【探究!学習!キャリア!】四国最西端の「三崎高校 公営塾スタッフ」で伴走者求む!

お仕事
公開:2023/11/20 ~ 終了:2025/12/30

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/08

「興味ある」が押されました!

2025/02/23

\\このプロジェクトの魅力// ・公営塾スタッフとして地域の教育を盛り上げていくことができます! ・高校生のキャリア選択のお手伝いができます! ・町の人、高校の先生、公営塾のスタッフが集まりみんなで町の教育を考え進められる環境があります。

\\こんな方におすすめ!// ・教えることが好きな方 ・高校生のキャリア選択などに興味がある方 ・様々な人と協働してプロジェクトを進めたい方 ・教育で地域を盛り上げたい方

【奇跡を起こした学校】 愛媛県伊方町では、町唯一の県立高校「三崎高校」を盛り上げるための高校・町魅力化プロジェクトを行っています。

三崎高校はすでに「奇跡を起こした学校」です。5年前に三崎高校は分校になる危機に瀕していました。40名以上集まらない年が3年続けば分校になるという状況の中、30名ほどしか生徒が集まりませんでした。 そこから始まった高校魅力化プロジェクト。

【楽しみながら魅力的な高校をつくる】 危機に瀕してはいましたが、三崎高校と伊方町は、高校生と大人が一緒になって楽しみながら魅力化、そして町の活性化に取り組みました。その結果、入学者数は増え、今では60名弱の生徒が入学する高校になりました。(※年度によって人数の変動あり) 

高校生も大人も熱い伊方町で公営塾スタッフになりませんか?

伊方町にある唯一の県立高校である三崎高校は地域と一体となった活動を行う魅力ある高校として地元では有名です。

しかし、少子化の影響で少しずつ生徒が減り分校化の危機を迎えました。 危機を脱した今、愛媛県の魅力化を進める高校のトップランナーとしてさらに生徒にとって魅力的で、そして地域に愛される高校は何かを考えながら、次の「高校魅力化のフェーズ」を進めています。

今回募集を行う、三崎高校の公営塾「未咲輝塾」では開塾以来、三崎高校と共に魅力化を支えてきました。

たとえば、個々に合わせた学習指導により大学の進学者数は安定してきました。三崎高校の特徴的な時間である「みさこうタイム」では公営塾の先生方の得意や好きを生徒に伝える活動なども行いました。

生徒手作りの看板 無いものは自分たちで作り上げる!!
生徒手作りの看板 無いものは自分たちで作り上げる!!
学びも楽しく!
学びも楽しく!

町も高校も公営塾も“チーム伊方町”でつくる魅力的な教育

魅力的な教育とは何でしょうか? たぶん人によってさまざま、答えが違うと思います。 伊方町では、伊方町だからこそできる、三崎高校だからこそできる。 そんな教育とは何かということを探究し続けています。 しかし、教育とは何か?というのは、なかなか一人では見つからないものです。 町の人、高校の先生、公営塾のスタッフが集まり、様々な教育を試行錯誤しながら進んでいます。 この町だからこそできる、高校生に伝えたい教育。そんな魅力的な教育を、多くの人と関わり、話し合い、共に作り上げていってくださる方のご応募をお待ちしています。

生徒の希望でプチ講座も
生徒の希望でプチ講座も
個別指導でじっくりと生徒と向き合います
個別指導でじっくりと生徒と向き合います

募集内容

地域おこし協力隊としての採用のため、伊方町に住民票を移せる仲間を募集します。 【雇用形態】  伊方町の会計年度任用職員(地域おこし協力隊)です。 【勤務時間】  13:45~21:45(休憩時間 1時間)  週休2日制(土・日)祝日、年末年始 ※行事等によって変更になる場合あり  ※定期試験・講習期間、受験前などは休日出勤の可能性有。その場合、代休を取得。 【給与・報酬】  月給 202,718円  ※賞与有 【仕事内容】  塾生徒(三崎高校生)への教科学習指導   ・宿題の補習や質問対応   ・定期テスト対策   ・一人一人にあったカリキュラムの作成   ・受験対策   ・資格・試験対策(各種検定、公務員試験等)   ・地元中学校との連携   ・その他、町教育委員会が指示する業務    【福利厚生】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ・住居無料(伊方町内教職員住宅を予定) 【必要な資格】  運転免許 【契約期間】  年度更新(最長3年) <選考スケジュールは以下を予定しています> 書類選考 ※選考結果は、次の選考ステップに進まれる方のみに後日連絡いたします。 第1次面接(オンライン)  ↓ 第 2 次面接(オンライン)  ↓ 第3次面接(オンライン)   公営塾スタッフが面接を行います。生の声をぜひ聴いてください!  ↓ 最終面接 現地/オンライン(状況により判断します) ・応募に係る経費(書類申請・面接に伴う交通費等)はすべて応募者の負担となります。 ・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 ・送付いただいた履歴書は返却しませんのでご了承ください。 ・採用試験は、株式会社 Prima Pinguino と各町担当者が担当します。

生徒との距離が近いです
生徒との距離が近いです
地域との距離が近い高校です
地域との距離が近い高校です

伊方町教育委員会

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

愛媛県

伊方町

人口 0.73万人

伊方町

伊方町未咲輝(みさき)塾が紹介する伊方町ってこんなところ!

愛媛県の西にある佐田岬半島。この半島の先端方面に向かっていくと、右に瀬戸内海、左に太平洋、そして真ん中に雄大な山、そして上を見ると開けた空が! 海も山も好きなアウトドア派の私にとって、半島に広がる光景はとても魅力的に映ります。 伊方町は、その魅力的な自然がある佐田岬半島に位置する町です。 そこで、愛媛県と言えばやっぱり「みかん」 伊方町でも、もちろん、たくさんのみかんが栽培されています。 みかんの花が開花する5月頃には、町はみかんの花の甘くて清らかな香りに包まれます。 そして、何といっても海の幸! 半島を囲む豊かな海から、年中、豊富な海の幸が味わえます。 また、食べ物や自然だけではなく、やはり一番良いところは「人」です。 外から来た人も、まるで自分の故郷にいるような気持にしてしまう。そんな場所です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

高校魅力化プロジェクトを全国に広げる活動を行っています。 子どもたちの将来の可能性を広げたい、教育を通じて地域の活性化に貢献したい、そんな思いで活動をしています。

Loading