
7/10募集〆★地域おこし協力隊!週24時間!副業可!inadani sees森の起業支援
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/08/30経過レポートが追加されました!「〆切間近です!!伊那市地域おこし協力隊_森のインキュベーター!!」
2023/07/07\信州・伊那市の地域おこし協力隊として活動をしませんか// 伊那市では令和5(2023)年9月から活動していただく地域おこし協力隊を募集します。 ★気になる方、「興味ある」ボタンを押してください。詳細情報をお送りします。
伊那の森で一緒に”企てをカタチに”しませんか
2023年5月、伊那市に農と森を基軸にした産学官連携拠点施設「inadani sees(いなだに しーず)」がグランドオープンを迎えました。 inadani seesでは地域資源である農と森を活かして、人と人、地域、産業の連携を図り、新しくて面白いイノベーションを起こすことで持続可能な地域の創出を目指しています。 この施設はシェアオフィスや貸オフィスLab、イベントホールなどが一体となっており、様々な属性の人を集めて”企てをカタチに”するためのイベントなどを開催していく予定です。 これから始まるワクワクするような仕掛けを、地域おこし協力隊となって一緒に企てませんか?
★詳細を知りたい方「興味ある」を押してください!!


inadani sees 森のインキュベーター 1名を募集します!
inadani seesを拠点として、インキュベーションに関わる幅広い事業に取り組んでいただきます。
・inadani seesの企画・運営 ・inadani seesにおける起業支援サポート ・起業精神を育てるイベント等の企画・運営 ・地域の林業、木材産業の振興、人材育成 ・林業、木材産業と福祉分野等異業種とのマッチング
★詳細を知りたい方は「興味ある」を押してくださいね!


伊那市役所
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

伊那市
人口 6.20万人

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!
長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰にはさまれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も整っていることから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。
■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/
このプロジェクトの作成者
伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。