募集終了

あらたま地域おこし協力隊ネットワーク 「TAN」オンライン移住相談

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/02/10

経過レポートが追加されました!「」

2021/02/02

あらたま地域おこし協力隊ネットワーク、 通称 「TAN」 では、試験的にオンラインでの移住相談を受け付けます!

👇相談について👇 実施期間:1月8日(金)~2月7日(日) 相談可能日:毎週水曜日・土曜日の18時~21時

相談を希望される方は、お申込み方法をお知らせしますので、興味あるを押してください!

あらたま地域おこし協力隊ネットワーク 「TAN」が活動する“あらたま地域”

熊本県北にある荒尾市、玉名市、玉東町、長洲町、和水町、南関町の2市4町は、荒尾・玉名地域、通称「あらたま地域」と呼ばれています。

熊本市はもちろん、福岡県にも隣接しており、高速道路のインター、九州新幹線を使えば1時間程度で大都市にアクセスができます。温泉もあり、海、川、山と自然にも恵まれており、「ちょうどいい田舎」として移住希望者要チェック地域です!

あらたま地域の暮らしがわかるガイドブックは、以下のサイトでダウンロードできますので、気になる方は、ぜひチェックしてみてください♪

▼荒尾・玉名地域移住情報誌「あらたまめぐり」 https://www.pref.kumamoto.jp/site/kenhoku/77150.html

▼「熊本県荒尾・玉名地域 移住定住促進ガイドブック」 https://www.pref.kumamoto.jp/site/kenhoku/8290.html

あらたま地域おこし協力隊ネットワーク 通称「TAN 」」
あらたま地域おこし協力隊ネットワーク 通称「TAN 」」
あらたま移住情報誌 あらたまめぐり
あらたま移住情報誌 あらたまめぐり

あらたま地域おこし協力隊ネットワーク  通称 「TAN」

メンバーの荒尾・玉名地域の現役・OBOGの 地域おこし協力隊 も UIJターン でこの地域に 移住 してきました。

地域おこし協力隊に関すること、熊本県 への移住、そのほかちょっとした疑問・質問、なんでもOK!移住経験者だからできるリアルなお話ができるのではと思っています。

コロナ禍で 2拠点生活 リモート出勤 など、移住検討者などが増えてきている昨今ですが、現地にはなかなか行けない。。。 そんな状況でも自宅で気軽に情報収集・相談ができます! 期間限定で試験的な活動なので、メンバーもちょっと緊張していますが、ぜひお気軽にお問合せください!

TANのメンバー
TANのメンバー

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

熊本県

熊本県

人口 169.13万人

熊本県

くまもと移住定住支援センターが紹介する熊本県ってこんなところ!

熊本県は、雄大な自然と歴史にはぐくまれ、豊かな水とおいしい食物の宝庫です。 45の市町村には、海、山、川、田舎とバラエティに富んだ地域があり、様々な暮らしの選択ができます。農林水産業も盛んで、古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本では、豊かな自然とその地形や気候を活かして、たくさんの農林水産物が生産されています。また、豊かな水に恵まれた熊本には、九州シリコンアイランドの中でも有数の半導体関連企業が立地しています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

熊本県は、雄大な自然と歴史にはぐくまれ、豊かな水とおいしい食物の宝庫です。 45の市町村には、海、山、川、田舎とバラエティに富んだ地域があり、様々な暮らしの選択ができます。農林水産業も盛んで、古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本では、豊かな自然とその地形や気候を活かして、たくさんの農林水産物が生産されています。また、豊かな水に恵まれた熊本には、九州シリコンアイランドの中でも有数の半導体関連企業が立地しています。 熊本に移住したい、熊本に興味があるという方のお手伝いをしています!

同じテーマの特集・タグ

Loading