
【移住セミナー】おうちでとやまさんぽ~暑いとやまの夏編~ 今年の夏もどこにも行けなかった・・ぜひオンラインで夏の富山をご覧ください。
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/09/19経過レポートが追加されました!「連休は「とやまさんぽ」で富山移住を考えませんか。」
2021/09/17第3回とやま暮らしセミナー「おうちでとやまさんぽ」~暑いとやまの夏編~、参加者募集中です! みなさま、今年の夏はいかがお過ごしでしょうか。 なかなか自由に動けない、富山県に行きたいけれど行けない・・・。 そんな方はぜひご参加ください。
富山の夏は暑いけれど、夏らしい夏。山の緑はぐっと深く、田んぼは青々と広がり、海はきらきらと輝く・・。もぎたてのキュウリやトマトをかじる、そんな夏の暮らしが富山県で待っています。
氷見市、黒部市、小矢部市、南砺市、4つの市からLIVEでお届けします。 ぎこちないカメラワークはお愛想。一生懸命お伝えします。 初めての参加、大歓迎。 クイズも用意しています。その名も“とやまクイズ”!ぜひチャレンジしてください。
お申し込みは下の「興味ある」をチェックしてから下記のURLにお進みください。
聞くだけOK!もちろん初参加OK!
今回のセミナーでは、氷見市、黒部市、小矢部市、南砺市、4つの市からLIVEでお届けします。
富山県内の4市がそれぞれの魅力を一生懸命お伝えします。
〇氷見市 ブリのおいしい氷見市!海も魅力ですが、今回はあえての山間部から生配信で“今の氷見市”を映し出します。
〇黒部市 水のきれいな黒部市!どの魅力も捨てきれないとのことから、黒部市の海も、川も、山もそれから温泉街もご紹介します。
〇小矢部市 アウトレットモールもある小矢部市!夏のお祭りと言えばこれ!という伝統的なお祭りを紹介します。実物を見たくなること間違いなしの華やかな大行灯をご覧ください。
〇南砺市 南砺市といえば利賀(とが)を忘れてはいけません。地域おこし協力隊・磯村隊員が南砺の魅力、利賀の暮らしの豊かさをたっぷりご紹介します。
各市からクイズも出題しますので、お楽しみに! お答えくださった皆さんに、事務局から粗品をプレゼント!
事前に富山県への移住に関する質問、その他素朴な疑問がありましたら、お申し込みフォームからお寄せください。 オンラインて初めてでよくわからない・・そんな方も申込フォームにお書きください。 ご説明いたします。


富山に行ってみたい、夏の富山も見てみたい方お待ちしています。
富山県てどこ?と思っている方。案外いいところですよ。おうちでとやまさんぽにご参加ください。 一度行ったことはあるけど、ここ最近は行ってないなぁ・・。そんな方々もお待ちしています。 冬は行ったことあるけど、夏はどんなかんじなのかなぁと思っている方もどうぞ。 とやまクイズに挑戦したいクイズ王もお待ちしています。


募集要項
2021/09/18 〜
11:00~12:30
無料です。
・スケジュール: 11:00~始まり ~12:15 ~氷見市、黒部市、小矢部市、南砺市のLIVE中継 12:30ごろ終わり お申し込みは https://www.toyama-teiju.work/
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

富山県
人口 99.64万人

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!
東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!
このプロジェクトの作成者
絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!