
【 浜名湖周辺で"自分らしく静岡”】静岡県西部のまったり暮らしLIVEツアー!仕事、子育て…先輩移住者の「自分らしい暮らし」を生配信します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/03/13「自分らしい暮らし」ってなんだろう……。
広い一軒家に住んでいる自分? 豊かな自然の中でのびのびと子育てしている自分? それとも仕事もプライベートも全力で楽しんでいる自分?? ――そんな「あなたの理想」、私たちと一緒に静岡県で叶えませんか?
住まいのこと、仕事のこと、お金のこと、子育てのことetc... いろいろ考えることが多過ぎて、何からはじめていいかわからないあなた、 まずは「そこに移り住んでいる先輩移住者」に何でも聞いちゃうのが一番です。
「地方移住」がクローズアップされていても 簡単には下見に行けない今だからこそ、 オンラインで直接お話を聞いてみませんか?
今回のテーマは「浜名湖周辺で“自分らしく静岡”」! 静岡県浜松市、湖西市に実際に移住された計4組のご夫婦や地元の方をお呼びして、移住の経緯から、仕事のこと、住環境や子育てのことなどについて、静岡移住のリアルをた~~っぷりお話していただきます。
あなたの理想の暮らしを浜名湖で
静岡県「西部」に来たことはありますか?
「コロナが広がる前は、伊豆や修善寺にはよく温泉旅行に行っていたよ」 「御殿場アウトレットから見えた富士山が綺麗だったわ」 「のぞみに乗ると、新横浜の次が名古屋だからあんまり印象がないなあ」
そうなんです。 首都圏在住の方をはじめ、皆さんが行かれるのは静岡県でも東側の地域。富士山の麓で景色を楽しんだり、温泉旅行や大型商業施設で買い物をしたり…。新幹線に乗って遠くに行くときは「通過県」と言われてしまうことも多々あります。 「それなら、静岡県の西側って何があるの?」 そんなあなたにこそ、今回のオンライン移住体験ツアーに参加してほしいと思います。
今回は静岡県でも最西端の2市、浜松市と湖西市にスポットを当て、「浜名湖周辺で“自分らしく静岡”」を実現している4組の先輩移住者が登場します。
「里山、海、市街地―全部揃ったコンパクトシティで、ゆったりのんびり子育て」 「安価な土地に一軒家を構えて、隣県企業にストレスフリーな通勤」 「緑あふれる小さな里山で、地域の人に見守られながらできる子育て」 「市街地企業へ勤務しながら、週末は子供たちと里山の大自然を満喫」 ここには、あなたの描く「自分らしい暮らし」が叶えられる場所があります。 地方移住にちょっと興味がある、疑問や不安を解消したい、何でもOKです。 先輩移住者たちの正直でリアルなお話、ぜひ聞いてみてください。


「豊かな自然の中でのびのび子育てしたい」―そんなあなたは必見です!
ズバリ、今回のメインテーマは「仕事」と「子育て」。 地方都市特有の街並みから少し離れた浜名湖周辺で、豊かな自然とともに子育てを満喫する4組の先輩移住者のご夫婦に登場いただき、その魅力を存分に語ってもらいます! お仕事については、海・山あふれる浜名湖周辺に暮らしながら、隣県企業や浜松市の市街地にお勤めの先輩移住者が、良いことも悪いことも、ホンネでお話いただきます!
■ イベント名 静岡県西部地域オンライン広域移住体験ツアー「浜名湖周辺で“自分らしく静岡”」 ■ 開催日時 令和3年3月13日(土)午後2時00分~4時00分 ■ 参加費 無料(ツアー映像視聴に係る通信料等は参加者自身の負担といたします) ■ 配信方法 Facebook Live ■ 配信スケジュール ※多少前後する可能性があります。 14:00 静岡県西部地域オンライン広域移住体験ツアー「浜名湖周辺で“自分らしく静岡”」開始! 14:05 湖西市に中継をつなぎます(★1)。 14:50 前半終了。10分間の休憩タイムです。 15:00 後半戦開始!浜松市に中継をつなぎます(★2)。 15:55 後半終了。閉会式に移ります。 16:00 配信終了。 ■ 参加方法 ①下記のURLのFacebookイベントページの「参加予定」または「興味ある」ボタンを押してください。 https://fb.me/e/3iPK0k25y ②オンライン移住ツアー当日 当日午後2時ぴったりになったら、こちらをクリックしてください。※途中参加、途中退出もOK! https://www.facebook.com/smoutjp/live ■ 注目ポイント ★1 先輩移住者のお話を聞きながら、湖西市内の海・山・街が感じられるスポットに連れてってもらえちゃう! ・先輩移住者の座談会が行われる裏では、湖西市の職員が車で市内スポットを回ってくれます。「たった30分で里山から市 街地を通って海まで来れる」湖西のコンパクトさをぜひ感じてもらいたいと思います。 ★2 浜松市はなんと2地点から中継!移住者を受け入れるウェルカム集落の人にも会えちゃう! ・地方都市のイメージが強い浜松ですが、今回は周りを山々に囲まれた中山間地域から中継。後半にはウェルカム集落の地 元の方にも出演いただき、里山暮らしのイロハをたっぷり聞いちゃいます。


このプロジェクトの地域

静岡県
人口 350.61万人

静岡県西部地域局移住担当が紹介する静岡県ってこんなところ!
広大な太平洋に面した静岡県の西部地域には、美しい山々をはじめとする豊かな自然環境に加え、由緒ある古刹や祭り、風情あふれる街並み、新鮮で栄養価の高い食材など多くの見所があります。 「潮風を感じられる海辺暮らしがしたい」、「豊かな自然に囲まれた里山暮らしがしたい」、「地方都市に住みながら、ちょっぴり田舎の空気も感じたい」 ――移住に対して抱える願望は十人十色ですが、”静岡県西部地域”ではそんなあらゆる希望が叶えられる、多種多彩なライフスタイルに出会うことができます。 ぜひこの地域で、「自分らしい暮らし」を見つけてみませんか? 静岡県西部地域をもっと知りたい方はコチラ▶http://www.shizuoka-ebooks.jp/?page_id=9295
このプロジェクトの作成者
「静岡県西部ってどこなのか」ということですが、西は愛知県との県境である湖西市、東は広大な太平洋に面した御前崎市までの7市1町がある地域を指します。 現在絶賛放送中のTVアニメ、「ゆるキャン△シーズン2」の部隊となっている地域といった方が分かる方も多いかもしれませんね。 今はコロナで県外へ旅行♪…とはなかなかいかないですが、浜松と掛川という2つの新幹線駅があることに加え、東名・名神高速道路、新東名高速道路が通い、車でも新幹線でもだいたい2時間以内に東京、大阪、もちろん名古屋から来れちゃうほど便利な交通網に恵まれています。 豊かな自然を堪能できる里山地域にも、天竜浜名湖鉄道というローカル線を使えば、パパッと向かうことができます。 さて、地方移住を検討されている皆さん、一番気にしていることの一つが「暮らし」、「静岡県に移住したらどんな暮らしができるのかな~」「あんなことしたいな~」「こんな暮らししたいな~」、すごく気になるところかと思います。 西部地域では、正真正銘、皆さんが今思い浮かべているすべての暮らし方がどこかで必ず実現できます。 例えば、緑いっぱい、のどかな里山暮らしは森町や掛川市、菊川市、浜松市北部で、潮風に吹かれる海辺暮らしは御前崎市や湖西市で、地方都市で低コストかつ不便ない市街地暮らしは浜松市や磐田市、袋井市で、それぞれあなたにぴったりの「自分らしい暮らし」が出来ます。 もう一つ重要なことがありますよね、そう「仕事」です。「地方は仕事がないからな~」と考えている方、安心して下さい。西部地域は製造業、サービス業、農業、林業…あらゆる業種で仕事が溢れています。今日は市町のほかに就職相談ができるブースもあるので、ぜひ詳しい説明聞いていってくださいね。 最後になります。静岡県に移住を考える人、必ずこんな質問が来ます。「地震とか津波、大丈夫なんですか」。これについては、静岡県は2兆4,000億円も使って40年以上も前から地震や津波の対策などを様々な角度から計画的に進めてきました。西部地域でも雄大な太平洋の景色を残しつつ、防潮堤や防災林の整備を着々と進め、万全の準備をしています。 皆さんが安心して移り住めるよう、自分らしい暮らしが実現できるよう、行政は「防災」・「減災」の部分で全力を尽くして対応しています。静岡県へ移住を検討する際は、こんな話も少し思い出していただければと思います。