10/15〆★2-4週間!宿泊費無料!森の仕事!!働きながら地域を知る!ふるさとワーホリ!
募集終了

★「興味ある」してくださった方に、詳細情報をお知らせします。
★10/15まで募集を延長します!! [10/2追記]

長野県伊那市で「仕事」と「暮らし」を体験できる、ふるさとワーキングホリデー。
伊那市の仕事とローカルライフを経験できる場づくりを行い、2週間~1か月、伊那市の仕事と暮らしを体験できます!
仕事をしながら、伊那市にいる間に、多くの人と出会っていただいたり、伊那の風土や魅力ある景観も楽しめます。

「移住を検討しているけど実際の暮らしってどんな感じか体験してみたい」
「将来、就きたい仕事に活かせる体験がしたい」
さまざまな思いを抱えて、伊那市ふるさとワーキングホリデーに多くのみなさんにご参加いただいています。
体験者のみなさんはワーホリを通して伊那市に初めて来た方もたくさんいます。

お試し田舎暮らしの1つの方法として、伊那市ふるさとワーキングホリデーに参加してみませんか?

★「興味ある」してくださった方に、詳細情報をお知らせします。

今の生活を続けたまま「移住のいっぽ」を踏み出しませんか?

人生の大きな選択「移住」。実際にその地を知らずに移住先を決めることは難しいけど、今の生活を中断してまで探すことはできない、と一歩を踏み出せずにいるあなた。
長野県伊那市で「仕事」と「暮らし」を体験できる、ふるさとワーキングホリデーに参加してみませんか!
仕事をしながら、伊那市にいる間に、多くの人と出会っていただいたり、伊那の風土や魅力ある景観を楽しんでいただけるよう、お手伝いします。

今回、お仕事体験をできる法人は、こちら!
◆ 盛木材 https://mori-moku.jp/
盛木材は、木のこと・山の豊かさ・国産材のすばらしさを知ってもらえるよう、伐採から使い手に渡るまで一貫した仕事をしている、長野県認定事業体です。
木を使うことを通して、あなたの“豊かさ”のものさしが変わるかもしれません。
そんな仕事と人に触れながら、伊那で暮らし体験してみませんか?
仕事の内容は薪割り・炭の窯出し・小屋作りなどを予定しています。

滞在中は、暮らしの情報提供や地域交流など、ご希望に応じて案内したします!

盛木材のショールーム、盛さんが山から伐り出した様々な木材に触れられます

盛木材のショールーム、盛さんが山から伐り出した様々な木材に触れられます

炭づくりも今回の仕事のひとつです(予定)

炭づくりも今回の仕事のひとつです(予定)

住まいは無料!滞在中には地域の人と交流も!!

住まいは無料で、地域の人と交流しながら、長野県南部の地方都市で、お仕事をしながらローカルライフを体験しませんか!
★「興味ある」してくださった方へ、詳細情報をお送りします!!

ショールームの前で木材加工

ショールームの前で木材加工

夜には満点の星空が

夜には満点の星空が

伊那市
プロジェクトの経過レポート
2023/10/10

運転免許がAT限定の方も、盛木材のワーホリにご応募いただけます!!

15874

伊那市ふるわとワーホリ、盛木材の求人ですが、運転免許がAT限定の方でも応募可能です!!
(当初MT車が運転できる方に限定していました)
迷っている方、ぜひご検討ください。10/15(日)が応募締め切りです。

冬は林業のトップシーズン。森の中で体を動かして作業をしていると、冬でも体がポカポカあたたかくなります。森で見る西日、心地よい疲労感とともに、あー、今日も1日働いたなー、と満足感を感じられるはず。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
伊那市
伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!

長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰に抱かれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。
特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も整っていることから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。
商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。
伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。

■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/

伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。
98
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!