
UIJターンして東近江市で働こう!! 東近江市職員募集
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/06/14令和5年度東近江市職員採用試験案内 【令和5年度途中採用(10月1日)採用予定】【令和6年4月1日付け採用】 滋賀県東近江市では、これからの東近江市を一緒に創っていきたい、東近江市の発展のために貢献したいという熱意のある人材を求めています。 この度、以下のとおり職員採用試験を実施します。皆さんのご応募をお待ちしています。
募集要項
1 試験日時 第一次試験:令和5年7月9日(日)午前9時50分 2 職種 【令和5年途中採用(10月1日採用予定)】 職種 試験区分 採用予定人員 ア 技術職(土木) 上級 若干名 イ 保健師 - 若干名 【令和6年4月1日付け採用】 職種 試験区分 採用予定人員 ア 事務職 上級 15人程度 イ 技術職(土木) 上級 5人程度 ウ 技術職(電気) 上級 3人程度 エ 保健師 - 6人程度 オ 幼稚園教諭・保育士 - 20人程度 ※他職種は9月に第一次試験を実施予定 3 申し込みは「興味ある」を押してください!! 4 申込期限 【持参の場合】 令和5年5月15日(月)から6月14日(水)まで(市役所の休日を除く) 【郵送の場合】 令和5年5月15日(月)から6月12日(月)まで(当日消印有効)


子育てを機に東近江市へUターン!!
職員の中には移住を機に市職員の募集に応募し、採用された者もいます。 職員の声をちょっとだけご紹介しますね。
子どもができたのを機に、高校卒業まで育った東近江市で子育てをしようと思ったのがきっかけです。都会の生活は便利でいいのですが、子どもは自然豊かな環境でのびのびと育てたいと思っていました。 妻は出産前には私の実家にいましたので東近江市に魅力を感じてくれました。移住する前に家を建てる準備もできたことも良かったですね。 市職員の募集を見つけて途中採用枠で応募するのと同時に市の移住相談会に行って就労の相談をしたら偶然にも市の途中採用を勧められました。ほかにも地元の企業を探してくれました。 私の場合は採用となったためスムーズに移住が進みました。
移住や今回の応募について気になることがあれば、ぜひお気軽にご連絡ください!

主催:滋賀県東近江市
このプロジェクトの地域

東近江市
人口 11.03万人

東近江市企画課が紹介する東近江市ってこんなところ!
鈴鹿の山々からびわ湖までつながる豊かな自然に恵まれている東近江市は、近畿最大の耕作面積を誇るまちです。米、麦をはじめ野菜、果実など多種多様な農産物を生産しています。また、京阪神地域と、中京地域との中間に位置し、名神高速道路などの主要道路が整備されているため多くの企業が進出し県下有数の工業製品出荷額を誇っています。 聖徳太子ゆかりの地、万葉文化の地、木地師発祥の地など豊かな歴史と文化を有し、近畿地方と全国各地を結ぶ交通の要衝として発展してきました。
このプロジェクトの作成者
「うるおいとにぎわいのまち東近江市」 東近江市は、滋賀県の南東部に位置しています。
〇「森里川湖の自然」 東に鈴鹿山系、西に琵琶湖を有しており、 多様な自然を楽しむことができます。 〇「おいしい近江米の産地」 耕地面積、米産出額ともに「近畿1位」です。 〇「製造業が盛んなまち」 関西圏と中部圏の中間である地理的優位性を 活か し、多数の企業が進出しています。 〇「千年を超える歴史、文化、伝統」 本市の歴史は、縄文の昔に始まり万葉集に詠わ れ、木地師やガリ版印刷等のものづくり文化・ 伝統が現代まで大切に育まれてきました。
「東近江市で生まれ、育ち、生涯を通じてこのまちで 満足のできる人生を過ごしている」と実感できるまちを 目指しています!
企画課では、定住移住の相談窓口として、 日々移住希望者からの相談を受け付けています。 移住に関して些細なことでもお気軽にご相談ください。