募集終了

海辺の小さな宿で、宿を開業し運営するためのエッセンスを学びませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/31

富山県では、富山県内の店舗での職業体験を通じて、店舗の後継者候補の発掘やUIJターンの促進、関係人口の拡大等を目的として、「まちのなりわい職業体験」(全5コース)を実施します。

昔ながらの味噌作りから、フィッシュレザー(魚の皮)を使用したものづくりなど、富山の魅力と資源を活かし、挑戦を続ける仕事人たちが、富山にはたくさんいます。

「まちのなりわい職業体験」は、観光とも、移住体験ツアーとも異なっています。 地域の資源を活かし、地域とともに生きる仕事人のそばで、大人の職業体験をしてみませんか?

その地に根差して働くことを考えてみませんか?

実施する全5コースから、今回ご紹介するのは「1日2組限定の宿のオーナーになる旅」。

「地方に移住して宿を運営してみたい」 そんな想いを本気で抱くあなたに、おすすめの仕事体験が届きました。

今回の旅のホストは、富山県氷見市で1日2組限定の宿「HOUSEHOLD」を営む笹倉慎也(ささくら しんや)さんと奈津美(なつみ)さん。

転職で東京からこの地にやってきたのが7年前。日々の生活を送る中でまちの魅力に惹かれ、定住を決意しました。

海が見える場所に住みたいと、海辺の物件を探していたところ、空きビルだった今の物件とたまたま出会い、ビルのオーナーを引き継ぐことに。それがきっかけでこの地で仕事を作ろうと一念発起。ビルを改装して宿をオープンしました。

HOUSEHOLDがコンセプトに掲げるのは「勝手口からの旅」。だれかの家の勝手口から台所におじゃまするような感覚でまちを楽しんでもらいたいという想いが込められています。

たとえば、HOUSEHOLDではあえて夕食を提供していません。それは自然に恵まれたこの土地の旬の食材を手に入れて、自分たちの手で料理をすることが、このまちの豊かさをいちばん感じられると考えているから。

宿泊者は一階の広いオープンキッチンで料理をできるほか、近くの魚屋やスーパーに一緒に買い物に行くツアーに参加することもできます。

今回の仕事体験では、HOUSEHOLDが「勝手口からの旅」というコンセプトを「宿泊業」を通してどのように提供しているのかを3日間かけて学びながら、将来あなたが宿を開業し、運営するためのイメージを具体化していきます。

体験内容は以下の通り。

<宿づくりワークショップ> 笹倉さんから投げかけられる宿づくりに大切な問いを考えながら、あなたが思い描く宿のイメージを具体化していきます。笹倉さんのお話をヒントに、宿のコンセプトやサービスを考え、実際に宿の開業計画を立ててみましょう。最終日にあなたの考えを発表し、笹倉さんからアドバイスをいただきます。

<宿泊業務体験> チェックインとチェックアウトをゲストとして体験し、流れや大切なポイントを掴みます。また、スタッフの方と一緒に清掃とベッドメイキングの仕事を体験することで、宿泊施設の業務の実際を学ぶことができます。

初日にあなたの想いや参加の目的をヒアリングし、一人ひとりに合わせた仕事体験を提供いたします。

旅を終える頃には、あなたの想いがより実現に近づいているはず。 この貴重な機会をお見逃しなく!

「興味ある!」「詳しく知りたい!」という方は、「興味ある」ボタンを押していただき、以下のページをご参照ください。

(「1日2組限定の宿のオーナーになる旅 」詳細・お申込みは以下より) https://www.shigoto-ryokou.com/detail/787

ビル1棟をオーナー夫妻が改装しオープン
ビル1棟をオーナー夫妻が改装しオープン
宿の屋上からは富山湾が開けて見えます
宿の屋上からは富山湾が開けて見えます

働くことをじっくり見つめなおしたい方、お待ちしています

「まちのなりわい体験」の対象は、以下の方です。 ・転職や起業、移住・UIJ ターンを検討している方 ・職業体験に興味のある方 ・「働くこと」をじっくり見つめなおしたい方 ・「自分らしく働けているかな……」とモヤモヤしている方 ・異業種体験で、本当に自分の「好きなこと」「向いていること」を探りたい方 ・単なる観光や移住ツアーではない、別のまちとのかかわり方を探している方

すべての経験は未経験からのスタート。まずは第一歩を、お待ちしています。

募集要項

開催日程
1

所要時間

希望日を選択いただいた上で、受け入れ先との調整となります

費用

1名33,800円(宿泊代と食事代は別途HOUSEHOLDに支払い)

集合場所

HOUSEHOLD(富山県氷見市南大町26-10)

その他

・定員:3名 ・スケジュール: <3日間の体験です> ※体験の日にちは都合によって前後する場合がございます。

1日目 項目 体験内容 13:00 HOUSEHOLD集合 イントロダクション 自己紹介、旅の目的、スケジュールの確認 14:00 宿泊業務体験① チェックイン 15:00 宿づくりWS①-1 「宿のコンセプトやサービスを考える」 16:00 フリータイム 18:00 宿づくりWS①-2 レビュータイム 19:00 夕食 まちの飲食店に出かける ※体験料には含まれません 宿泊 3F privateに宿泊する

2日目 項目 体験内容 8:00 朝食 「笹倉家の朝食」を食べる ※体験料に含まれます 9:00 宿泊業務体験② チェックアウト 10:00 宿泊業務体験③ 清掃・ベッドメイキング 12:30 昼食 まかないを食べる ※体験料に含まれます 13:00 宿づくりWS②-1 「具体的に宿の開業計画を立ててみる」 14:00 フリータイム 15:00 (希望に応じて)買い出しツアー 19:00 夕食 (希望に応じて)簡単な料理 ※体験料には含まれません 宿泊 3F privateに宿泊する

3日目 項目 体験内容 8:00 朝食 料理もしくは外食 ※体験料には含まれません 11:30 クロージング 振り返り 12:00 体験終了!

このプロジェクトの地域

富山県

富山県

人口 99.64万人

富山県

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!

東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

Loading