
体を鍛える筋グダム! ストレスを解筋せよ! ~筋肉ヴィレッジ・参加者募集~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/09/14昨年、一昨年と大好評だった、あの「筋肉ヴィレッジ」を今年もやります!山口市南部地域の開放的な景色の中でのランニングやサイクリングでの移動。海を眺めながらヨガや森林のマイナスイオンを感じながらのスラックライン。また施設を活用したボルダリングや自然が作り出した岩登りなど、とことん南部地域の資源を活用しながら筋肉を鍛え上げていくイベントとなっています。地元の美味しい食材を使った昼食も人気です。 今年も様々なメニューをご用意しました。種目ごとに専属インストラクターが指導するちょっと緩めで、本気のトレーニングプログラムです。筋肉に自身のない方も楽しめる内容となっています。ぜひ、この機会に山口市南部地域をご堪能ください。 南部エリアの魅力を体感したい方、楽しく筋肉ステージを上げたい方は、ぜひ「興味ある」ボタンを押してくださいね!
南部地域をアウトドアスポーツの聖地にしたい
これだけコンパクトなエリアに海や山のスポーツの環境が整ったところはあるでしょうか。あるかもしれませんが、その中でも1番を目指したい、そしてこれをきっかけに南部地域に移住してほしいと思い、この企画に至りました。 山口市南部地域は瀬戸内海に面しており、穏やかな海を使ったSUPや、開放的で走りやすい道路を駆け抜けるサイクリング、絶景を見渡しながらトレランできたり、国体でも使われるボルダリング施設があるなど、アウトドアスポーツをするのに適した場所です。 これまで、ランニングやヨガ、SUPなどそれぞれの種目ごとにミニイベントを実施してきましたが、一昨年、これらのスポーツを総合的に体験する「筋肉ヴィレッジ」を初めて実施しました。参加者はスポーツを体験するだけでなく、地元食材なども堪能するなど、地元の賑わいだけでなく、経済の活性化にもつながる企画でもあります。五感や全身を使って地域をとことん知っていただき、この地域に住んでみたいという人を増やせたらと思います。

これまでと違った視点で移住候補地を見てみたい人に来てほしい
プロジェクトの募集を通じてこんな人に出会ってみたいです! ・アウトドアスポーツが好きな人 ・身体を使って南部地域を堪能したい人 ・南部地域のおいしいものを食べたい人 ・移住先を探していて、これまでと違った視点で地域を見てみたい人


申し込み期限
■申込期限 【8月開催】 8月27日(土)、28日(日)…7月26日(火)まで 【9月開催】 9月3日(土)、4日(日)…8月2日(火)まで※4日は申込み延期中 【10月開催】 10月30日(土)、31日(日)…9月14日(水)まで ※1日だけでも2日間でも参加可能です。 両日とも移動手段はほぼ自転車です。
募集要項
〜
【各土・日】8,000円(税込)〈昼食1回、備品代、体験料等〉【 両日】 16,000円(税込)〈昼食2回、備品代、体験料等〉
JR新山口駅北口1階ギャラリー前
・定員:10名 ・最小催行人数:5名 ・解散場所:JR新山口駅北口1階ギャラリー前 ・スケジュール: ≪土曜日コース≫ ■開催日 8月27日(土)・9月3日(土)・10月15日(土)
■スケジュール 7時45分 新山口駅集合・受付 8時00分 新山口駅出発 9時00分 山口県セミナーパークでボルダリング (大田講師・山口県山岳・スポーツクライミング連盟) 11時00分 千坊川砂防公園キャンプ場でスラックライン (三由講師) 12時30分 キャンプ場で昼食 (地元の食材をふんだんに使ったジビエカレーなど) 13時30分 串山遊歩道からあいお荘までトレイルラン 14時30分 あいお荘から美濃が浜までサイクリング 15時30分 美濃が浜でSUP (セトウチ・ゴー・アラウンド講師) 18時00分 新山口駅到着・解散
≪日曜日コース≫ ■開催日 8月28日(日)・9月4日(日)・10月16日(日)
■スケジュール 8時15分 新山口駅集合・受付 8時30分 新山口駅出発 9時00分 美濃が浜で美ボディヨガ(沼講師) 10時30分 臼美歩道でトレラン 11時30分 美濃ケ浜で昼食 (地元の食材をふんだんに使ったジビエカレーなど) 12時30分 美濃ヶ浜で筋肉ビーチトレーニング 13時15分 美濃ヶ浜でSUP(地元講師) (セトウチ・ゴー・アラウンド講師) 15時30分 岩屋山地蔵院で巨大岩登り 17時00分 自転車で新山口駅到着
このプロジェクトの地域

山口市
人口 19.53万人

山口市農山村づくり推進課が紹介する山口市ってこんなところ!
山口市は本州最西端の山口県のほぼ中央に位置する県庁所在地で、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。室町時代に守護大名大内弘世が本拠としたことで発展し、その後の大内義興、義隆の頃には「西の京」として栄華を極めました。 また、幕末には日本海側の萩市から藩庁が山口市へ移され、明治維新の中心的役割を果たします。幕末の志士や文化人も入浴した湯田温泉、穏やかな瀬戸内海、豊かな山々、、、山口市は歴史遺産や自然が数多く点在しています。
このプロジェクトの作成者
(左から)渡辺:大学時代から山口市に。温泉・サウナならお任せ! 三浦:山口での子育てのリアル、聞いてみませんか? 内田:南部のことならお任せ!みんなの頼れる姉さんです。 田村:香川県からの移住者です。山口での移住ライフ、お話できます! この他にも移住相談を対応する職員がおります。お気軽にご相談くださいね。