【体験イベント】第2回利賀天空ロゲイニングで利賀村の魅力を満喫しよう!【富山県南砺市】

イベント・体験
公開:2025/02/19 ~ 終了:2025/05/10

開催日程:

12025/05/09 23:45 ~ 2025/05/10 06:00

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/04/14

「興味ある」が押されました!

2025/03/23

【なんと支援センターがプロジェクトへ応募したい方にサポートできること】

なんと未来支援センターでは、「地域課題の解決を目的としている団体」と「移住者希望者や地域と関わりたい人」の間を繋ぐサポートをしております。 有償無償のボランティアなどを募集している団体と連携・協力して、応募前の「移住のサポート」や「お試し住宅の利用をして、応募企業の周りの地域を知る」というところからサポートしております。

\第2回!利賀天空ロゲイニング 2025 〜新緑の恵み編〜/

ロゲイニングとは、配られた地図を元にチェックポイントをめぐり、制限時間内にゴールを目指す地域活性化アクティビティ。各チェックポイントでは点数やミッションが定められており、仲間と協力して街中を巡りながら総合得点を競うのが特徴。標高1,000mを越える山々と清流が流れる美しい利賀村で豊かな自然と山の幸を楽しめます。初心者、大歓迎!大自然に囲まれた利賀村で冒険してみませんか?

ぜひ「興味ある」「応募したい」のボタンをポチって情報をお受け取りください♪

ロゲイニング基本ルール

①受付で配布する地図上のチェックポイントを見てチームでルートを考えます。  チームメンバーは常に一緒に行動してください。

②チェックポイントに到着したらチームメンバー全員が写るように写真を撮り、公式LINEに送付します。 (自撮りもしくは、チーム内で撮影担当1名)地域ならではの体験ミッションやクイズなどが設定されています。

③指定時刻までにゴールし、スマホからスコアを入力します。

上位は表賞&賞品!

前回の様子。チームでルートを考えています!
前回の様子。チームでルートを考えています!
昨年度の様子。チェックポイントに到着!
昨年度の様子。チェックポイントに到着!

【初心者向けガイド】\利賀天空ロゲイニング必勝法/

「利賀天空ロゲイニング」は、南砺市利賀村で開催し、小学生からランナーまで誰もが体力に合わせて楽しめるスポーツです。 このスポーツは、コースが決まっていないのが特徴です。

【基本ルール】 30〜40か所のチェックポイントがフィールドエリア内に設定され、これらを一つでも多く回ることが目的です。各チェックポイントは、近いところは得点が小さく、遠いところや見つけるのが難しい場所は得点が大きいように設定します。したがって自分の脚力、制限時間、効率的なルートを選ぶことが大切で、スタート前の作戦も重要です。

【予定通りにならないときは…?】 競技中には、想定外のことが起こることもあります。道を間違えたり、チームメイトがケガをしたり、おなかが空いたり… しかし、このようなアクシデントも良き思い出になることがこのスポーツの楽しさの一つなのです。 想定通り進めない場合は、制限時間内にゴールするために、当初考えたルートを修正しながら進むことも大切になります。(遅刻は大きな減点になりますのでご注意ください!)

【誰でも楽しめる】 利賀村でのロゲイニングは利賀の魅力を詰め込んでいるので、得点を競うスポーツではありますが、観光として自分たちのペースで楽しむこともできます。 ガッチガチに得点を取りに参加する方も、仲間と食べ歩きをしながらゆるーく観光して参加する方もどちらも楽しめます。

チェックポイントで記念撮影♪
チェックポイントで記念撮影♪
美味しいイワナの塩焼きも♪
美味しいイワナの塩焼きも♪

募集要項

イベント名

\第2回!利賀天空ロゲイニング 2025 〜新緑の恵み編〜/

開催日程
1

2025/05/09 23:45 〜 2025/05/10 06:00

所要時間

◆タイムスケジュール 8:45 受付、地図配布、作戦タイム 9:20 開会式開始 9:30 競技説明、注意事項 9:35 作戦タイム(20分) 9:55 集合写真撮影 10:00 各部門競技スタート 13:00 3時間コース ゴール 15:00 5時間コース ゴール

費用

◆参加費 (保険料含む。参加特典:利賀のあったかい熊汁) ※申込み後のキャンセルはできません。

【5時間ロゲイニングコース】 ・一般の部 大人    4,800円/人 小中高生  2,400円/人 未就学児  参加不可 ※競技志向の方や距離を走りたい方におすすめ。

【3時間ロゲイニングコース】 ・ファミリーの部/一般ウォーキングの部 大人 3,200円/人 小中高生 1,600円/人 未就学児 無料 ※利賀ならではの体験が豊富で、健康的にウォーキングを楽しみたい方やファミリーにおすすめです。

集合場所

◆スタート・ゴール場所 〒939-2513 富山県南砺市利賀村上百瀬49「利賀国際キャンプ場」

その他

◆定員 600人 各コース300人 ※申込は4/30まで (定員に達した場合、期間内であっても申し込みの受付を終了します)

◆種別 【カテゴリー】・一般男女混合チーム ・男性のみのチーム ・女性のみのチーム ・ファミリーチーム ・60歳以上チーム ・一般ウォーキングの部 ※1チーム2名〜5名。個人(ソロ)参加はできません。

各種別1〜3位表彰。 コスチューム賞も設けております。

◆持ち物など ★印は必携 ★撮影・投稿するためのスマートフォン(1チーム1台以上) ★健康保険証 ★ファーストエイド、熊鈴 動きやすい服装(更衣室はありません)、時計、飲み物、現金、タオル、雨具、防寒具、モバイルバッテリーなど

◆注意事項 ・自己都合によるキャンセル、区分・種別変更はできません。また返金は致しかねます。 ・交通ルールを守り安全に努め、通行止めなどがあった場合は、現地のルールに従ってください。 ・道を通行し、人混みや商業施設内、駅構内等は走らないでください。 ・騒音、ポイ捨て、私有地への侵入等、近隣住民等の迷惑になる行為は絶対におやめください。

主催:利賀地域づくり協議会/利賀天空ロゲイニング実行委員会 協力:なんと未来支援センター

このプロジェクトの地域

富山県

南砺市

人口 4.46万人

南砺市

なんと未来支援センターが紹介する南砺市ってこんなところ!

南砺市には、昔から「散居村」と言われるような、それぞれの家の周りに屋敷林をめぐらせてきた風景がよく見られます。その成り立ちは、それぞれの農家が自分の周りの土地を開拓して米作りを行ってきたことに由来します。この地方では屋敷林は「カイニョ」と呼ばれ、冬の冷たい季節風や吹雪、夏の日差しなどから家や人々の暮らしを守ってくれました。 一方で、地域によっては職人がたくさん住む街並みが続いている地域もあります。 あたたかい人と人の関わりが、この南砺市の土地の魅力だと思っています。いい意味で「おせっかい」って言葉が似あうそんな南砺市です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

弊団体は行政と民間(市民)を繋ぐ「中間支援組織」として設立。 地域の地縁団体や協議会などの自治支援、婚活、移住定住のサポートなど、人と人、人と組織の繋がりを支援しています♪

Loading