
SMOUTのカスタマーサポートメンバーを募集します!
最新情報
経過レポートが追加されました!「ご応募ありがとうございました!」
2021/08/30経過レポートが追加されました!「よくある質問を追記しました」
2021/08/20いつもSMOUTのサイトをご覧いただきありがとうございます!
2018年6月4日に誕生したSMOUT。様々な地域の方やこれから地域の方になりたい!と思っているたくさんの方にかわいがっていただき、おかげさまで丸3年を迎えました。
人間も3歳くらいになると、個性がハッキリしておしゃべりも達者になり、ちょっとやんちゃっぷりも発揮するお年頃。 幼稚園や保育園にも通いはじめ、関わる周りの人もぐっと増えてくる時期ですよね。
そう、わたしたちのかわいいSMOUTもこれからより多くの方々に愛され、大きく成長してくために、そろそろ新しくお手伝いをしていただける方が必要かもしれないね…という話題が頻繁に上がるようになってきました。
前置きが長くなりましたが、今回SMOUTのカスタマーサポートに一緒に取り組んでくれる方を募集したいと思います! (今回はアルバイト採用となります)
これからのSMOUTがより大きく成長してくために
サービス開始から3年を迎えたSMOUT。 この間でサービスの在り方に大きな影響を与えたのが、言うまでもなく新型コロナウイルスの感染拡大です。
わたしたちの住む地域に気軽に来てほしい。自分が関心を持っている地域の方と仲良くなりたい。
これまでであれば気軽に呼びかけ、応えられていたオフラインでのコミュニケーションがとても難しい状況となりました。 残念ながら感染拡大のスピードは衰えることがなく、まだまだこの日々が続くことは間違いありません。
そのような中、SMOUTのプロジェクト機能で地域から発信するオンラインイベントのご紹介をはじめ、SMOUTのメッセージ機能を活用したコミュニケーションに取り組んでいただくなど、インターネットサービスの最大のメリットを活かした使い方をたくさんのお客さまに体験していただいています。本当にありがとうございます!
な・の・で・す・が…
おかげさまで猫の手も借りたい状況になりつつある今日このごろ。 これからのSMOUTが伸びやかに成長していくために、カスタマーサポート業務の一部をお手伝いいただける方を募集することになりました。
となれば、もちろん活用するのはSMOUT。いつもみなさんのプロジェクトをレビューする側のわたしですが、今回は自分でプロジェクトを立ててみることにしました!
ここからはどんな方と一緒にお仕事をしたいかなど、お話ししていきたいと思います^^

移住や地域とのつながりに関心がある方とお仕事をしたいです!
SMOUTを運営する面白法人カヤックの本社は神奈川県鎌倉市にありますが、カスタマーサービスに携わるメンバーの半数が北海道・長野・香川を拠点に、リモートワークで日々業務にあたっています。
これから移住を検討したいと思っている方、地域と何らかのつながりを作ってみたいなと思っている方といっしょにSMOUTを盛り上げたいと思っています。 ぜひ「応募したい」ボタンを押してみてくださいね。


SMOUTのカスタマーサポート業務のアシスタント募集
【お手伝いをしてほしい業務内容】 ・SMOUTに掲載されるプロジェクトのレビュー業務 ・お客さまからの問い合わせ対応(メール中心です) ・SMOUTが使いやすいサイトになるための、現状分析・企画など
【必須経験やスキル】 ・基礎的なPC操作が可能であること
【あれば望ましい経験・スキル】 ・SMOUTのサービスを普段から利用されている方 ・定型的な業務に取り組む意欲のある方 ・カスタマーサポート業務経験 をお持ちの方
【勤務条件】 勤務時間:9:30〜17:30(応相談) 勤務日数:月〜金のうち、週2〜3日程度 時給:1,075円〜(昇給有) 交通費:支給あり(1日あたり往復1,200円までの支給)
【その他】 今回の募集では、すでにお仕事をお持ちの方の副業での就業はご遠慮いただいております。 ご了承ください。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

鎌倉市
人口 16.64万人

SMOUTカスタマーサクセス 吉野が紹介する鎌倉市ってこんなところ!
東京から1時間圏内の神奈川県鎌倉市は日本初のナショナルトラスト運動が起こった場所。 この運動が古都保存法の成立にも貢献しました。 数多くの市民により大切に守られてきた海・山・川は最高の遊び場。 小さなころから自然の中で遊ぶ楽しさを身に着けている子どもたちがたくさんいます。
さらに大正から昭和にかけてより良い創作環境を求めて移住をしてきたいわゆる「鎌倉文士」たちは、鎌倉カーニバルの発案や貸本屋鎌倉文庫の開店など、当時としては斬新で新しい活動に取り組んでいたことで知られています。
また戦後は鎌倉アカデミアという私設大学校も創設され、作家や作曲家をはじめ演劇の世界にも人材を輩出しました。
このようなバックグラウンドを持つわたしたちのまちは、世代を超えたコミュニケーションのも多く、子どもと大人が一緒に遊んだり、学び考える機会に恵まれているように思います。 この写真もソーラークッカーを使ってみんなでお菓子作りをしたワークショップのひとコマです。
このプロジェクトの作成者
SMOUTのカスタマーサクセスの吉野です。 SMOUTをお使いのみなさんに、SMOUT使ってよかったなーと思っていただけるよう、お手伝いができたらと思っています。お困りのことやお気付きのことがあったらお気軽にお問い合わせください!