
ヤクルトのお届けを通じて生まれたありがとうエピソードをご紹介!
公開日:2025/05/07 06:52
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/06/11「興味ある」が押されました!
2025/06/08関東の北西部に位置するにある群馬県。東京から100キロメートル圏内という立地から、二拠点生活や家族での移住先として注目をされているエリアの一つです。 そんな群馬県内にお住まいの方々の健康応援企業を目指しているのが、わたしたち群馬ヤクルト販売株式会社です。
ところでわたしたちヤクルトの商品、ふだんはどこで見かけたり買い求めていただいていますでしょうか。「最寄りのスーパーやコンビニエンスストア」と答えてくれる方が多そうですね。
その一方でご自宅やお勤め先を訪問する「ヤクルトお届けスタッフ」から実際に商品を買ったことがある方も少なくないはず。1960年代から始まった「ヤクルトお届けスタッフ」による訪問販売活動は、いま、広範的な地域見守り活動としても改めて注目を集めています。
今回はそんなヤクルトを通じて生まれたありがとうエピソードをいくつかご紹介したいと思います!
お客さまからいただいた数々のありがとうの声をご紹介✨
Aさん 毎週月曜日の午前中、「おはようございます」と元気な声が玄関に響きます。 いつもは静かな生活を送るわが家に明るい光を届けているのがスタッフさんの元気な声。声はわが家の雰囲気を変えてくれます。 バレンタインデーのチョコレートを注文した時は素敵なラッピングだったので驚いたところ「私がしました。気持ちだけです」と心を込めてくれました。 毎回ちょっとした事をしてくれる心づかいが受けとる方としてはうれしいのです。たのしみです。わが家に来るスタッフさんはヤクルトと元気とあたたかな気持ちを届けてくれています。
Bさん わが家には、毎週月曜日に来てくれます。スタッフさんとのふれあいを夫は毎週楽しみにしております。 わが家では、ヤクルトを朝食後に飲む習慣がついて、主人と二人とも元気で今年は風邪もひかずに過ごしております。 スタッフさんは毎回元気でヤクルト商品の紹介や化粧品のサンプル紹介などいろいろ紹介してくれています。季節ごとの商品紹介も楽しみのひとつです。 スタッフさんからいつも元気をもらい、毎週の訪問は私たちの見守りをしてくれているようで安心できます。お互いに元気で良いおつき合いができますようにと願っています。
Cさん 「こんにちは、ヤクルトです。」の明るい声に元気を貰っています。 ヤクルト愛飲数十年、多くのヤクルトスタッフさんのお世話になりましたが、相談事にも親身になって実に細やかな気配りで対応してくれます。 多くの一人暮らしや高齢者に常に気を配り声をかけて元気付けて見守ってくれる頼もしい存在の人なのです。実際にスタッフさんが異変に早く気づいてくれて適切な処置が出来て感謝された例がいくつもあります。配達する商品の説明も的確で老人でもわかり易いし、留守の時必ず置いていくメモにも優しい心遣いがあふれているのです。 忙しい仕事の合間に交わす会話もユーモアたっぷり心が和みます。 ヤクルトと共に心の健康を運んでくれるスタッフさんの声を聞くことを心待ちしているのです。

ヤクルトお届けスタッフの仲間になってくれる方を募集しています
群馬ヤクルト販売株式会社では、ヤクルトお届けスタッフの仲間になってくれる方を募集しています。
群馬県は特に首都圏へのアクセスが良く、新幹線や高速道路で比較的短時間で行くことができることがメリットのひとつ。その一方、温泉が数多くあり、利根川でのウォーターアクティビティやキャンプやトレッキングができる山暮らしが叶う場所でもあります。
とはいえ、移住先で新たな仕事を探したり、地域に馴染んでいくのは難しいことも。 日々の販売活動を通じて地域の方と顔馴染みになることで、早く地域に溶け込むことができるのがこの仕事のメリットの一つ。また、一緒に働くのは同じ地域に住んでいる20代から50代と幅広い年代であることも特徴。新しい暮らしで困ったときには、さまざまな視点で支えになってくれるはずです。
わたしたちが訪問販売活動を通じて目指しているのは、お客さまとの何気ないコミュニケーションを通じて身体や心のコンディションの変化をキャッチアップし、健やかな暮らしのためのお手伝いをすること。
そのために、なによりも人とコミュニケーションを取ることが好きな方を探しています。 群馬県内への移住を検討している方、ヤクルトの訪問販売という働き方がちょっと気になった方は、ぜひ「興味ある」ボタンを押していただけると嬉しいです!

群馬ヤクルト販売株式会社
このプロジェクトの地域

群馬県
人口 186.56万人
群馬ヤクルト販売株式会社が紹介する群馬県ってこんなところ!
関東の北西部に位置するにある群馬県。東京から100キロメートル圏内という立地から、二拠点生活や家族での移住先として注目をされているエリアの一つ。 群馬県は特に首都圏へのアクセスが良く、新幹線や高速道路で比較的短時間で行くことができることがメリットとして挙げられます。その一方、温泉が数多くあり、利根川でのウォーターアクティビティやキャンプやトレッキングができる山暮らしも叶う場所です。
このプロジェクトの作成者
私たちは共助社会の担い手として、健康と美のお届けを通して地域の方々と助け合いながら、安全・安心に暮らせる地域づくりを行っています。 「自助」に対しては、ヤクルトのお届けと共に健康情報の提供を行い、自分たちと家族の安全・安心なくらしを守るための啓発を行っています。 また「公助」と「共助」をつなぐ活動に力を入れ、自治体や消防・警察、各種団体と連携し、安全・安心なくらしを支える地域づくりネットワークの円滑な運用を目指しています。