
【商店街を盛り上げよう!】「ほどよく都会、ほどよく田舎」な藤枝市で地域おこし協力隊募集中!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/07/31日本の真ん中「静岡県」、のさらに真ん中「藤枝市」からのお知らせです! 商店街活性化推進室(商業振興課内)にて地域おこし協力隊員1名を募集しています。
【主な活動内容】
- 商店街にある空き店舗の情報収集と情報発信
- 若手ビジネスマンによるまちづくり活動の支援
- 商店街へ足を運んでもらうための企画の立案と実施
- あなたの特技を活かして取り組みたい活動
決まった仕事を日々お願いするわけではありません。 職員と一緒になって活動計画を立てて、あなたの裁量のもと一緒に商店街を元気にしていきましょう◎
藤枝市は人口14万人ほどの地方中心都市です。 現在14名の地域おこし協力隊が全国から集まり、日々活動をしています。 (新卒で隊員になった方から定年後に隊員になった方まで、幅広いバックグラウンドの方々が活躍中です!!) 地域おこし協力隊同士の繋がりもあるため、 担当職員だけではなく先輩隊員に困ったことがあれば何でも聞けちゃう環境です☆
地域おこし協力隊に興味がある、地方移住してみたい、何か新しい仕事にチャレンジしたい、などなど動機は問いません。 商店街の方々と交流を広げて商店街を応援してくれる方をお待ちしております!
〜〜ほどよく都会、ほどよく田舎、藤枝市ってどんなまち?〜〜
お茶で有名な静岡県ですが、たびたび地方移住ランキング1位になってるのは皆さんご存知ですか? そんな静岡県にある東海地方主要都市である静岡市の西隣にあるのが藤枝市です。
立地条件が抜群に良い藤枝市は「静岡駅」まで20分、「東京」「名古屋」までなんと90分でいけちゃいます◎ 「藤枝駅」周辺には商業施設や映画館などがあり栄えている一方で、15分ほど車を走らせると川遊びができちゃうような里山が広がる景色を楽しむこともできます。
今回さらなる魅力向上をしたい商店街は、旧東海道藤枝宿を由来とする商店街です。 歴史のある和菓子屋さんや、藤枝発祥の文化である朝ラーメンを提供するお店があったりとバリエーション豊かです☆ また近くには市外からも多くの人が集まる、市民の憩いの場でもある蓮華寺池公園もあり週末はいつも賑わっています。
静岡市のベッドタウンとして栄える一方、自然環境も豊かです。 田舎すぎず都会すぎない、そんなほどよい場所が藤枝です。


一緒に藤枝を盛り上げる仲間を募集中!!
これまでの経歴、趣味、能力を活かして商店街づくりをしてみませんか? 新しいチャレンジをしたい方大募集です!!
【募集期間】 令和5年7月31日(月)まで 【募集人数】 1名 【雇用形態】 市との雇用契約ではありません。 市長の委嘱を受け藤枝市地域おこし協力隊の地域協力活動を行います。 【待遇等】 報酬費:月額233,000円 活動費:月額99,000円(最大) 合計:月額332,000円(最大)
▼詳細はこちら https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/sangyoshinko/syotengai/bosyu/21807.html
応募のご希望やご質問は、「応募したい」ボタンからお願いします! 今回の募集に関して気になることや、地域おこし協力隊や移住に関してご質問があればいつでもお気軽にご連絡ください! また希望があれば地域おこし協力隊の先輩とのオンライン相談も可能です☆ 皆さまからのご応募、心よりお待ちしております!


藤枝市役所商店街活性化推進室
このプロジェクトの地域

藤枝市
人口 14.30万人

藤枝市 / ほどよく移住推進係が紹介する藤枝市ってこんなところ!
日本の真ん中静岡県、のさらに真ん中にある藤枝市は「ほどよく都会、ほどよく田舎」な暮らしができるのが特徴です。 藤枝駅周辺には商業施設や映画館があったりと栄えている一方で、15分ほど車を走らせると川遊びができちゃうような里山が広がる景色を楽しむこともできます。 立地条件が抜群に良い藤枝市は静岡駅まで20分、90分あれば東京と名古屋までいけちゃいます。さらに藤枝市内から30分もあれば富士山静岡空港にもいけるので、国内線で全国各地へもアクセスできます。 それ以外にも実はサッカーを通して町おこしをしていたり(プロサッカーチームもあります)、東海道五十三次の歴史ある宿場町があったりと魅力が満載です。 藤枝市の移住情報はこちら→https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/style/index.html