【カメラマン・動画クリエイター募集】クリエイティブの力で、島の祭の心意気を表現しませんか?
募集終了
体験する
公開日:2019/04/22
終了日:2019/07/21

【カメラマン・動画クリエイター募集】クリエイティブの力で、島の祭の心意気を表現しませんか?

\このプロジェクトの魅力/
・地域のパワーを感じられる!
・一枚の写真、一本の動画で地域活性化プロジェクトに携わることができる
・地域の若者や外国人と一体となって祭に参加できる

\こんな方におすすめ/
・地域を元気にしたいカメラマンや動画クリエイター
・地域の祭に興味のある方、その一員になりたい方
・プロ、アマ問いません!

\プロジェクト作成者から一言/
私は昔どん底だった時期に祭りに救われた経験を原動力に日本全国の祭で活動をするようになり、3年前に起業をしました。日本の地域にはそれぞれ魅力的な祭りがある一方、様々な理由で、縮小・中止にせざるを得ないところとも出てきています。「自分たちが大事にしてきた祭りを残したい」という地元の方の思いに寄り添いながら、祭りの一番大切な部分、目に見えない心意気や感情の揺らぎを表現していただけませんか。マツリズムと一緒なら、一番近いところから祭りに触れられると思います。祭りの力で人と町を元気に!

「祭の発信を通じて地域全体に変化をもたらす」マツリズムとは

はじめまして。一般社団法人マツリズム代表理事の大原学です。

マツリズムは「祭りの力で人と町を元気に」をモットーに、多様な人が混ざり合い支え合う感謝と受容の社会づくりを目指しています。担い手不足に悩む祭りと、若者や外国人を地縁を超えてつないでいくことで、祭りの次代への継承と地域の活性化に挑戦しています。https://www.matsurism.com/

これまで何人かのカメラマンや動画クリエイターに活動にご協力いただき、その中で気づいたのは『一枚の写真、一本の動画が人の心を動かし、地域全体に変化をもたらす』ことです。マツリズムは全国の祭りの担い手と連携して活動をしているので、祭りの『中』に入り込めます。その視点からしか見ることのできない人間の喜怒哀楽を、表現していただきたいと思っています。

プロ・アマなど問いません。地域活性化に貢献したいという想いのあるクリエイターの方、マツリズムの一員として、プロジェクトにご協力いただける方を募集しています。

まずは、長崎県の離島・壱岐が誇る豪快な夏祭りでご一緒しませんか?

日時:2019年7月27日(土)28日(日)(予定)
場所:長崎県壱岐市 郷ノ浦地区
祭り:壱岐郷ノ浦祇園山笠
http://ikibeach.com/yamakasa-7108/

地元の方からの祭り自慢
「普段はシャイで引っ込み思案な島の男たちが、年に一度、仕事も家庭も投げ打って挑むのが郷ノ浦祇園山笠。約2tの山笠を担ぎ、ぶつけ合い、長くて急な石畳の階段を上がるパワー重視のお祭りです。そしてその原動力はやっぱりお酒!壱岐発祥の麦焼酎!もともと1度の平均飲酒量が全国平均より1合以上多い壱岐ですが、お祭りの1週間は消費量が4倍になるそうですw」

福島県二本松市 小浜紋付祭り

福島県二本松市 小浜紋付祭り

東京都墨田区 高木神社例大祭

東京都墨田区 高木神社例大祭

カメラマン・動画クリエイター募集

特に報酬はありませんが、交通宿泊費については支給いたします
(地域の食事やお酒なども堪能していただけるはずです)

岩手県釜石市 釜石まつり

岩手県釜石市 釜石まつり

岐阜県飛騨市 古川祭

岐阜県飛騨市 古川祭

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
壱岐市
大原学が紹介する壱岐市ってこんなところ!

壱岐市は、平成16年3月1日に郷ノ浦町・勝本町・芦辺町・石田町の4町が合併して誕生しました。

福岡県と対馬市の中間地点で玄界灘に面し、福岡市博多港から郷ノ浦港まで西北に76キロメートル、佐賀県唐津東港から印通寺港まで北に41キロメートルの位置にあります。南北約17キロメートル、東西約15キロメートルのやや南北に長い亀状の島で、総面積は139.42平方キロメートル、壱岐本島と23の属島(有人島4、無人島19)からなる全国で20番目(沖縄を除く)に大きな島です。

昭和43年7月22日に、一部地域が壱岐対馬国定公園に指定され、昭和53年6月16日には、辰の島、手長島、妻ケ島の3箇所が海中公園地区に指定されるなど自然景観にも恵まれており、人が自然とともに生き、暮らしの中に歴史と文化が息づいている島です。

美しい自然に囲まれている壱岐市には、年間を通して多くの観光客が訪れます。特に夏になると、日本渚百選に選ばれた美しい海などを目当てに、北部九州を始め全国から多くの親子連れや若者が訪れます。

また、壱岐市は「魏志倭人伝」や「日本書紀」にも登場し、弥生時代から長年にわたって海上交通の要衝となった歴史があります。この歴史的特長から、「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」として平成27年に日本遺産に認定されました。特に、原の辻遺跡は、国内最大級の環濠集落であり、弥生時代の集落としては国内3ヶ所目となる特別史跡として、国の指定も受けています。

大原学
一般社団法人マツリズム
神奈川県南足柄市生まれ。幼少期からお祭りに憧れを持ち、大学時代にお祭りの魅力に目覚め、卒論で円陣について研究。日本GE(株)、NPO法人クロスフィールズを経て、2016年に一般社団法人マツリズムを起業。重度のおっちょこちょいで、LUNA SEAとKREVAとヤクルトスワローズが好き。
22
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!