募集終了

【3/12(土)開催】古都「金沢」を舞台に、移住後のライフプラン考えてみませんか?

最新情報

経過レポートが追加されました!「今週末開催!お申し込みがまだの方はぜひ!!」

2022/03/09

経過レポートが追加されました!「いよいよ来週開催です!!」

2022/03/05

移住後、これまでの生活と大きく変化するのが「金銭面」です! 移住前から安くなるものもあれば、新たに必要になるものもあるなど、様々な変化があります。 今回は金沢市を舞台に、FP(ファイナンシャルプランナー)による移住後の生活費のイメージ、ライフプランの立て方、移住後の生活、生活費の変化などリアルな話をお聞きください!

お申し込みはこちらから!(いいねボタン等もお願いします!) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScqUJWZJu64-DTn-BTDA8G6A129xrdzvt2F14Efs4ljklxlgw/viewform?usp=sf_link

自身も移住されたFP(ファイナンシャルプランナー)がゲストに!

セミナーのゲストとして、石川県在住のFP(ファイナンシャルプランナー)平田 嘉宏さんが登壇します。 平田さん自身も石川県への移住者で、体験談も踏まえたトークは大好評! 移住を考えるうえで気になるライフプランを、わずかの間ですが一緒に考えてみましょう!

もう一人のゲストは金沢市に移住・転職された方なので、金沢市でのリアルな移住後のお話をお聞きいただけます。 平田さんとゲストのクロストークや皆さんからの質問に答えるコーナーも予定しています!

平田 嘉宏さん(FPライフアカンパニー代表) 京都市出身、石川県在住。2016年に縁あって石川県に移住。食べ物が美味し過ぎて、目下の悩みはダイエット。
平田 嘉宏さん(FPライフアカンパニー代表) 京都市出身、石川県在住。2016年に縁あって石川県に移住。食べ物が美味し過ぎて、目下の悩みはダイエット。
ほかに金沢市に移住・就職された方もゲストに招きます!
ほかに金沢市に移住・就職された方もゲストに招きます!

地方移住を考え始めた方、まずは「金沢」で!

一般的に、移住すると家賃や食費が下がる一方で、車を買ったりペットを飼ったりといった新たな出費も生じると言います。 地方移住を考え始めた方、2人のゲストトークを参考に、ほどよい地方都市「金沢市」で移住を考えてみませんか?

金沢市は、加賀百万石の城下町として発展し、金澤町家や寺院群、茶屋街などが景観に落ち着きを醸す町。日常の暮らしに息づく工芸、芸能などの文化が都市の風格を際立たせています。 町家を活用してカフェをオープンする方もいれば、第二の人生として伸び伸び暮らす方など色んな方がいらっしゃいます。古き良きものと、新しいものが交差する「金沢市」だからこそ、理想の暮らしを描けるはず!

街中に流れる風光明媚な川
街中に流れる風光明媚な川
菓子文化も根強い街
菓子文化も根強い街

募集要項

開催日程
1

2022/03/11 〜

所要時間

18:00~19:00

費用

0円 ※ただし、通信費用はご負担ください

集合場所

オンライン(Zoom)

その他

・スケジュール: 【スケジュール】  18:00 石川県の概要説明  18:15 金沢市移住者ゲストトーク  18:25 FP平田さんトーク  18:40 平田さん×金沢市移住者トークセッション  19:00 終了

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

石川県

石川県

人口 110.44万人

石川県

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ!

南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島。 県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。子育て環境や教育環境なども充実した、暮らしやすさ全国トップクラスの石川であなたの理想の暮らしを石川で実現してみませんか?

このプロジェクトの関連地域

石川県

金沢市

人口 46.53万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

石川県は幸福度全国3位、待機児童ゼロ、学力テスト全国上位と子育て・教育環境も充実しており、暮らしやすい県です!

また、北陸新幹線開業により、首都圏からのアクセスも良く、美しい自然や豊かな食文化も魅力の一つです!!

Loading