
【地域を支える福祉現場の統括者】発達障害児の療育現場を束ねるリーダー候補を募集!
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/04/27「興味ある」が押されました!
2025/04/27今回ご紹介する企業は、Happinessあさひ会様です。
【Happinessあさひ会様からのメッセージ】
子どもたちの未来を、地域の力で支える。
ここ南アルプスの地に根ざし、障がいのある子どもたち一人ひとりの「できた!」の笑顔と共に歩んできました。 ただの福祉施設ではなく、地域の子どもたちとその家族が「自分らしく、安心して暮らせる場所」をつくること――それが、Happinessあさひ会の仕事であり、地域社会における大切な役割です。
この仕事に、特別なカリスマ性や大それたリーダーシップはいりません。必要なのは、子どもたちとその親、そしてスタッフと、まっすぐに向き合うことができる姿勢。まずは現場に入り、療育の現場を肌で感じ、仲間と一緒に汗をかきながら信頼関係を築いていく――そんな“ワークするリーダー”として、地域に根を張りながら成長していける方を探しています。
いま、山梨・南アルプスエリアでは、障がい児支援へのニーズが年々高まっています。だからこそ、Happinessあさひ会が支援の場を広げていくことは、「地域インフラ」を守ることにもつながっているのです。この仕事には、人の“暮らし”を支え、“地域”を支えるという、確かな社会的意義があります。
「自分の仕事が、目の前の誰かの役に立っている」「この町で出会った仲間と、ともに未来をつくっている」そんな実感と誇りを胸に、あなたの力を、地域に還してみませんか?
拠点拡大にともなう組織強化のための募集
Happinessあさひ会は、2014年の創設以来、放課後等デイサービスを中心に、保育、相談支援、障害福祉事業と、毎年のように新たな取り組みを展開してきました。現在では山梨県内で8つの事業所を展開し、さらに地域ニーズに応えるべく拠点とサービスの質を拡充中です。この成長に伴い、各現場の連携を高め、より円滑で持続可能な運営体制を築くため、統括リーダーとして全体を見渡しつつ、スタッフと同じ目線で歩める新たな仲間を求めています。
こんな仲間たちが待っています! https://www.pocco-recruit.com/staff-list/


仲間と一緒に、子どもたちの未来を地域で育てる想いを持てる人
私たちが求めているのは、ただ“指示を出すマネージャー”ではありません。まずは現場に入り、子どもたちの目線に立ち、現場スタッフの声に耳を傾け、信頼を築いていく。そんな「ワークするリーダー」として、現場の実態を理解しながら、持ち前のマネジメント力を発揮してくれる方を歓迎します。保育士や教員などの資格や現場経験がある方は特に歓迎。何より、地域や仲間とともに育ち合う価値を大切にできる方と一緒に働きたいと考えています。


募集要項
- 山梨県内にある8つの事業所(放課後等デイサービス・保育園等)の運営マネジメント
- 利用者(児童・保護者)対応・支援体制の整備
- 事業所間連携の強化、業務フロー改善
- 現場勤務(療育業務への従事)からスタートし、現場理解を深めた後に統括リーダー業務へ段階的に移行
- 多人数のマネジメント経験(業界問わず)
- 障害児支援、福祉領域または類する領域での実務経験
- 対人折衝力、課題発見・改善能力
- Word/Excel等の基本的なPCスキル
- 現場での信頼関係構築を重視し、ハンズオンで関われる方
- 保育士・教員・児童指導員などの有資格者
年収:450万円~650万円(経験・スキルに応じて応相談)※別途、交通費支給/昇給・賞与あり
- 雇用形態:正社員(入社後3ヶ月間は契約社員)
- 定年:65歳。再雇用制度あり。
- 勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)
- 休み:週休2日制(日曜+シフト休)、年末年始・有給休暇あり
- 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 交通費支給
- 自社託児所利用可能
- キャリア形成のための研修・外部講習参加支援制度あり
*契約社員の期間は、勤務日数は応相談。また、同期間はウィークリーマンションを会社負担で用意予定です。
株式会社Happinessあさひ会/JOINS株式会社
このプロジェクトの地域

南アルプス市
人口 6.63万人
JOINSお仕事サポート担当が紹介する南アルプス市ってこんなところ!
1. 圧倒的な自然とアウトドアアクティビティ:
- 南アルプスの恵み: 日本百名山である甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山をはじめとする山々が連なり、登山やハイキング、トレッキングを気軽に楽しめます。本格的な登山はもちろん、初心者向けのコースも充実しています。
- 清らかな水: 南アルプスからの雪解け水は非常に綺麗で、市内を流れる川は水遊びや釣りにも最適です。名水百選に選ばれた「白州の水」も近く、美味しい水が生活を豊かにします。
- 四季折々の景観: 春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、一年を通して変化に富んだ自然を満喫できます。
- 豊富なアウトドアスポット: キャンプ場やバーベキュー場も充実しており、自然の中でリフレッシュできる環境が整っています。
2. 豊かな食文化:
- 新鮮な農産物: 日照時間が長く、肥沃な土地で育まれた野菜や果物が豊富です。特に、桃やぶどう、さくらんぼなどのフルーツは качествоが高く、直売所などで新鮮なものが手に入ります。
- 地元の食材を使ったグルメ: 地元の食材を活かした郷土料理や、おしゃれなカフェ、レストランなども点在しており、食生活も楽しめます。
- ワイン文化: 近隣にはワイナリーも多く、山梨県産のワインを堪能できます。
3. ゆったりとした暮らしと温暖な気候:
- 落ち着いた住環境: 都市部の喧騒から離れ、静かで落ち着いた環境で生活できます。
- 比較的温暖な気候: 年間を通して比較的温暖で過ごしやすい気候です。冬は雪が降る日もありますが、積雪量はそれほど多くありません。
- 子育て世代にも優しい環境: 自然豊かな環境でのびのびと子育てができるほか、子育て支援に関する取り組みも行われています。
4. 生活に必要な施設も充実:
- 日常の買い物: スーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアなど、日常生活に必要な店舗は揃っています。
- 医療機関: 病院やクリニックも複数あり、安心して生活できます。
- 公共交通機関: JR中央本線の駅があり、甲府方面や首都圏へのアクセスも可能です。市内にはバスも運行しています。
5. 地域コミュニティの温かさ:
- アットホームな雰囲気: 地域住民同士のつながりが強く、移住者も温かく迎え入れてくれる雰囲気があります。
- 地域活動への参加: 祭りやイベントなど、地域に根ざした活動も盛んで、積極的に参加することで地域に溶け込みやすくなります。
このプロジェクトの作成者
SMOUTの運営チームとタッグを組み、地域おこし協力隊やローカル起業に加わる地域で働く選択肢として、地域の企業への転職やリモート副業をサポートする「地域企業のお仕事マッチングサポート」を行っています。 https://lp.smout.jp/job-matching-joins
お仕事の面をJOINS、お仕事が決まったあとのその地域への移住・二地域居住などの暮らしのサポートをSMOUTが行わせていただきます。
本サービスの特徴は、特に50-60代の皆さまの地域に貢献する仕事や暮らしをしたいという想いにお役に立つことです。人手不足が加速が進む日本の地方の地域では、年齢にとらわれずに、必要な人材を採用したい企業が増えています。
これまでの皆様のご経験を活かしてもらう上で、地域の企業が求めていることは、「手足を動かせる筋力」と「多様なメンバーとも分け隔てなく関係を作れる柔軟性」。
JOINSは、ただお仕事をご紹介するだけでなく、皆さまのこれまでのエピソードをお伺いして、企業へ魅力を発信するサポートも行わせていただきます。
(JOINS株式会社概要) ミッションに共鳴してくださった長野県の地方銀行である八十二銀行グループを初めとして、主に、地方の企業の方から出資を得て事業運営をしています。
事業内容: 地方中小企業と都市部人材のマッチング
設立:2017年6月21日 資本金:2億7,774万円(準備金含む) 役員: 代表取締役 猪尾愛隆 社外取締役 鈴木栄
主な株主: 八十二キャピタル株式会社(八十二銀行グループ)、株式会社山陰合同銀行、京都キャピタルパートナーズ株式会社(京都銀行グループ)、株式会社ドーガン・ベータ、マネックスベンチャーズ株式会社、ダブルシャープ・パートナーズ株式会社、HOXIN株式会社、一般財団法人社会変革推進財団、三菱UFJキャピタル株式会社、創業者、個人株主等