
子どもが好きな方大募集!経験、年齢問いません!「保育士」を目指してみませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/03/31経過レポートが追加されました!「6/12(日)にオンラインイベントを開催しました!!」
2022/06/14大分県では移住希望者の仕事を全力で支援するため、資格取得支援を始めます!
今回ご案内するのは、人気の国家資格「保育士」。
難関の国家資格ですが、しっかりと受験までサポートしていきます。 もちろん講座の受講は無料!!
またニーズに応じて就職までしっかりサポートします!! ぜひこの機会に大分で新しい生活を踏み出してみませんか?
まずは、「興味ある」ボタンでお気軽にメッセージをください!
移住希望者の方が安定して働ける環境を作りたい。
移住の際に大きなハードルとなる「仕事の確保」。 大分県でも様々な求人がありますが、なかなか自分の望む求人と出会うことができず悩まれる方も多くいらっしゃいます。
そんな方々に国家資格を取ってスキルアップしてもらいたい、また保育現場で活躍してもらいたいことから、大分県は移住希望者向け資格取得を支援します!
保育士などの福祉職種は、田舎暮らしを希望する方でも、県内各地に求人がある職種です!年齢、性別、家庭環境(子育て中)に関わらず、多くの方が活躍されています!
でも、保育士試験って難しそうだな・・・という方もご安心ください!
受験勉強の進め方、一人一人の移住時期に応じた効率的な勉強計画の作成、実際の保育園の視察への同行など・・・。
心配なことすべてに寄り添う心強いアドバイザーがいます!また、現役の保育士の先生もメンターとして皆さんの受験勉強や就職後の定着に向けてサポートします。
ちょっとこの事業について聞いてみたい、という方でも大丈夫です。アドバイザーから丁寧に情報提供します。

資格を取って自分の価値を上げてみませんか?
・地方移住を検討している方 ・移住先での転職を検討している方 ・子供が好きな方 ・人を喜ばせることが好きな方 ・なかなか自分に合った転職先がみつかっていない方
40代から資格を取って活躍しているお父さん保育士もいらっしゃいます!! 年齢・性別問わず、資格は強い!
今まで保育士に興味がなかった方も少し視野を広げて考えて見ませんか??? もちろんお話や相談だけでも全然大丈夫ですのでお気軽にお問合せください!


移住希望者向け保育士試験受験対策講座を開講します!
・指定期限までに大分県に移住していただける方が対象です。 ・住所地からオンラインで受講可能です。 ・職場見学や視察に要する旅費を支援します! 東日本地区 40,000円 西日本・沖縄地区 30,000円 九州地区 6,000円 ・保育士に合格するまでは、「保育補助者」として働ける保育園をご紹介します。 ・「保育士」試験の受験資格がある方が対象となります。 詳しくはお問合せください。

募集要項
2022/07/02 〜
10時から12時
無料
@オンライン
・定員:30名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:@オンライン ・スケジュール: 〇大分県から移住支援策についてご紹介 〇大分県はこんなところ!おおいた暮らしの紹介 〇看護職・介護職・保育士の3職種からのゲストと本音トーク! 〇相談会(参加者の皆さんからの質問タイム)
プロのイベントコーディネーターを交えて、楽しく、面白く、でも真剣に、おおいた暮らしの魅力と福祉・医療職の魅力を紹介します!
先着20名様にプレゼント、更にご参加の方には抽選で豪華景品もあたります!!!
是非お気軽にご参加ください!
*参加希望の方は「興味ある」ボタンを押してください!
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

大分県
人口 108.91万人

おおいた暮らしが紹介する大分県ってこんなところ!
温暖な気候に恵まれた大分県には、海や山などの豊かな自然、貴重な歴史的文化遺産など多くの地域資源があります。 特に、県内全域に広がる温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、地球上にある10種類の泉質のうち8種類を有しています。 また、新鮮で安全な食材にも恵まれ、「The・おおいた」ブランドとして、関あじ・関さばやおおいた和牛、かぼす、しいたけなど四季折々の素晴らしい食材が満載です。 さらには、「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を受賞した坂茂氏が設計した大分県立美術館(OPAM)を中心に、芸術文化活動も盛んに取り組まれています。
日本一のおんせん県で「おおいた暮らし」を始めてみませんか?
このプロジェクトの作成者
大分県庁で移住定住促進を担当している所属です。当県が主催しますイベントや情報発信等についてのお知らせを投稿していきますので、ぜひご覧ください!!