募集終了

🌟【7/30】北陸3県UIターン向けオンラインセミナーのご案内🌟

公開:2022/07/06 ~ 終了:2022/10/05

最新情報

経過レポートが追加されました!「お申し込みについてはお早めにお願いします!」

2022/07/26

北陸の夏の過ごし方、聞いてみませんか?

北陸地方は、豊富な海の幸をもたらす日本海をはじめとした豊かな自然が自慢です。

暮らしについても高評価を得ており、東洋経済新報社による「幸福度ランキング」でも、福井県が1位、富山県が2位、石川県が4位となるなどトップクラスに輝きました。

そんな北陸地方の福井県、石川県、富山県の北陸3県がタッグを組んだのが、今回の移住セミナーです。 セミナーでは、「北陸3県の夏の過ごし方」をテーマに北陸暮らしの魅力について各県のゲストに語っていただきます。

気になる方は「応募する」「興味ある」などを押していただき、以下のURLへアクセスお願いいたします。 https://toyama-teiju.jp/event_info/0730_3kenonlineseminar

北陸の夏って暑いの?寒いの?

北陸といえば、冬の降雪が思い浮かびますよね。では夏では?! 意外と 北陸の夏 って知らない人多いのではないでしょうか。

今回はアクティブに日々を送る北陸3県代表の先輩移住者をゲストにお招きし、「夏の過ごし方」を中心に、北陸移住の魅力について語り合います。

参加者の皆さんはぜひチャットで、ゲストの皆さんに聞いてみたいこと、実況などの投稿をお願いいたします!(時間が許す限り、ご質問に答えます!)

<ゲストのご紹介> ■福井県代表 安井 梨菜(やすい りな)さん フリーライター、「おおのそだち」中の人 福井県大野市出身(東京都からUターン)

はじめまして!「おおのそだち」中の人こと安井梨菜です。二人目の出産を機に東京都から福井県大野市にUターンし、豊かな環境の中で子育てを満喫中です。おおのそだちは大野近辺の親子で楽しめる情報や再発見した大野の魅力を発信しているサイトです。 インスタグラム@onosodachiをぜひチェックしてみてください。 ♪福井や大野のこと、気軽に質問してくださいね♪

おおのそだち https://onosodachi.com/

■石川県代表 辻野 実(つじの・みのる)さん ウェブデザイナー 平成19年に大阪から金沢に移住後、能登半島地震をきっかけにUターン。

ウェブデザインの会社を起業し、能登の祭りや文化を配信するウェブサイト「NOTONOWILD(ノトノワイルド)」を運営。

NOTONOWILD https://notonowild.com/

■富山県代表 佐藤 将貴(さとう・まさき)さん 兵庫県神戸市出身・2014年4月に富山県立山町へ移住。

妻が立山町の地域おこし協力隊として赴任。お付きの雑魚キャラとして富山にやってきた! 妻が地域活性のプロジェクトを立ちあげ結果をバンバン出してゆく そんな凄い光景を横目に、「本当にやりたいこと」や「生きること」にずっと悩んでいた普通のサラリーマン=モブ男が、ある日突然、のこぎり一本で2kmの山道を一人で開拓し「里山の未来を創る!」とホラを吹きはじめたら古民家宿の支配人×里山アドベンチャーガイド×温泉の支配人になっちゃった!

職業「ホラ吹き」 肩書 株式会社縁溜 取締役 埜の家 支配人 https://nonoie.jp/ ごくらくの湯 支配人 里山マウンテンバイクツーリズム実行委員会 代表 https://satoyama-tourism.com/

気になる方は「応募する」「興味ある」などを押していただき、以下のURLへアクセスお願いいたします。 https://toyama-teiju.jp/event_info/0730_3kenonlineseminar

#セミナーゲスト
#セミナーゲスト
#担当のオススメスポット
#担当のオススメスポット

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

福井県

福井県

人口 73.79万人

福井県

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!

幸福度ランキング4回連続日本一! “都会が嫉妬する県” 福井県の魅力をちょっとだけ紹介します!

「スーパーがスーパー。」 水揚げされたばかりの新鮮な魚介が並ぶスーパー。 冬にはブランドガニまで!高級スーパーに劣らない品揃え(しかも安い!)で、お買い物に行くのが超楽しみな楽しみな毎日です✨

「保活、不要。」 待機児童がゼロ!保育園や幼稚園、こども園への入園活動は必要ありません。 子どもを安心して預けられるので、ママもパパも自分らしくイキイキと働けます!

子供学力・体力は全国トップクラスで、教育環境も充実しています!!

移住相談は東京、大阪、京都、名古屋、福井にある「福井暮らすはたらくサポートセンター」まで、お気軽に相談ください! https://www.fukui-ijunavi.jp/contact_us/window 移住の下見や現地案内をサポートする移住サポーターさんも活躍しております😊

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!

同じテーマの特集・タグ

Loading