
有機農業全国NO.1の町!山都町からオーガニック野菜セット半額キャンペーン
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/02/28経過レポートが追加されました!「半額キャンペーンを2022/2/28(月)まで延長いたします!」
2022/02/09九州の真ん中「九州のへそ」にある、熊本県山都町。 標高300m~900mの冷涼な気候と寒暖差、そして山々からの清らかな水と、阿蘇山の火山灰を含んだミネラル豊富な土壌が、おいしい野菜を育てます。 山都町の農産物には、土づくりや栽培、お手入れ、収穫まで、生産者の愛情が注ぎ込まれています。四季折々の自然に感謝し、「もっとおいしいものを届けたい」「みんなが元気になる野菜を食べてもらいたい」そんな気持ちで育てています。
最低気温がマイナスとなる日も出始めるこの時期は、お野菜が寒さに耐える為にデンプンを蓄え、糖度が増していっそう美味しくなります。 そんな美味しいお野菜をぜひたくさんの方に味わっていただきたい!という思いから、「山の都のオーガニック冬野菜セット」の半額キャンペーンを開催中です! ビタミン・ミネラルたっぷりのお野菜を召し上がって、寒さに負けず冬を乗り切りましょう!
山都町の農産物販売サイト「山の都のやおやさん」 https://yamanomiyakono-yaoyasan.shop/
下の「♡興味ある」「応募したい」ボタンも是非押してください!
「もっとおいしいもの届けたい。」そんな気持ちで育てた有機野菜です。
有機(オーガニック)農業とは、化学肥料・化学合成農薬に頼らず、土の本来持つ力を活かし、そこで生きる生き物と共生しつつ、自然との調和を大切にしながら行う環境にやさしい農法のことです。 山都町の有機農業の歴史は昭和40年代から始まり、今や有機JAS認証事業者数は全国No.1!年間を通してたくさんの種類の野菜やお米を育てています。 小中学校の有機(オーガニック)野菜を使った給食提供など、ここ山都町では、有機農業は特別ではなく当たり前の農業として親しまれています。 人にも環境にもやさしい農法で作った山都町の有機(オーガニック)野菜は、皮も葉もまるごとおいしく食べることができます。


有機農業・有機野菜に興味を持つ人にぜひ食べてほしい!
#おいしいお野菜を食べたい人 #料理人 #農家の方 #新規就農を考えている方 #妊婦さん #有機農業に興味がある人 #自然が好きな人 #有機野菜を食べたい人 #オーガニックに興味がある人 #料理が好きな人 #健康を意識している人 #山都町に興味がある人


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

山都町
人口 1.19万人

熊本県山都町が紹介する山都町ってこんなところ!
【山都町は有機JAS認証事業(農家)が全国ナンバーワンの町です!】 熊本県山都町は40年以上も前から有機農業の取組みが盛んに行われてきた地域です。有機農業とは稲わらやモミガラ、家畜ふんなどの有機物を土に施して微生物が分解した養分で野菜を栽培する農法です。有機農業では微生物などの生物が多様にいることが大事な要素となります。 山都町ではそのような環境に配慮した持続可能な農業を行っている農家数が自治体の中では全国No.1です。今年は「2021SDGs未来都市」にも選ばれました!
【位置と気候】 山都町は九州(沖縄県及び離島を除く。)の真ん中「九州のへそ(商標登録)」に位置しています。その町域は、東西約33キロメートル、南北約27キロメートルにおよび、面積は544.67平方キロメートルで、県内自治体で3番目の広さを誇ります。 世界最大級の阿蘇カルデラを形成する南外輪山のほぼ全域をおさめ、南側は九州脊梁山地に接しています。 一級河川である五ヶ瀬川、緑川は町内の山間部にある水源を源流とし、分水嶺を堺にそれぞれ東西に流れています。 標高は、200メートルから1700メートルにあり、そのうち200メートルから900メートルにある居住域については、平野部との気温差は各月平均で4度ほど低く、準高冷地の気候です。
【地勢】 山都町は、緑川を堺に、右岸の南外輪山の準高原地帯と左岸の九州脊梁山地の山岳地帯に分かれます。右岸の準高原地帯は、阿蘇カルデラが形成されるときに噴出された火砕流堆積物に覆われている台地で形成されています。外輪山山頂部を水源とする小河川は、大小多数の谷を形成し、緑川若しくは五ヶ瀬川に合流します。火砕流堆積物は、浸食作用に弱いため峡谷が形成されやすく、町内には紅葉の美しい景勝地として有名な蘇陽峡、緑仙峡、内大臣峡などがあります。また、川の急な崖にはしばしば滝が形成され、五老ケ滝(県指定名勝・天然記念物)、鵜の子滝、聖滝(県指定名勝・天然記念物)などの美しい滝が多く点在しています。
緑川左岸にあたる地域は、急峻な山岳地帯で、国見岳(1739メートル)を頂点として、西から目丸山、京丈山、高岳、三方山、向坂山、黒峰と続いていきます。この一帯は、人の手が入っていない照葉樹林や国特別天然記念物であるニホンカモシカも多数生息するなど、豊かな自然環境が数多く残されています。
このプロジェクトの作成者
九州のど真ん中にある熊本県山都町。阿蘇の外輪山の南にある標高の高い山間の町で、夏は涼しく、冬はマイナス以下になることも。滝や渓谷など景色の良い場所がたくさんあります。流れる川にはヤマメなど、きれいな水辺にすむ魚が泳いでおり、時には田んぼまで流れてくることもあります。夜は手を伸ばせば届きそうなほどの満点の星がキラキラ輝いています。駅はないので、基本的に移動は車です。スーパー、ホームセンター、コンビニもちゃんとあります。 オンラインでの魅力発信を随時行います! まずはお気軽に遊びに来てください♪ (山都町公式HP) https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/