募集終了

地域おこし協力隊「現地ツアー」を開催します!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/10/23

 皆さん、こんにちは!!  岩手県花巻市で地域おこし協力隊の担当をしている栗澤です。

 現在、花巻市では、令和6年度着任の地域おこし協力隊を募集しているところですが、そうは言っても、実際に行ったことのない場所にいきなり移住するというのは、なかなかハードルが高いことだと思います。

 そこで、地域おこし協力隊の募集テーマのひとつである「ぶどう栽培」に焦点をあてた現地ツアーを開催することとしました!

 今回の現地ツアーでは、花巻市内でも特にぶどう栽培が盛んな地域である大迫町を訪問し、町内のまち歩き、地域おこし協力隊として着任した際に住んでいただくことを想定している住宅の見学のほか、大迫町内に4か所あるワイナリーを巡り、生産者さんの声を生で聞いていただきたいと思っています。

 花巻のこと、協力隊のこと、ぶどう栽培のこと、ワインのことなど、興味のある方は、ぜひご参加いただけるとうれしいです!!

※参加希望の方は、10月19日(木)までにメールでお申し込みください。  連絡先や必要事項はこちらのページからご確認ください。  https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisei/chiiki/1008205/1020042.html

訪問予定のワイナリー

◇エーデルワイン  昭和37年創業(1962年)。岩手県で一番最初に設立した歴史あるワイナリー。  「良いワインは良いぶどうからしか生まれない」という信念のもと畑づくりにこだわり、岩手の土と水が育んだ地元産のぶどうを使用。岩手の風土が感じられる大地に根ざしたワインづくりを行っています。  近年、国内外のワインコンクールでも多数受賞。「半世紀から一世紀ワイン」へ地元のぶどう農家と共に歩み続けています。

◇大迫佐藤葡萄園  「花巻クラフトワイン・シードル特区」第2号ワイナリーとして、2021年8月にオープン。  徹底した栽培管理で理想の味へ、おいしいワインは「健全なぶどう」からをモットーに、元エンジニアが挑戦する徹底したデータ分析に基づくぶどう栽培とワインづくりを行っています。

◇高橋葡萄園  自家農園にて、自然の力が生きる草生栽培のぶどう畑には、除草剤はいっさい使わずにぶどうの持つ味わいを引き出すため、最小限の酸化防止剤で仕込んでいます。  オーストリア国立ワイン学校で醸造技術を学び、15年間ワイナリーにて勤務し、経験を積んだのちに自身のワイナリーを2015年に設立。  大迫の気候風土を活かした「柔らかいが芯のある」味わいが特徴です。

◇亀ケ森醸造所  農家の特徴を生かし、りんごやぶどうは少量多品目で、除草剤・化学肥料を一切使用していません。  醸造も無補糖、無補酸、無ろ過で、りんごやぶどうの品種それぞれの持つ旨味や特徴を上手く引き出した自然な味わいが特徴です。

交通費、宿泊費を補助します!!

協力隊現地ツアーの参加にかかり、交通費や宿泊費を最大3万円(実費)まで補助いたします。 ・補助は、一家族につき、最大3万円です。 ・現地での飲食等にかかる経費については、補助対象外です。 ・補助については、ツアー当日に現地で精算しますので、交通費、宿泊費にかかる領収書を忘れずにご持参ください。 ※現地精算を行う都合上、新幹線等のチケットについては、往復券でご購入いただくことを推奨します。

========================================

ここまで読んで、ぶどうや地域おこし協力隊に興味を持ってくれた方! 岩手県花巻市では現在、令和6年度採用の地域おこし協力隊を募集しています!

▼詳しくはこちら https://smout.jp/plans/12795

毎月オンラインでの交流会も行っていますのでぜひお気軽にご参加ください(^^♪ それではまた次の記事でお会いしましょう!!

募集要項

開催日程
1

2023/10/27 〜 2023/10/28

費用

参加無料ですが、交通費、宿泊費等は実費負担となります。(補助あり)

集合場所

JR新花巻駅

その他

・解散場所:JR新花巻駅 ・スケジュール: ◇1日目  12:00  JR新花巻駅に集合し、大迫町内に移動後に昼食  13:30~ 街歩き(商店街等)  14:30~ 住宅内見  15:30~ 大迫佐藤葡萄園を訪問  16:30~ エーデルワインを訪問  17:30  ホテルチェックイン  18:30~ 交流会(会費4,000~5,000円)       ※お子様と一緒に参加の場合は、事前にご相談ください。

◇2日目   9:30  ホテルチェックアウト  10:00~ 高橋葡萄園を訪問  11:00~ 亀ケ森醸造所を訪問  12:00  移動後に昼食  13:00~ 花巻モノづくりEXPO2023を見学       ※現役協力隊員が出演するトークショーを観覧します。  14:30頃 JR新花巻駅にて解散

花巻市地域振興部定住推進課

このプロジェクトの地域

岩手県

花巻市

人口 8.77万人

花巻市

花巻市地域振興部定住推進課が紹介する花巻市ってこんなところ!

【花巻市】岩手県のほぼ中央に位置し、花巻空港や新幹線の発着駅があり、交通の便も優れています。 岩手県の県庁所在地である盛岡へも電車や車でスムーズに移動できます。 おいしいお店が多い市街地から少し離れると、気持ちの良い自然を味わうことができます。

花巻・大迫・石鳥谷・東和の4地域で景観や雰囲気も異なりますので、 自分に合った地域が見つかるかもしれません。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

主なお仕事 ・花巻市への移住・定住の促進にかかわること ・花巻市のシティプロモーション ・地域おこし協力隊 ・花巻市ふるさと納税 ・婚活・結婚新生活支援

Loading