
【最大500万円補助】自然豊かな温泉街で開業するには?アイデアを考える移住体験。
開催日程:
2025/05/08 03:07 ~ 2025/06/15 14:59
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/06/15「興味ある」が押されました!
2025/06/15ここは美しい柴山潟と、霊峰白山を望む自然豊かな温泉のまち、石川県加賀市・片山津温泉。湖畔に湯けむりが立ち上るこのまちは、 古き良き温泉文化が息づく一方で、開業など新たな挑戦者も歓迎しています。
自然と温泉、人との出会いを楽しみながら、自分らしいお店を構えたい、そんなあなたの想いを実現しませんか?
でも、いきなり出店や移住を決めるのは不安。
だからこそ、まずは “おためし”として最長3泊4日でこのまちと関わってみる、そんな体験プログラムをご用意しました。
また、記事の後半では新規出店募集についての情報もご紹介します。
「いつかは自分のお店を持ちたい」そんな想いを抱えている方へ。
【体験内容(例)】 ・柴山潟の湖畔散策&まち案内ツアー → 商店街の空き店舗や地域の人との交流
・「片山津温泉商店街新規出店コンペ」制度説明&個別相談 → 最大500万円の補助制度の詳細も、現地で直接相談可能です。
滞在にはお試し住宅(最大3泊・無料)をご利用いただけます。 興味ある または 応募したい ボタンからお問い合わせください。
【こんな人におすすめ】 ・自分のお店をいつか持ちたいけど、住まいやそのほかのことも相談して考えたい人 ・温泉街や観光地での暮らしや開業に興味がある人 ・いなかでの開業に憧れつつも、まだ具体的に動けていない人
あなたのアイデアや想いが、この温泉街の未来をつくる一部になるかもしれません。 お試し住宅を利用して、「このまちで開業するなら」を考える移住体験に参加してみませんか?


風光明媚な温泉街にお店を開くチャンス! 新規出店者を募集。
石川県加賀市『片山津温泉』では、地域の魅力や思いに共感し、温泉街を盛り上げる店舗(飲食店・小売店等)の出店者を募る「片山津温泉商店街新規出店コンペティション」を開催しています。
能登半島地震による影響を乗り越え、さらなる活気あふれる温泉街へ盛り上げてくれる出店者を募集しており、採択者には、出店費用の一部が助成されるなど、夢の実現を後押しする支援を用意しています。
今回のコンペでは、観光客が街歩きを楽しめて、地域全体が賑わう、新たな飲食店やショップの出店を広く募集します。
温泉文化と、霊峰白山を望む柴山潟の四季折々の自然が調和するエリアで、地域の元気に貢献しながら理想のお店を開いてみませんか?温泉地に新たな風を吹き込んでいただける方のご応募をお待ちしています。
募集内容
片山津温泉商店街新規出店コンペティション
応募概要:温泉街の賑わいをもたらす新しい店舗の出店を募集する以下のコンペティションを行います。地域 の特性・魅力・思いに共感し、長期的な運営が可能な店舗の出店に対して最大500万円の出店費用を助成します。
対象地域:片山津温泉3区通り
応募受付期間:令和7年4月28日(月曜日)~6月15日(日曜日) 必着
具体的な要件等:HPにてご確認いただき、ご応募ください。 https://www.city.kaga.ishikawa.jp/sangyo_iju/sangyo_shinko/hojo_seido/13593.html

募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
自然豊かな温泉街で夢を実現!新店舗オーナーを募集。【最大500万円補助】
2025/05/08 03:07 〜 2025/06/15 14:59
お試し住宅の滞在費:無料
加賀市定住促進協議会
このプロジェクトの地域

加賀市
人口 5.75万人

福地未来が紹介する加賀市ってこんなところ!
石川県加賀市は、自然が豊かな地域です。海も山もあり、四季折々の景色や食材が楽しめます。山代温泉、山中温泉、片山津温泉という3つの温泉地では、それぞれ効能の違う温泉に通う生活を送ることができます。九谷焼や山中漆器といった伝統工芸など、歴史的な魅力のほか、加賀市の取り組みとして子育て世代への支援も充実しており、住みやすい地域です。私自身も千葉県からの移住者なので、同じ目線で一緒に移住をサポートさせていただきます!
このプロジェクトの作成者
私は千葉県出身で、2022年の夏にIターンで石川県に移住しました。小さい頃から地域というものに漠然と興味があり、大学生活では短期留学や国内の地方インターンを経験し、地方でまちづくりにかかわる仕事がしたい、と思い地域おこし協力隊になりました。加賀市の移住コーディネーターとして、移住のサポートを行っています。