
歴史、文化、自然が交わる西之表市でマルチワーカーとして働きませんか
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/31経過レポートが追加されました!「運動会!」
2023/09/19鉄砲伝来やロケット打ち上げで聞いたことがある方もいるかもしれません。 種子島の玄関口、西之表市に移住して働きたい方を募集しています。
本募集は総務省の特定地域づくり事業を活用した「種子島にしのおもて地域づくり協同組合」にて勤務して、一年間の中で複数事業者さんを回って働いていただく仕組みとなります。
南の島に興味がある方、サーフィン等マリンスポーツが大好きな方、一度お話してみませんか?
人材不足、担い手不足の地元産業を元気にしたい
特定地域づくり事業を活用することで、人材不足の解消が大きく期待でき、また、移住者は安定した雇用環境の中で、自分にあった仕事、種子島でやりたいことを見つけることができます。 種子島にしのおもて地域づくり協同組合では、移住希望者と地元事業者をつなぐ架け橋となり、地域の活性化のお手伝いをしたいと考えています。


島暮らしをやりたい方、地域づくりを楽しめる方
・島暮らしに興味がある方! ・種子島で頑張っていきたいというやる気がある方! ・自分のスキルを活かして何かやりたいと考えてる方! ・じいちゃん、ばあちゃんと楽しく話せる方!
興味があれば一度お話してみませんか?


◆募集要項◆
種子島にしのおもて地域づくり協同組合に所属し、派遣職員として、複数事業所で仕事をしていただきます。
◆業務内容:介護施設での介護、飲食店業務、ホテル業務、農作業 etc
◆雇用形態:正社員(無期雇用派遣労働者) *試用期間あり
◆労働条件等: <就業時間> 1日8時間、週40時間 ※時間外・休日労働の場合は、別途割増賃金を支給
<休暇・休日> 週休2日制 ※派遣先事業所のシフトに応じ変動する場合あり その他:労働基準法に基づく有給休暇/慶弔休暇あり
<給与> 月額:170,000円〜200,000円(諸手当込み) ※賞与は業績に応じ支給 ※諸手当は福利厚生参照
◆福利厚生: ・家賃補助:家賃額の50%(上限2万円) ※採用後に西之表市に住民表を移し、住宅を借り居住できる方に限る ・社会保険完備(雇用保険/労災保険/厚生年金/健康保険) ・通勤手当(実費相当額を支給) ・退職金(中退共済加入)
◆組織概要 名称 :種子島にしのおもて地域づくり協同組合 採用担当 :事務局長 鎌倉純一 住所 :鹿児島県西之表市池田9867番地2 事業内容 :特定地域づくり事業(派遣事業・移住支援事業)
種子島にしのおもて地域づくり協同組合 組合HP:https://tanenishichiiki.kagoshima.jp/
種子島にしのおもて地域づくり協同組合
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

西之表市
人口 1.36万人

鎌倉 純一が紹介する西之表市ってこんなところ!
【場所】 九州本土の最南端佐多岬から半島方向に約43km離れた島。 【地形】 南北に細長い島で標高は最高で282.4mと平坦。お隣の屋久島と対照的な地形。 【人口】 島の人口は約3万人。「西之表市」は種子島の北部にあり物流・経済・行政の中心地で約15,000人居住しています。
温暖な気候と豊かな自然に加え、点在するバラエティ豊かなサーフポイント。 近年は “サーフアイランド” のキャッチコピーでも知られる種子島は年間を通して多くのサーファーが訪れています。