
家族経営のアットホームな農園でのお仕事体験の募集!
開催日程:
1 ~
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/02/24「興味ある」が押されました!
2025/02/23みかん(ゆら早生)、晩柑(ハッサク・甘夏他)及びハウス施設でのカーネーション栽培・販売をしています。 可能な限り低農薬・低化学肥料での生産に努め安心・安全な食べ物をお届けしています。
柑橘・南高梅・ハウスでのカーネーションの栽培と色々なものを組み合わせておりますので、年中体験して頂くことには困りません! 7/8/9月以外は何かしらの農産物の収穫体験をしていただくことが可能です。
和歌山は海と山が近く、食べるものの宝庫です。
妻共に一般企業で8年間勤めた後、私の実家(農家)にUターンしました。もともとUターンするつもりで都会での仕事も選んでいたので、30歳になったしそろそろかなと思い結婚を機にUターンしました。
Uターンですので帰ってみてビックリ!というようなことはありませんでした。 しかしいざ新作物の畑を新規に借り、スタートさせようとしたものの貸してもらえる新たな農地が予想より出てこなかった点が苦労しました。
和歌山は海と山が近く、食べるものの宝庫です。ご近所さんから色々なものも回って来るので食べるものには困りません。食べていくのに不安がないとなんでも前向きに取り組めると思います。
PRコメント 父・母・私・妻の4人でやっているアットホームな農園です。和歌山の農業のことは色々お話しできると思います! 日高川町は農業が盛んな土地で、果樹を始め野菜生産も盛んです。また、南国らしく大らかなひと達が多い土地です。
販売先も各農家さんが自由に選んでおり、協同組合さん、産直市場系のスーパーさんなど委託して都会で販売していただける販売網もあります。 また、地域が一体となる祭も盛んで、地域の人と交流できます!


募集要項
〜
2泊3日
無料(宿泊費補助あり)
藏光農園(くらみつのうえん) :和歌山県日高郡日高川町松瀬564-1
・最小催行人数:1名 ・解散場所:藏光農園(くらみつのうえん) :和歌山県日高郡日高川町松瀬564-1 ・スケジュール: 1日目 13:00~17:00 1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認 2.藏光農園の説明/和紙ができるまでの説明 3.仕事のお手伝い ・農作業 ※天候や時期によって作業が変わります。
2日目 9:00~ 17:00 1.仕事のお手伝い ・農作業 ※天候や時期によって作業が変わります。 3日目 9:00~15:00 1.仕事のお手伝い ・農作業 2.体験の感想、質疑応答
わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

湯浅町
人口 1.01万人

わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクトが紹介する湯浅町ってこんなところ!
熊野の宿場町として発展した歴史ある町です。熊野古道周辺には、名産品である醤油や金山寺味噌の老舗が軒を並べ、商家の町家や小路などが今も数多く残っており、これら一帯は、平成18年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」として選定され、平成29年には「醤油醸造文化」に関するストーリーが日本遺産に認定されました。
このプロジェクトの作成者
東京都に住みながら、キャリアコンサルタントとして、和歌山の仕事の情報発信や、職業体験の企画をしています。
和歌山のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。