募集終了

海外とローカルを繋ぐこと&ポートランドに興味がある人、集まれ!海外ローカルと海外移住のLIVE!SMOUTやるよ!

公開:2019/07/01 ~ 終了:2020/07/01

最新情報

2022/06/08

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/07/01

2019年夏にポートランドに移住します。 (なので正しくはまだ鎌倉のひとです)

SMOUTを立ち上げてから1年。ローカルとローカルに行きたい人を繋いできましたが、今度は海外のローカルと日本のローカルを繋いでみたいと思っています。

そんな事に関心がある皆さん、はたまた、ただシンプルに海外に移住したい!という皆さん、ポートランドに興味がある皆さんはどうぞ「興味あり」をしておいてください。

秋ぐらいから、このSMOUTのメディア「移住研究所」で記事発信したり、オンラインの「LIVE!SMOUT」で情報発信、コミュニケーションしていく予定なのでお知らせします!

Photo by Jon Roberts https://flic.kr/p/fYSapQ

ポートランドに移住します

2019年8月にオレゴン・ポートランドに夫と子どもと家族で移住することになりました。

移住を志したのは2013年。それから6年が経ちました。夫がIT系の仕事をしていることや、私の興味が海外に向いていたため、我が家が狙ったのは海外でした。アムステルダム、ベルリン、西海岸が最初の候補地でした。

なぜ行くの?と聞かれたら「行きたいから」。 いまでも「移住する」と行ったら、「仕事?」「転勤?」と聞かれる事が多いのですが、どちらも当てはまるようで当てはまりません。行かなければならない(MUST)理由はなくて、ただ行きたい(WANT)が動機です。

移住のハードルが「仕事」「住まい」「ひととの繋がり」とSMOUT立ち上げ時に発信しましたが、そこからSMOUTが、いちばん解除すべきハードルが「ひととの繋がり」としたのは、私自身が6年間(当時は4年目だったけど)移住したかった経験が背景にはあります。

ポートランドに行きたいと思った時に最初にしたことは、その地に住む人と出会うことであり、知り合うことでした。そして、何周かまわって、やはりポートランドにしよう、と思ったのもその地で暮らす人の話を聞いて、その人たちがいたからでした。 そして多くの人と知り合えば知り合うほど、その地に行くのが楽しみになるのです。

SMOUTを立ち上げて1年が経ちましたが、声をかけられて移住していくひとを見て、ひとを動かすのは、やはりひとの力だと思っています。

今度は、私が地域側のひととして、移住者として、移住したいひと(なかでも海外になるのかな)、海外のローカルと日本のローカルを繋ぎたいひととコミュニケーションしていきたいと思い、このプロジェクトをつくりました。

オレゴンは野菜がピカピカです!
オレゴンは野菜がピカピカです!
ポートランドといえば、みんな大好きリビルディングセンター!
ポートランドといえば、みんな大好きリビルディングセンター!

面白いポートランドを見つけたら発信!あとはPodcast!

移住して落ち着いた秋ぐらいから、ポートランドの情報発信をはじめていきたいと思っています。

また、SMOUTではオンライン移住相談会「LIVE!SMOUT」をやっていますが、「LIVE!SMOUT海外移住編」ということでpodcastなのか何なのかはまだ未定ですが、海外移住情報や日本と海外のローカルの繋ぎ方をディスカッションする場を用意していきたいと思っています。

なのでこのあたりに興味のあるかたは、ぜひSMOUTで私と繋がってください! (このプロジェクトに「興味あり」してください!) 海外移住者の方で情報交換歓迎という方は「今すぐ話をききたい!」もお待ちしています。

ポートランドの朝ごはん
ポートランドの朝ごはん
シティリペアの交差点を訪問
シティリペアの交差点を訪問

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

カヤックLivingの代表をしています。PRの会社もひとつやっています。 好きな事は、料理とPRと子どもと遊ぶこと。 ストレス解消は、アニメと漫画。

Loading