
【7月16日(土)開催】えひめ内子町移住フェア in 東京!テレワーク編【有楽町】
最新情報
経過レポートが追加されました!「いよいよ今週末!7/16(土)18:00~ @有楽町交通会館にて開催です!」
2022/07/12🍊えひめ内子町移住フェア in 東京開催決定!🍊 https://e-iju.net/event/uchiko1/ ↑参加申込みはコチラから!↑(要予約)
日時:2022年7月16日(土) 場所:認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター4階 セミナールームB (住所:東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館) 定員:20名(完全予約制)
...............................................
愛媛県内子町は、松山市(四国最大の県庁所在地)から車で40分ほどの、 町並み・村並み・山並みが美しく人柄のあたたかい里山エリア!です。
歴史情緒あふれる町並みや、自然あふれる里山など 「移住しやすく・理想的な田舎暮らし」のある地域が点在する 人口約15,000人の小さな町です。
そんな内子町!ここ最近テレワーカーの移住者も増えています。 (この記事を書いてる人もその1人) 今回の移住フェアでは、
● 内子町のテレワーク環境紹介 ● テレワーカー移住を実現中の先輩移住者の話 ● ワーケーションで内子町を訪れた県外事業者さんの話
など!気になるコンテンツをご用意しました!
移住先でのテレワークを考えている皆さま!この機会にぜひ! 田舎暮らしに興味ある方・今は無理だけど移住に興味ある方!大歓迎です!
★内子町移住フェア参加申込み★ https://e-iju.net/event/uchiko1/
※合わせて「興味ある」ボタンも押してください!
テレワーク移住!フリーランス移住!内子町は仕事環境も最高☆
ここ最近、テレワークで仕事をしながらの移住者さんも増えている内子町。ワーケーションやテレワーク(リモート)に最適なコワーキングスペースやゲストハウス、カフェなどの新しいスポットも増えている内子町!
今や、地方で企業に就職したり、 就農しないと地方移住できない時代ではありません。
東京・大阪など都市部の企業さんに属しながら、テレワークで仕事をしつつ、愛媛県内子町などの田舎・里山暮らしを楽しむ人もほんとうに増えてきました。
さらに!フリーランスで働く人、現地で起業する人も、 内子町の里山エリアに暮らしながら、テレワークで都市部の案件をこなす…! というのも当たり前になってきました。
そんな「テレワーク移住」を切り口に、 今回は、愛媛県内子町移住フェア開催です!! ぜひ!お気軽にご参加ください!


「田舎暮らし楽しそう」「まだ移住できないけど…」な皆様も大歓迎!(^^)/🍊
上記のとおり、テレワークで仕事を確保しながら田舎暮らしをしてみたい方! フリーランスで地方移住しても都市部案件獲得していきたい方! お待ちしております!!!!!!
実際にテレワーク移住している、内子町移住者の方のトークもあります!ので かなり参考になる・有益情報に触れられる機会になるかと!
また、そこまでガッツリ移住を考えてないけれど… 「田舎暮らしには興味ある」 「まだしばらく移住は無理だけど…」 という方ももちろん大歓迎です!
愛媛県内子町に実際に移住した人や、 会場に遊びに来てくれた移住を考えている方などが語る、 移住・地方・内子町の魅力など! 刺激いっぱいの内子町移住フェアです!
ぜひお気軽にご参加ください!(^^)/🍊
<内子町移住フェア in 東京:講演ゲストプロフィール>
◆内子町在住デザイナー:市毛 友一郎(メルカドデザイン) 移住者講演「テレワーク移住の現状について」 内子町在住デザイナー。移住促進オンラインコミュニティ「内子ヘイジュー!」運営。東京でのサラリーマン生活後、夫婦で1年間の世界一周を経て、東京から愛媛県へ移住。内子町・松野町の観光パンフレットをはじめ、県内のデザイン案件を多数手がけている。 https://mercado-d.com/uchiko_heiju/
....................................................
◆内子町移住コーディネーター:岡山紘明(どい書店) 「内子町紹介」 2019年、東京から愛媛県内子町に移住。地域おこし協力隊(2019.4-2022.3)として空き家活用8棟や移住者10名の受け入れに従事。現在は空き家のマッチング、喫茶店、一棟貸しのお宿、シェアハウスの運営、お米のブランド化を進めている。 https://doitshoten.com/
////////////////////////////////////
\ えひめ内子町移住フェア in 東京!/ 参加申込みはコチラから!(今回は予約制です) https://e-iju.net/event/uchiko1/


募集要項
2022/07/15 〜
18:00~20:00(受付17:30~)
参加費無料(予約制)
認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター4階 セミナールームB(住所:東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館)
・定員:20名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:現地解散 ・スケジュール: ●当日プログラム
・愛媛県概要説明 ・内子町紹介 ・移住者講演「テレワーク移住の現状について」 ・講演「内子ワーケーション実践報告」 ・意見交換・相談会
\ えひめ内子町移住フェア in 東京!/ 参加申込みはコチラから!(今回は予約制です) https://e-iju.net/event/uchiko1/
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

内子町
人口 1.40万人

内子ヘイジュー!|市毛友一郎が紹介する内子町ってこんなところ!
愛媛県内子町は、庁所在地=松山市から約40km離れた(車で40分ほど)町並み・村並み・山並みが美しく人柄のあたたかい里山エリアです!歴史情緒あふれる重伝建地区「内子の町並み」や伝統的な手すき和紙工場・移住者の集うシェアハウス・就農しやすい里山など「移住しやすく・理想的な田舎暮らし」のある地域が点在する、人口約15,000人の、町並み+里山の町です。ここ数年、シェアハウスを拠点に1人暮らしで移住される女性や、テレワークで東京の仕事をしながら農家さんの手伝いをして暮らす方、移住者が相談しやすい若者たちの集う「どい書店」や、内子町在住で全国とつながるコミュニティを運営する人や、手すき和紙など「手仕事」を求めて内子町に暮らし、 全国の人を集客するクリエイターさんなどなど…!かなり面白い働き方をする移住者さんも集う内子町!地域の方々は移住者さんの受け入れにとてもとても寛容です…!ありがたい…!内子町の人のあたたかさに心打たれること間違いなしです。
★内子町ホームページ https://www.town.uchiko.ehime.jp/
★内子町公式観光サイト「内子さんぽ」 https://www.we-love-uchiko.jp/
★内子町移住サイト「うちこんかい」 https://www.town.uchiko.ehime.jp/site/ijyu/
☆内子町移住促進オンラインコミュニティ「内子ヘイジュー!」 https://mercado-d.com/uchiko_heiju/
このプロジェクトの作成者
★移住コミュニティ|内子ヘイジュー!公式サイト★ https://mercado-d.com/uchiko_heiju/ (参加費無料) ぜひお気軽に~!ご参加お待ちしてます!(^^)/☆
↑県外・町外の方にこそ活用してほしいオンラインコミュニティです!(^^)/☆ 参加費無料!ぜひお気軽に!こちらからご参加申込みできます~! (田舎暮らし好き・移住できないけど興味ある方もぜひぜひ!) 内子町・愛媛県だけにとどまらない!全国の地方移住に役立つ情報が シェアされております!ゆるめの移住相談OKです~!
〈市毛友一郎(いちげ氏)プロフィール〉 移住オンラインコミュニティ「内子ヘイジュー!」運営。 デザイナーです! 東京から、夫婦で世界一周の旅(約1年・32か国周遊)を経て、 2012年に愛媛県松野町に移住。2018年に愛媛県内子町に県内移住(引っ越し)。 現在は、内子町の里山エリア小田(寺村)に家族で暮らしながら、フリーランスのデザイナーとして活動中。地方ってこんなに仕事があるの!?というぐらい仕事はたくさんあって、今では案件の9割以上が地元・愛媛県からのお仕事です!(本業はデザイナーです)