
《7/22㈯ 11:00~》「おいでや!!いなか暮らしフェア2023」に参加します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/12経過レポートが追加されました!「いよいよ明日です!」
2023/07/217/22㈯に開催される「おいでや!!いなか暮らしフェア 2023」に豊岡市から出展させていただくことになりました! 地方移住や気になる田舎暮らしのあれこれを気軽にお話しながら豊岡市での「自分らしい暮らし」のイメージを膨らませる機会にしてみませんか?
日時: 2023年7月22日(土)11:00~17:00 ※最終受付 16:00 会場: OMMビル 2階ホール(〒540-6591 大阪市中央区大手前 1-7-31)
「おいでや!いなか暮らしフェア2023」特設サイト↓ https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/about/
豊岡市から参加します!
出展する「暮らしのパーラーTOYOOKA」は実際に豊岡市への移住を経験したメンバーが豊岡暮らしの魅力を発信、発掘しながら運営している移住相談窓口です。
・北近畿にUターン/Iターン ・多様な自然環境の中で子育てしたい ・海のそばで暮らしたい ・農ある暮らしをしたい
豊岡市にはいろんな「暮らしの形」があります。 まずは気軽に相談ブースでお話してみましょう!


詳細はこちら
日時:2023年7月22日(土)11:00~17:00 ※最終受付 16:00 会場:OMMビル 2階ホール(〒540-6591 大阪市中央区大手前 1-7-31)
内容:・いなか暮らし相談コーナー ・「聞く・作る・話す」体験コーナー ・親子で楽しめるキッズコーナー
豊岡暮らしのことや移住制度のことなど、気になることをお気軽にご参加ください。
※参加をご希望の方は予め「応募したい」を押していただき、事前にメッセージのやり取りなどさせてもらえると当日より詳しくお答えできることもあるかと思います。
「あなたがしたい暮らし」が豊岡市にならあるかもしれません
ご参加心よりお待ちしています!
暮らしのパーラーTOYOOKA(豊岡市移住相談窓口)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

豊岡市
人口 7.50万人

暮らしのパーラーTOYOOKAが紹介する豊岡市ってこんなところ!
豊岡市は、兵庫県の北東部に位置し、日本海に接していて自然豊か、かつ兵庫県北部で最も人口が多く、地域経済産業の中心となっている、海あり、里山あり、街ありと多様な生活環境があります。
コウノトリ悠然と舞う豊岡市の自慢は、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石そば、出石城下町、たんとうチューリップまつりなど、多様で豊かな地域資源と、それらの魅力を最大限引き出すことができる面白くて熱い人たちです!!
移住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」にいろんな魅力をギューーーっと詰め込んでいますので、ぜひご覧ください!! https://tonderu-local.com/
このプロジェクトの作成者
暮らしのパーラーはメインの活動拠点を豊岡市の旧市街地に置いています。 個性的で、程よく”街”な中心地を拠点にした豊岡暮らしを提案しています。
相談員は、IターンやUターンなど実際に移住を経験した市民自身が案内人として移住定住の相談にのっています。
より住民目線で地域の魅力をお伝えしながら、移住された後でも気軽に相談ができる関係性や居場所づくりを目指しています。