
【三重県伊勢志摩地域】度会町地域おこし協力隊募集
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/22度会町(わたらいちょう)は三重県の伊勢志摩地域に属しています。 日本一の清流に何度も輝いた「宮川」とその支流の「一之瀬川」が流れ、「獅子ヶ岳」「わたらいセブンマウンテン」など、度会山地と呼ばれる山々が連なる、川遊びや登山を満喫できる自然豊かなまちです。特産品は、清流によって育まれる、美味しいお茶とお米。特にお茶は伊勢茶、わたらい茶と呼ばれる逸品で、まちの自慢です。 また、町内では風力発電施設「度会ウィンドファーム」が2017年から稼働しており、太陽光発電施設「宮リバー度会ソーラーパーク」も完成を迎え、再生可能エネルギーの活用にも取り組んでいます。2020年にはゼロカーボンシティ宣言も行い、まちの美しい自然と、その中での暮らしを、胸を張って未来に手渡せるよう、努めています。 そんな度会町に、地域おこし協力隊として移住してみませんか?
一緒に町内の資源を活用したコンテンツの創出をしませんか?
度会町には、自然、体験コンテンツが数多くあります。 度会山地と呼ばれる山々での登山、トレッキング、日本一の清流に輝いた一級河川の宮川でのSUP、ラフティング、宮リバー度会パーク(広大な公園)、耕作放棄地も見方を変えれば、活用できる、自然、体験コンテンツの一つだと考えます。 こういったコンテンツを、皆さんのこれまでの経験、人脈を活かし、新たに度会町の体験プログラムの創出をしていっていただきたいと考えています。 デジタルの時代だからこそ、アナログやリアルでしか体験できない面白いコンテンツの創出に期待しています。
具体的な活動イメージは次のとおりです。 【1年目】 ご自身、および活動内容の地域へ認知度向上に努める。地域との協同・協調、歩調合せ。 【2年目】 町内資源の有効活用に向け試行錯誤。複数の試作コンテンツの創出。 【3年目】 ビジネスモデルの骨子案、ご自身の将来に向けた動き。季節、ニーズに応じたアクティビティの提案。
【退任後】 自然体験コンテンツをニーズに応じた提案が出来るプレイヤーとして起業・独立。 ※上記は一例です。
度会町役場としてもサポートを惜しまないので、度会町での生活と出会いの中で、しっかりと進路を検討してください。


「度会町を第二の故郷にしたい」と思っている方。待っています!
<出会いたい人> ・度会町で地域おこし協力隊になりたい方 ・アウトドアに関心があり、その情報を魅力的に発信してくれる方 ・チャレンジ精神持っている方 ・相互扶助の考えを持ち、利他の心を持っている方 ・TPOを考え人と出会うこと、考え話すことが出来る方 ・地域の方々との交流を積極的に行える外交的な方 ・地域の行事や出合い作業に休日でも、参加できる方 ・度会町の川、山などの自然を楽しみたい方 ・SNSを使い慣れている方 ・自動車免許を持っている方 ・困ったときに「困った」といえる方 ・広報紙などで積極的な顔出しが出来る方
選考方法に関しましては、改めてご案内させていただきますので、 募集に興味がある方が「応募する」を押してください。 私どもの方から連絡いたします^^


募集要項
2023/10/27 〜 2023/10/28
10/28(土)13時集合〜10/29(日)13時解散までを予定
無料。交通費は自己負担でお願いします。
度会町役場または伊勢市駅
・定員:8名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:度会町役場または伊勢市駅 ・スケジュール: 【体験会の申込み期限】令和5年10月25日(水) 応募資格:20歳以上であること ※応募者多数の場合は、抽選となります。 《1日目》 度会町役場か、伊勢市駅(JR/近畿日本鉄道)に集合します。 度会町役場で自己紹介や、町の概要説明等の後に町内へ。 町内各所を巡る中で、キーマンとお会いすることや、地場産品を取り扱う施設の見学、町内最大の公園「宮リバー度会パーク」での園内散策等を行う予定です。 その後は、町の施設にて、夕食・宿泊をし、1日目は終了です。 ※天気が良ければ「秋の星空見学」を考えています。また、「ほうじ茶づくり」や「懇親会」も予定しています。 《2日目》 朝食の後に、町内案内も兼ねて、風車を間近で見られる場所へと移動します。 そこでは、30分程度の軽登山を行うことを予定しています。 その後は、先輩協力隊が廃校を利活用し、開催しているイベントを視察し、実際協力隊の方から話を伺っていただき、協力隊に対するイメージをより鮮明にしていただければと思います! 以上を持ちまして、移住体験会は終了です! この体験を通じて、今後公募する「度会町地域おこし協力隊」にご応募いただければ幸いです!10月に募集開始〜12月末締切予定です。
※参加希望者の方には、行程表を別途お送りいたします。 ※天候により、体験会の内容が変わることがありますが、予めご了承ください。 ※集合場所までの交通費や、懇親会費用は自己負担となります。 ※こちらで準備した宿泊施設を利用しない場合は、移動手段も含めご自身でご準備ください。
度会町役場 みらい安心課
このプロジェクトの地域

度会町
人口 0.73万人

伊勢志摩地域:度会町が紹介する度会町ってこんなところ!
【度会町】 “自然、体験。度会” 度会町には水質が最も良好な河川に輝いた清流「宮川」や支流の「一之瀬川」が流れています。きれいな川の周辺にはお茶畑が広がり、緑が溢れる自然のまちです。清流「宮川」のほとりには「宮リバー度会パーク」があり、春には花見、夏にはバーベキュー等、季節にあったイベントを楽しめます。近年では、この恵まれた自然を活かし、「度会セブンマウンテン」での登山、SUPやラフティング等、「自然、体験。度会」とレジャー強化に取り組んでいます。度会町の自然の中には、あなたのこころを揺さぶる風景がまだまだ隠れています。あなた自身の目で、あなただけの風景を探してしてみませんか。
このプロジェクトの作成者
伊勢神宮でお馴染みの「伊勢市」の隣に位置する度会町。 人口は約7,600人で、町の面積の85%が山林です。 また、一級河川の清流「宮川」が流れており、自然を最大限に活かした、体験型の観光施策に力を入れています。近年は、町の新しいランドマークである風車も稼働しており、自然エネルギーの町でもあります。