
四国移住・就職相談会 in 大阪を開催します!
最新情報
経過レポートが追加されました!「ご好評のため夏にも開催します!」
2022/07/06関西で四国に移住やUターンをお考えの方、四国各県の相談員にお仕事や暮らしの相談をしませんか? 学生も大歓迎です! 感染予防のため、検温・手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願いします。
日時:5月22日(日曜日)
開催時間:10時~17時(最終受付16時)
場所:香川県大阪事務所
申込方法:電話もしくはメール
申込締切:5月19日(木曜日) 当日参加はできない完全予約制です。
申込先:香川県大阪事務所 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/osaka/zimusyo/shikokusoudan.html
四国はひとつ!
以前から香川県大阪事務所では単県で移住相談会を行っていましたが、「海が見えるところに移住したい」「四国のどこかで住んでみたい」等、移住を考える方には県境を意識していない人も多いことに気がつきました。 そこで、「移住を考える人にとって最適な場所が見つかればいいな」という思いで、四国4県の相談を一挙に受けられる機会を設けました! 全ての県の相談を受けることも、1つの県の相談を受けることも可能ですので、お気軽にお申し込みください!

四国の暮らし情報、なんでもお聞きください!
・四国ってどんなところ? ・どこの地域に住むのがいい? ・どんなお仕事がある?
など、暮らしに関する情報はなんでもお聞きください!


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

香川県
人口 92.13万人

香川県大阪事務所が紹介する香川県ってこんなところ!
住み続けたい街」香川県1位に!
賃貸住宅大手の大東建託が全国の18万人あまりに、今住んでいる都道府県に「住み続けたいかどうか」をアンケート調査した結果、香川県が「住み続けたい街」のランキングで全国トップになりました。(2021年3月10日公表)
「生活に必要なものは15分圏内にすべてある」とか「台風や積雪に縁がない」といった、コンパクトな街で災害が少ないことを評価する声が多かったようです。
そして、香川県の魅力はなんといっても、「瀬戸内海の美しさ」と「うどんはもちろん、新鮮な野菜や魚が安くておいしい」こと! 県内には、約90の産直施設があり、毎日新鮮な食材をお手頃価格で手にいれることができます(^^♪