
室蘭の観光コンテンツをプロデュース
最新情報
経過レポートが追加されました!「地域おこし協力隊に興味はあるけど、一歩を踏み出せないあなたへ」
2025/05/20「興味ある」が押されました!
2025/05/17「ものづくり」と「自然」が共存している街、室蘭。
夜の工場群の景観は「工場夜景」として注目を集めており、室蘭港に架かる白鳥大橋のライ トアップとともにまるで宝石箱の中にいるような夜景を演出します。
そして、「北海道の自然100 選」で第1位に選ばれた「地球岬」などの雄大な自然あふれる景勝地が数多くあり、外海では、イルカウオッチングも楽しめます。「室蘭やきとり」や「室蘭カレーラーメン」等のご当地グルメもオススメです。
新しい観光プログラムの企画・運営をしてほしい!
室蘭市は登別・洞爺湖といった北海道でも有数な観光地に挟まれ、以前から通過型観光が主流となってしまい、室蘭にお金が落ちないことが課題となっていました。
そのため本市では、滞在時間・観光消費単価を上げるための「コト消費」を進めるため、「白鳥大橋主塔登頂クルーズ」や「室蘭de手ぶらフィッシング」といった体験コンテンツを作りました。
今回、違った視点から本市の新しい観光コンテンツをプロデュースしていただくため、あなたのアイデアを活かし、室蘭の滞在価値を高める企画を一緒に創りあげていきませんか。


こんな方にきてほしい!
観光コンテンツを企画するにあたり、事業者や地域住民との接点が多くなることから、人との関わりやコミュニケーションを取ることを大切にし、積極的に地域住民や団体と協力しながら、地域協力活動に取り組む意思のある方。 また、観光プロモーション等で道内外に行く機会があるため、土日及び祝日の行事参加や夜間の会議等、不規則な勤務に対応できる方に来ていただきたいと思っています。
なお、次に掲げる分野のスキルや職務経験のある方を歓迎します! ・SNS等を活用した業務に携わっていた方 ・旅行業取扱管理者資格保持者(実務経験は問いません) ・観光や旅行業界での勤務経験がある方 ・ガイド業務経験者 ・地域のまちづくり活動に携わったことのある方
募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
・新規観光コンテンツの企画 ・既存観光コンテンツの磨き上げ ・室蘭市の各種 SNS での観光情報発信 ・都市圏等での観光プロモーション業務 ・イベントの運営補助
人との関わりやコミュニケーションを取ることを大切にし、積極的に地域住民や団体と協力しながら、地域協力活動に取り組む意思のある方
・SNS 等を活用した業務に携わっていた方 ・旅行業取扱管理者資格保持者(実務経験は問いません) ・観光や旅行業界での勤務経験がある方 ・ガイド業務経験者 ・地域のまちづくりに携わったことのある方
●月額給与:174,700円 ※室蘭市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例に準じて支給します。 ※税、社会保険料、雇用保険料等の本人負担分が、上記金額から差し引かれます。 ※通勤手当相当分を費用弁償として支給します。 (片道2㎞未満のときは支給されません。その他詳細は担当までお問い合わせください。)
●賞与:期末・勤勉手当あり(令和7年度の基準は4.6カ月分、6月・12月に支給) ※室蘭市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例に準じて支給します。 ※採用時期によって減算となります。(令和7年度は減算となります)
●雇用形態:室蘭市会計年度任用職員(パートタイム)として、室蘭市長が任用します。 ※身分は室蘭市職員となりますので、地方公務員法が適用されます。
●勤務時間:週30時間(週5日勤務または週4日勤務から選択できます。) ※今後の給与改定により、勤務時間が変更となる場合があります。 ※標準的な勤務時間 例)週5日勤務:8:45~15:30、週4日勤務:8:45~17:00(休憩時間は1日45分)
●休日: ・週5日勤務:土・日曜日、祝日、年末年始 ・週4日勤務:上記に加え、応相談とします ※業務内容等によっては、時間外に勤務することがあります。
住所
連絡先
室蘭市役所経済部観光課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

室蘭市
人口 7.48万人

室蘭市移住相談ワンストップ窓口が紹介する室蘭市ってこんなところ!
北海道の南西部に位置する室蘭市は、道内でも夏は涼しく冬は暖かく、コンパクトな中に生活機能と自然が調和されている暮らしやすいまちです。 「北海道って雪多いですか?」「除雪大変ですよね?」と相談を受けることがありますが、室蘭市は北海道内でも雪が少なく穏やかな気候なんです!
広大な北海道では、都市部へのアクセスが重要なポイントで、札幌や新千歳空港まで鉄道や高速道路があり、2時間圏内で行くことができます。また、路線バスも各まちを結んでいます。
このプロジェクトの作成者
室蘭市移住相談ワンストップ窓口では、室蘭への移住を考えている方に対して電話・メール・LINE・オンラインで相談を受け付けております! 「LINE」でのご相談をお考えの方は、友だち検索でID「@779zfarm」と検索してみてください。 移住についてのお困りごとやお悩みごと、どんなことでも構いませんので、まずはお問い合わせください。