
【7/10オンライン可】ひょうご移住相談会【担当者と直接相談できる!】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/07/09「興味ある」が押されました!
2025/07/02どこからでも参加OK!オンライン移住相談会を開催します♪
今回、移住相談できるのは…三田市!✨
■日程:令和7年7月10日(木) ■開催時間:11:00~18:00 ※1枠45分(目安) ■開催場所:会場参加もしくはオンライン参加 ⭐会場参加の場合…東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町) ※ふるさと回帰支援センター内「ひょうご移住・しごとプラザ」でご相談をお受けします。 ⭐オンライン参加の場合…WEB会議システム「Zoom」 ※当日のZoomURLは、ご予約日時確定後にメールでご連絡いたします。 ■定員:先着6組様(完全予約制) ①11:00~11:45 ②12:00~12:45 ③14:00~14:45 ④15:00~15:45 ⑤16:00~16:45 ⑥17:00~17:45 ■参加費:無料 ※ご自宅からご参加の場合、通信料は自己負担となります。
【移住相談会で相談できるのは、主にこんなこと!】 ①暮らしの情報 ②地域の特色(気候・風土・食・産業など) ③交通手段・アクセス ④スーパー/商業施設について ⑤子育て環境 ⑥地域活動やかかわり方 ⑦医療体制 ⑧移住支援の有無 ⑨その他いろいろ ※お申込時にご希望をお伺いし、当日は45分の範囲内でお話します。
👇詳細&お申込みはこちら👇 https://www.furusato-web.jp/event-info/p220374/ ※お申込みとあわせて、「興味ある」も押していただけると嬉しいです😊
大切な人と、心地よい暮らしを!! 三田市(さんだし)の暮らし
兵庫県の南東部(大阪寄り)に位置し、神戸の市街地より六甲山系を越えて北へ約25km、大阪市より北西へ約35kmの圏域に位置する三田市。
豊かな環境と穏やかな気候に恵まれた三田は、「まち」の利便性も、「さと」の自然豊かな住環境も、どちらも両立できるトカイナカ(都会&田舎)な暮らしができる場所です。
三田市が気になる方、ちょっと話を聞いてみたい方、ぜひお気軽に相談会をご利用ください!!

『移住』するなら、どんなことやりたいですか?
『昔からずっとやってみたかったことがある!』 そんな願いを叶える暮らしが地方暮らしにはあります。
✨自然豊かな地域で、鳥の声や水の音を感じながら暮らしたい方 ✨ほどよく都会と田舎が近い場所で便利にのびのびと暮らしたい方 ✨海のそば、山のそば、そして農業・林業・漁業に興味がある方
移住のイメージは人それぞれ! 現地の受け入れ体制や、移住者コミュニティなんかも気になりますよね~。 インターネットには様々な情報が飛び交ってはいるけれど、それって新しい情報なのかわからない。移住するにはいろんな手続きがあるけれど、何だか複雑そうで不安、、、。私のやりたい!を叶える暮らしは、本当に実現できるのだろうか?
そんな皆さんにおすすめなのが移住相談会! どこに移住しようか悩んでいる方、いろんな地域の情報収集をしたい方におすすめ!!
「移住」について考え始めたばかりの方、兵庫県や三田市にご興味がある方など、皆さまからのご相談にじっくりお答えします! お気軽にお申込みください(^^)♪
募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
ひょうご移住相談会
2025/07/10 02:00 〜 2025/07/10 09:00
相談時間(1枠):45分 ※目安 先着6組様、完全予約制となります。 ①11:00~11:45 ②12:00~12:45 ③14:00~14:45 ④15:00~15:45 ⑤16:00~16:45 ⑥17:00~17:45
無料 ※ご自宅からご参加の場合、通信料は自己負担となります。
兵庫県
このプロジェクトの地域

兵庫県
人口 530.61万人

兵庫県計画課が紹介する兵庫県ってこんなところ!
兵庫県は兵庫五国と言われ、各地域によって気候風土が異なり、同じ県なのにそれぞれ違う国のような特徴を持った県で、神戸ビーフや山田錦、丹波の黒豆、淡路の玉ねぎ、但馬の岩津ねぎをはじめとする全国ブランドの特産品がたくさんあります。北は但馬から南は淡路島まで「日本の縮図」とも呼ばれる兵庫県で、ぜひあなたの夢をかなえられる地域を見つけてみてください!