
【湖南市も参加します!】2/1(土)@大阪イナコレに滋賀県ブースと一緒に参加します🌸
開催日程:
12025/02/01 02:00 ~ 2025/02/01 07:00
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/02/02「興味ある」が押されました!
2025/02/01~いなか暮らし情報をコレクション(集める)。略して、イナコレ~ 地域の魅力を【相談会】でもなく【セミナー】でもない 「見る」 「聞く」 「話す」 「知る」 「読む」の5つのアプローチでお届けする、移住定住イベントです。 このイベントは、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 大阪ふるさと暮らし情報センターが主催し、滋賀県を含め19府県が参加します。 当日は、滋賀県の移住相談のスペシャリスト「しがIJU相談センター」の相談員さんと彦根市、近江八幡市と一緒に、湖南市も移住担当者が参加します! 移住に関心はあるけど、具体的に移住先が決まっていない方も大歓迎です! 皆様お会いできるのを楽しみにしています!! 湖南市の移住定住サイトもチェック! https://www.city.shiga-konan.lg.jp/iju_konan/index.html
湖南市ってこんなとこ!
湖南市は滋賀県南部にあり、市域は南側と北側から山にはさまれ、市の中心部は大きな野洲川が横断しています。そのまわりには平野が開け、水と緑に囲まれた自然の恵みをたっぷりと感じられるまちです。 また、湖南市は大阪・名古屋から100㎞圏内にあり、車や電車でも京都まで約30分、大阪まで約60分とアクセスが良く通勤通学も可能です。さらに市内にはイオンタウンやスーパー、コンビニ、病院などもたくさんあり、生活に必要な環境が整っています。


湖南市でゆったりとした「田舎過ぎない田舎暮らし」を!
湖南市でゆったりとした「田舎過ぎない田舎暮らし」を過ごしてみませんか?当日、滋賀県ブースでお待ちしております!
募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
イナコレ2025~いなか暮らしcollection~
2025/02/01 02:00 〜 2025/02/01 07:00
参加費無料
シティプラザ大阪2回『旬』(大阪市中央区本町2-31)
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 大阪ふるさと暮らし情報センター
このプロジェクトの地域

湖南市
人口 5.26万人
湖南市役所地域創生推進課が紹介する湖南市ってこんなところ!
都会でのライフスタイルを変えずに、「田舎過ぎない田舎暮らし」ができるまちが湖南市の最大の魅力です✨✨
移住に関する情報はこちらから↓ 【湖南市移住定住特設サイト】https://www.city.shiga-konan.lg.jp/iju_konan/index.html
湖南市は滋賀県南部にあり、大阪・名古屋から100㎞圏内にあり、車や電車でも京都までは約30分、大阪までは約60分とアクセスがよく通勤通学も可能です。 豊かな自然に囲まれながら、穏やかな気候でとても住みやすい街です。雪が積もるのは、年に1,2回ほどで雪下ろしをするほど降りません。 市内にはイオンタウンやスーパー、コンビニ、病院などもたくさんあり、生活環境が整っています。 ぜひ湖南市に遊びに来てくださいね✨
このプロジェクトの作成者
湖南市は滋賀県南部に位置し、大阪、名古屋から100キロ圏内にあり、近畿圏と中部圏をつなぐ広域交流拠点に位置し、人口約55,000人のまちです。自然環境(野洲川、天然記念物ウツクシマツの自生地など)、歴史観光資源(天台宗の古刹「長寿寺」「善水寺」「常楽寺」の3つの国宝の総称である「湖南三山」など)が豊富なまちで、交通ネットワーク、工業団地の整備により発展してきました。
外国人移住者も多く、外国人比率は県内で最も高く、多様な文化が育まれています。また、湖南市は災害が比較的少なく、安心して暮らすことができます。子育てにおいては、多様なニーズに応え、質の高い幼児教育や保育を受けることができます。近年では、滋賀県南部地域初となる乳幼児から中学生までの医療費無償化を2021年9月から実施し、先駆的な取り組みを行っています。また、2020年7月17日には、SDGs達成のため積極的に取り組む都市として内閣総理大臣から認定を受ける「SDGs未来都市」に県内市町で初めて選定されました。
このような自然豊かで多文化共生を認め合い、持続可能な未来都市湖南市にぜひ住んでみませんか!