
【7月5日(土)東京開催】住めば琵琶湖 ~滋賀での働き方セミナー~ を開催します!
開催日程:
2025/07/05 04:00 ~ 2025/07/05 06:30
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/06/13「興味ある」が押されました!
2025/06/127月5日(土曜日)に東京にて、「住めば琵琶湖 ~滋賀での働き方セミナー~」を開催します! 今回のセミナーでは、近江八幡市・甲賀市・東近江市をご紹介します。
時代を超えて支持される近江商人の「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の「三方よし」の精神は、滋賀県だけでなく、世界にも、よりよい社会の実現を目指して語り継がれてきました。
そんな三方よしの精神が息づいている滋賀県で、あなたらしい滋賀での生活・働き方を見つけてみませんか。
そして、各地域の担当者のお話を通して、「こんな移住したかった!」を覗いてみませんか?
セミナー参加のみなさまには、「甲賀茶」をプレゼント! 定員は30名です!
お早めにお申し込みください。
お土産ももらえちゃう!イベント詳細はこちら✨
【日時】令和7年7月5日(土)13:00~15:30 【場所】ふるさと回帰支援センター セミナールームD (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階) 【定員】30組 【費用】無料(参加者の皆さまに甲賀茶をプレゼント🎁✨)
※申込みを希望される方は「興味ある」をクリックの上、下記URLからお申込みください。 https://forms.gle/P5CRcmRrw3QCMGeB8
みなさんのご参加をお待ちしております✨


\こんな方におススメ/
・都会過ぎないけれど、ちょっと便利な暮らしがしたい方 ・移住後、資格を活かして働きたい方 ・地域おこし協力隊に興味がある方 ・できれば自転車や徒歩で生活できるところで暮らしたい方 ・ドライブが好きな方 ・関西圏や中京圏に実家があり、ちょうどよい距離感で暮らしたい方 ・びわ湖の近くに住みたい方 ・山に囲まれた生活がしたい方 ・田園風景のある地域に住みたい方 ・農ある暮らしを営みたい方 ・地元企業で働きたい方 ・京都や大阪、名古屋、岐阜で普段は働き、休日はゆっくり過ごしたい方 ・なんとなく滋賀県に住んでみたい方 ・歴史ある街並みに興味がある方 ・自然に囲まれてのびのびと子育てをしたい方 ・1日で効率的に複数の地域情報を得たい方
東京で皆さんにお会いできることを楽しみにしております✨
募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
住めば琵琶湖 ~滋賀での働き方セミナー~
2025/07/05 04:00 〜 2025/07/05 06:30
無料
ふるさと回帰支援センター セミナールームD
滋賀県
このプロジェクトの地域

滋賀県
人口 139.46万人

滋賀県が紹介する滋賀県ってこんなところ!
日本で一番大きい琵琶湖をはじめとする豊かな自然に囲まれながら、日々の暮らしを送ることができます。また交通の便が良く、京阪神や中京圏へも気軽に行き来ができる「意外と都会、ほどよく田舎」の暮らしぶりが滋賀の魅力です。
■従業者1人当たり現金給与総額は506万円で全国3位です。 1位 愛知県 541万円 2位 神奈川県 522万円 3位 滋賀県 506万円 (全国平均 460万円) 「2020年工業統計調査」 総務省・経済産業省
■男性の平均寿命は82.73年で全国1位です。女性の平均寿命は88.26年で全国2位です。 ◆男性の平均寿命 1位 滋賀県 82.73年 2位 長野県 82.68年 3位 奈良県 82.40年(全国平均 81.49年)
◆女性の平均寿命 1位 岡山県 88.29年 2位 滋賀県 88.26年 3位 京都府 88.25年(全国平均 87.60年) 「令和2年都道府県別生命表」 厚生労働省