募集終了

まずは知る!兵庫県多可町での半日お試し農業体験ツアー♪

公開:2023/08/02 ~ 終了:2023/08/30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/08/30

経過レポートが追加されました!「8/30(水)農業体験ツアー 受入農家決定♪」

2023/08/20

多可町で手軽に農業体験をしてみませんか?京都、大阪、神戸まで、車でそれぞれ1時間半。気候は温暖で、豊かな自然に囲まれた場所に多可町はあります。播州百日鶏やお米、有機野菜など自然豊かな土壌で育った付加価値の高い素材が多数あり、「農」のポテンシャルを秘めた地域です。一方で、農業の現状では人口減少に伴って主業農家数が少なく、遊休農地面積は増加傾向となっており、非常に厳しい状況です。そこで農業に興味を持ってくれ、「農業を学びたい方」「農業に触れてみたい方」を大募集しています。※人数が定員に達した場合は調整させていただく場合がありますので、お早めにお問合せください。

土に触れる喜びを!「多可町のこと」や「基本的な農業のこと」を学べます♪

今回のプロジェクトでは農家と話しながら「多可町のこと」「農業のこと」について学ぶことができます。多可町で就農することや就農する難しさ、やりがいなど様々なことを聞くことができます。また、今回の企画を多可町地域商社RAKUで行っていることから直近の野菜の販売に関することの情報や多可町の移住に関する情報などもお伝えすることができます。 まずは知ってみる!やってみる!という方、お気軽にお問合せください。

地元農家さん①
地元農家さん①
地元農家さん②
地元農家さん②

「農業に興味がある方」を募集しております♪

プロジェクトを通じて下記のような方大歓迎です。 ・田舎で就農してみたい ・農業に少し興味がある ・田舎移住に興味がある ・本格的に農業を学びたい ・空き家に暮らしながら農業をしてみたい ※このような方以外の方でもお気軽にメッセージ下さい。

農場での説明①
農場での説明①
農場での説明②
農場での説明②

募集要項

開催日程
1

2023/08/29 〜 2023/08/29

所要時間

13時~16時30分

費用

1000円(飲料代金+野菜1品付)

集合場所

Kaji家(兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋477番地)

その他

・定員:5名 ・最小催行人数:2名 ・解散場所:最終農場で現地解散 ・スケジュール: ▼当日スケジュール 13時00分 Kaji家集合 13時00分~14時00分 多可町での農業について説明 14時00分~16時30分 農場巡り   ※車での参加が必須となります。

▼多可での農業について説明  Kaji家で飲料を飲みながら農業について学べます。  多可町での農業経験者が実際に登壇します。

▼農場巡り  農場に行き、地元農業従事者から農業について学べます。

株式会社多可町地域商社RAKU

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

多可町

人口 1.77万人

多可町

多可町地域商社RAKUが紹介する多可町ってこんなところ!

多可町は、兵庫県のほぼ中央にある、人口20,000人弱の町です。 平成17年、多可郡の中町・加美町・八千代町が合併してできました。 日本一の酒米『山田錦』発祥のまち 日本一の手すき和紙『杉原紙』のまち 『敬老の日』発祥のまちと 3つの発祥を持つまち、多可町。 町の80%が森林であり、町をぐるっと一周山々に囲まれ自然豊かな町。 それなのに京都、大阪、神戸まで、それぞれ1時間半で出られちゃう、 「ちょっとべんりな田舎」です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

◇多可町とは? 兵庫県多可郡多可町は、兵庫県のほぼまんなか、北播磨地域の最北部に位置し、周囲を中国山地の山々に囲まれた森林地帯が80%を占める自然豊かな町です。神戸、大阪までは車で約90分、『意外と便利な田舎』です。人口はおよそ2万人で、人々はみな温かく、自然いっぱいで夏にはホタルが見えるまちです。 また、多可町は3つの発祥の地でもあります。 1つ目が「山田錦発祥のまち」2つ目が手漉き和紙「杉原紙発祥のまち」3つ目が「敬老の日発祥のまち」です。

◇多可町地域商社RAKUとは?  多可町地域商社RAKUは地域経済活性化を目的としたまちづくり会社です。現状、多可町にはのどかな自然と情熱的な町民によって生み出された様々なモノやサービスが多くあります。しかし、高齢化社会の中で、人口減少がおこり、産業の衰退などの問題点も多くあります。そこで、多可町地域商社RAKUでは、多可町と連携しながら特産品事業や定住推進事業、観光事業を通して、多可町の問題点を解決し、地域の活性化にチャレンジしています。 ※上記事業以外にも様々な新規事業が進行されている状況です。

「10人10色」多くのチャレンジをお待ちしております。

▷多可町地域商社「RAKU」HP:https://raku-taka.com/ ▷多可町定住支援サイト「タカ、と。」:https://teiju.takacho.net/ ▷多可町地域おこし協力隊FB:https://www.facebook.com/okoshitaka/

Loading