
【6/28大阪、6/29東京】ハロー、NEWふるさと!「高知暮らしフェア」で待ちゆうきね♪
開催日程:
12025/06/28 01:00 ~ 2025/06/28 07:00
22025/06/29 01:00 ~ 2025/06/29 08:00
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/06/15「興味ある」が押されました!
2025/05/25「高知暮らしフェア」は、高知県最大のUIターン相談会!
高知県内全34市町村や、お仕事分野、約200名の高知県民代表が集結! 会場には高知の相談担当者が勢ぞろいするほか、 高知での「暮らし」「しごと」「住まい」「教育」……と、 あらゆる情報が揃います。
セミナーや体験型ワークショップなど、楽しみながら参加できるコンテンツも盛りだくさん! まずはお気軽にご参加ください。
\こんな人にオススメ!/ 「U・Iターンって実際どうなの?」 「暮らし方や環境を変えたい」 「仕事や働き方を変えたい」 「高知に戻りたいけれど、仕事や住まいが不安」 「セカンドライフを地方で、田舎暮らしがしたい」
🎁事前入場予約で…高知県民のソウルフード!ミレービスケットプレゼント! 🎁アンケート回答で…高知県産季節の野菜プレゼント!
👶保育士常駐の託児スペースもありますので、ご家族そろってご来場いただけます。 🚃後日、高知県への企業訪問や選考面接で使える【交通費半額支給制度】の対象イベントです!
#入場無料 #入退場自由 #事前入場予約特典あり! #後日使える! #高知への交通費半額支給制度が適応
まずは特設サイトにアクセス! 👉https://kochi-iju.jp/lp/kurashifair/2025s/
暮らしフェアのポイントは?
#高知県の意外性、新発見。 高知県と言っても地域によって違いがあります。 高知暮らしフェアでは、県内全34市町村から移住担当者が勢ぞろい! 農・林・漁業や地域おこし協力隊などの専門分野を含め、約60ブースが出展! 自分らしい暮らしを考えるきっかけに。
#高知の移住事情、ぶっちゃけます。 誰でも気軽に参加できる先輩UIターン者セミナーや、お子様でも楽しく体験できるワークショップ等を通じて高知県の文化を体感! 参加はすべて無料です。
#高知マニアなコンシェルジュたち いい意味でおせっかいな高知県民の人柄を感じてみてください。 2024冬の動画をチェックして、高知暮らしフェアの様子を覗いてみましょう。 📺動画はこちら⇒https://youtu.be/o4UV6kO0bBk?si=ULnyXJmQ9NEiOjxG
全34市町村の各ブースはもちろん、 起業就職や一次産業、起業、地域おこし協力隊などのお仕事に関するものや、 教育や住まい、空き家をご案内するブースもございます!


盛りだくさんのセミナー&ワークショップ
6/28(土)大阪会場
セミナー
- 10:30~10:50:コンシェルジュセミナー「フェアの周り方&エリア紹介」
- 11:30~12:00:小塚舞子さん「私の高知暮らし」
- 12:30~12:50:コンシェルジュセミナー「フェアの周り方&エリア紹介」
- 13:30~14:00:現役協力隊によるセミナー(奈半利町)實重さん、井出さん 「現役地域おこし協⼒隊に聞く! ⾼知暮らしってど うですか?」
- 14:30~15:00:小塚舞子さん&おだち 特別トークショー
ワークショップ(ご予約をおすすめします)
- 10:30~11:00:わら馬作り(須崎市)
- 12:30~13:00:土佐自由学校体験 ストーンアート(いの町)
- 13:30~14:00:わら馬作り(須崎市)
6/29 東京会場
セミナー
- 10:30~10:50:コンシェルジュセミナー「フェアの周り方&エリア紹介」
- 11:30~12:00:菊地美香さん「私の高知暮らし」
- 12:30~12:50:コンシェルジュセミナー「フェアの周り方&エリア紹介」
- 13:30~14:00:菊地美香さん&吉田友一さん&おだち 特別トークショー
- 14:30~15:00:現役協力隊によるセミナー(奈半利町)實重さん、井出さん 「現役地域おこし協⼒隊に聞く! ⾼知暮らしってど うですか?」
ワークショップ(ご予約をおすすめします)
- 10:30~11:00:土佐自由学校体験 ストーンアート(いの町)
- 12:30~13:00:土佐和紙タペストリー作り(土佐市)
- 13:30~14:00:土佐自由学校体験 ストーンアート(いの町)
- 14:30~15:00:土佐和紙タペストリー作り(土佐市)
※ブース巡りやセミナーに疲れたら、「こうちカフェ」ブースで一息♪ 大阪・東京共に、高知のご当地ドリンクと名物スイーツを無料でお楽しみいただけます! 休憩をはさみつつ、じっくりと会場をお楽しみください☕
楽しさいっぱいの\高知暮らしフェア/! ぜひご来場ください✨ 「みんなぁで待ちゆうきね~!」
※記事が気になる方は「興味ある」「応募したい」のボタンを押していただけると嬉しいです✨


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
高知暮らしフェア2025夏
2025/06/28 01:00 〜 2025/06/28 07:00
2025/06/29 01:00 〜 2025/06/29 08:00
大阪会場:6/28(土)10:00~16:00 東京会場:6/29(日)10:00~17:00
無料です!
大阪会場:OMMビル2階 Aホール 東京会場:東京交通会館12階 ダイヤモンドホール
🎁事前入場予約で…高知県民のソウルフード!ミレービスケットプレゼント! 🎁アンケート回答で…高知県産季節の野菜プレゼント!
主催:高知県、(一社)高知県UIターンサポートセンター/共催【東京会場】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京オフィス2025年第300回ふるさと暮らしセミナー)
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
高知県はひとつの大家族やき。高知家(こうちけ)。
恵まれた自然や素敵な景色、 とびっきりの食材など、たくさんの魅力にあふれる高知県。 なかでも一番の魅力は、出会ってすぐ仲良くなれる 家族のような温かい人柄。
みんなぁも、高知家の家族にならん?
高知県UIターンサポートセンターでは、 いつか高知に!今すぐ高知に!とU・Iターンをお考えの方や、 移住して間もない方を対象に、仕事探しや暮らしのサポートを行っています。 お気軽にお問合せください!
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。