募集終了

【南予きずな博 移住体験ツアー 第一弾】四国の西の果てから絶景をのぞむ!地域おこし協力隊と巡るディープなえひめ暮らし

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/07/15

経過レポートが追加されました!「申込み期間があとわずかです」

2022/07/13

自然豊なえひめ南予。こんな地域に住んだらどんな暮らしになるだろうか?そんな体験ができるツアーをご用意しました。いなか暮らしとは、その地域に暮らす人びとのコミュニティの中に入りお互いに関わりながら楽しく暮らすということ。様々なミッションの元、そんな暮らしを実践している各地の地域おこし協力隊に案内人となってもらい、地域の気候風土、特色、仕事、暮らし、人々などを体感していただける一風変わったディープなツアーを3種類ご用意いたしました。その第1弾の募集がスタートです。

地域での暮らしがみえる移住体験ツアー

【催行日】 令和4年8月26日(金)~28日(日) 2泊3日       集合:松山空港到着出口 8/26(金)11:15       解散:松山空港出発ロビー 8/28(日)16:00 【行き先】 愛媛県西宇和郡伊方町・八幡浜市・西予市 【事前オンライン交流会】 令和4年8月4日(木) 20:00~21:00 【事後オンライン交流会】 令和4年9~10月ころを予定 ※zoomを使用したオンライン交流会です。交流会もツアーの一部となります。  できる限りご参加いただけますようよろしくお願いします。 【ツアー行程】下記参照 【ツアー代金】 10,000円 (代金に含まれるもの)集合~解散までの交通費(ジャンボタクシー)、2日目昼食を除く6回の食事、ツアー中の体験料、宿泊費など ※往復のご自宅から松山空港間の交通費、2日目昼食代、夕食交流会でのアルコール類等は参加者負担。 【募集人員】 5名(申込多数の場合は抽選とさせていただきます)【最少催行人員】1名 【募集期間】 令和4年6月17日(金)~7月15日(金) 【キャンセル料】7日前より100% 【添乗員】 なし 【案内人】 総合案内人1名が全日程帯同 他 各地域で地域おこし協力隊およびそのOB/OGが案内人をつとめます。 【宿泊先】(1日目)二名津わが家亭(愛媛県西宇和郡伊方町二名津205番地)        https://www.futanazuwagayatei.com/  注意事項:男女別の相部屋・シャンプー、タオルのみあり (2日目)ento house バー&ゲストハウス(愛媛県西予市野村町野村9-180)    https://www.ento-house.com/  注意事項:男女別の相部屋・タオル寝間着歯ブラシ類有料   (詳しくは上記サイトをご参照ください)

【申込方法】 当プロジェクトに「興味あり」を押していただいた後に、下記詳細ページをご確認ください。   他にも「参加条件」がございます。必ず下記詳細ページにてご確認ください。       詳細ページ:http://www.unique-tour.com/pc/images/kizunahaku/20220616_kizunahaku.pdf

様々な地域での暮らしがみえる行程
様々な地域での暮らしがみえる行程
夏のみかん山で摘果体験
夏のみかん山で摘果体験

案内人は各地の地域おこし協力隊の皆さん

地域おこし協力隊OBで愛媛県移住相談員の総合案内人が全日程帯同するので安心。さらに各地ではご当地の地域おこし協力隊が案内人となったディープな地域の魅力をご紹介します!

えひめの地域おこし協力隊や、協力隊と共に各地で暮らす地元の皆さんとも交流の機会を持てる貴重なツアーです。

八幡浜市 高野地地区のみなさん
八幡浜市 高野地地区のみなさん
西予市の米博物館。109mの廊下で雑巾がけにチャレンジ!
西予市の米博物館。109mの廊下で雑巾がけにチャレンジ!

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

愛媛県

松山市

人口 50.01万人

松山市

愛媛ふるさと暮らし応援センターが紹介する松山市ってこんなところ!

愛媛県は、日本一細長い佐田岬半島を境に瀬戸内海と宇和海の二つの海に面しています。 瀬戸内海側は、海に面して道後平野(松山市など)や道前平野(新居浜市、西条市など)が広がり、宇和海側は、出入りの多いリアス式海岸になっています。

瀬戸内海・宇和海には200余りの島々があり、海岸線の長さは全国5位(約1,700km)、宇和海南部ではサンゴも見られます。南側に接する高知県との境付近には、西日本最高峰の石鎚山(1,982m)をはじめとする四国山地がそびえており、海・山両方の自然に恵まれています。 気候はおだやかで、災害も少なく、住みやすい地域といえます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

海と山両方の自然に恵まれ、気候が穏やかで住みやすい愛媛県。そんな愛媛県への移住の相談やイベントの紹介を行っています。島暮らし、山暮らし、街暮らし、地域によっていろんな暮らしが実現できます。あなたのえひめ暮らしを探してみませんか?

Loading