募集終了

【募集 地域おこし協力隊 】秘境移住のパイオニア

公開:2022/06/17 ~ 終了:2022/08/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/08/31

 日本三大秘境という椎葉村にソトからの人を呼び込む地域おこし協力隊ミッションです。  活動内容は情報発信、空き家発掘、移住希望者対応、移住相談会参加、関係人口創出など多岐にわたりますが、多様な人々との出会いがある面白さがあります。  このミッションをメインとしながらも他の活動を組み合わせて、将来的な収益性確保の活動を複合的に行う事も可能です。他の活動案としては提案型ミッションである「ONLY Oneプランナー」をご参考ください。

お互いが幸せな移住とは

 椎葉村では7年ほど前から移住促進に取り組んでいますが、立地的に軽い気持ちで移住できる場所ではないと思っています。しかし、こういう世の中であるからこそ、椎葉村には優れた魅力があると思っていますし、ニッチな層だとは思いますが、こうした地を求める人もいるのも事実です。こうした人たちに情報を届け、導くことは容易ではありませんが、上手くマッチングできれば、その方たちの人生を充実させる大きな成果となるでしょう。 先が見えない今の時代だからこそ、自然の恵みを糧にして共存し、たくましく生きてきた椎葉での暮らしが大きな意義を持ち、そこでの暮らしが輝きを持つのだと思います。

一人ひとりの人生に向き合える仕事

 移住というのは人生において大きな判断となります。その移住を勧めるにあたっては、一人ひとりの考えに寄り添い、椎葉村での暮らしに合うのか、良い居場所となるのかを判断していく事が必要です。椎葉村の魅力を知り、この村の未来と可能性を考え、必要な人材を見出すことも求められるかもしれません。非常に手探りの仕事ではありますが、どこにもない開拓し甲斐のある仕事とも言えます。そこに面白さを感じる人と出会える事を期待しています。

皆さまからの応募をお待ちしています!

地域おこし協力隊の募集要項や地域おこし体験事業、インターン制度についての詳細は、次からご覧ください。 https://www.vill.shiiba.miyazaki.jp/promote/2022/06/4.php

このプロジェクトの地域

宮崎県

椎葉村

人口 0.25万人

椎葉村

梅北実利が紹介する椎葉村ってこんなところ!

九州中央山地のほぼ真ん中に位置し、人口密度は1キロ平方メートルに5人。淡路島とほぼ同じ広さで、その96%が森林。残りの斜面を家や田畑として利用してきたご先祖様たち。日本三大秘境・椎葉村は、山で生きる知恵と相互扶助の文化が色濃く残る地域です。キャンプ場は、写真のようなダム湖のほとりにあります。

自然の恵みを活かしながら、暮らしと仕事を成り立たせてきた椎葉の人は、都会の人にはないおおらかさとたくましさを備えています。ちょっとした自然災害なら、集落の人たちで応急処置ができるし、地域に必要なものは自分たちで作っちゃいます。 都市部では感じにくい、神様の存在と人との支えあいを日々実感できる。そんな村です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

宮崎県宮崎市で生まれて、5歳のとき家族で椎葉村にUターン。それから大自然の椎葉でのびのびと育ててもらいました。高校は宮崎市でその後、椎葉村役場に入庁し、今に至ります。 プライベートでは、子供の時から大好きだった神楽を保存会に入って継承しています。憧れだった面神楽もさせてもらえるようになりました。 椎葉での生活は便利ではないけど、それほど不便でもありません。