募集終了

【5/1㈯】オンラインGW相談会を開催します。就職、農林漁業、起業、地域おこし、お金 など テーマごとの相談員が待機。※要予約※

公開:2021/04/20 ~ 終了:2021/05/01

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/05/01

ゴールデンウィークの時期に合わせて毎年実施しているGW相談会を、今年は完全オンラインで開催します。

相談会では、移住や就職に関する相談だけでなく、農林漁業、起業・事業承継、地域おこし協力隊、学生の就活相談など、様々な分野の担当が対応します。 さらに、今回はファイナンシャルプランナーの方がお金に関する相談にも対応。福井の生活費や移住の際の必要経費など、お金に関して詳しくご相談いただけます。

この機会に、移住や就職だけでなく、気になる分野のお話も聞いてみませんか?

開催日時:2021年5月1日(土)10:00~16:00 開催方法:オンライン(MicrosoftTeamsまたはZoomを使用)

まずは興味あるを押してください。 相談会の申し込み方法や参加方法などを詳しくご案内いたします。

GW相談会では各分野の専門家が相談対応します!

長期休暇に併せて実施している福井県の相談会では、各分野の担当が待機し、普段の移住相談よりも専門的な相談をしていただくことができます。 今年は、ファイナンシャルプランナーによるお金の相談窓口も設置。移住相談の後に詳しくお金について話をしていただくこともできます。

↓GW相談会での相談内容↓ (1)UIターン移住・就職・起業に関すること    福井暮らすはたらくサポートセンターの相談員が移住や仕事のマッチングについて対応します。 (2)移住や福井での暮らしでお金に関すること    ファイナンシャルプランナーの方がお金についての相談に対応します。    転職後の給料での生活や車に必要な費用、住宅費など、気になることをご相談ください。 (3)就職活動の進め方に関すること(学生向け)    大学生の就活相談窓口キャリアナビセンターの相談員が、就職活動全般についての相談に対応します。    インターンシップへの参加や就活に向けた準備など、これから就職活動を始める学生の方の相談をお受けしています。 (4)地域おこし協力隊に関すること    県内の地域おこし協力隊の募集情報についてお話します。    全体的な話になるため、採用条件や活動内容など、詳細は市町担当者をご紹介させていただきます。 (5)農林水産業への就業に関すること    県の農林水産担当者が各種相談に対応します。    県では農林水産業のカレッジを運営しているため、初心者だけど一次産業につきたいという方は、カレッジで一からスキルを身に着けることができます。 (6)事業承継や事業引継ぎに関すること    地方で起業したい方、事業承継に興味がある方に、サポートや事業承継を募集している事業者についてお話いたします。

普段は距離や時間の関係で相談会に参加しにくかった方も、オンラインなのでご自宅から気軽にご参加いただけます。

気になる方は「興味ある」を押してください。 申し込みしたいものが決まっている方は↓のフォームからお申込みいただくこともできます。 https://forms.office.com/r/7qaM1CpCEV

福井暮らすはたらくサポートセンターの移住就職相談員の皆さん
福井暮らすはたらくサポートセンターの移住就職相談員の皆さん
福井県の移住ガイドブック
福井県の移住ガイドブック

各種分野の相談がそろっているので、1日でいろんな相談をしていただけます

各種相談窓口が一堂に会する貴重な機会です。

就職先を探しているけれど、農業や林業、水産業などの一次産業も気になる方 移住にあたってのお金の相談もしてみたいという方 地方で起業や事業承継をしたいと考えている方 移住後の生活について、生業に悩んでいる方 など

複数の分野で迷っている方、いろんな相談したいという方はぜひ、この機会にご相談ください。 こんなこと聞けますか?という方は興味あるを押してご質問ください。

募集要項

開催日程
1

2021/04/30 〜

所要時間

10:00~16:00

費用

無料

集合場所

オンライン

このプロジェクトの地域

福井県

福井県

人口 73.79万人

福井県

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!

”幸福度ランキング4回連続日本一 福井県!” 福井県は町中から30分程度で海にも山にも行くことができる地域が多く、四季を通して自然を感じながら生活できます。持ち家比率が高く、通勤・通学の時間は都会に比べて短いため、ゆったり、のんびりとした生活ができます。 また、子育て支援も充実しており、共働き率は全国1位。子供学力・体力も全国トップクラスを維持しており、教育環境も充実しています。

”ふるさと納税提唱県ふくい” ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとなどを応援する、ふるさとに恩返しをする気持ちを寄付という形で行うものです。皆さまからいただいたふるさと納税は、本来であれば皆さまのお住まいの自治体に納めるべき税金です。大切なお金ですので、できるだけ寄付者の方の想いえお実現するために大切に使っていたきたいと思っています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!

Loading