうえで必要なものは島内で購入することが可能です。 また、漁業・農業・建設業・医療・介護・交通・各種サービス業等、様々な業種があり特産品の「五島手延うどん」や「椿油」、「かんころもち」等の製造業もあるなど歴史や文化を感じながら働くことができます。 (新上五島町公式HP:https://official.shinkamigoto.net/) (新上五島町観光HP:https://shinkamigoto.nagasaki-tabinet.com/) (新上五島町移住HP:https://kami510.com/)