
12/16いなまちクリスマス!オーナメントを作って、ケヤキのツリーに一緒に飾ろう!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/15伊那市の中心商店街「いなまち」のセントラルパークで、けやきの木のクリスマスツリーに明かりが灯ります。 12/16の点灯式の日には、商店街をあげたイベントを開催します。 自分で作ったオーナメントをツリーにかざったり、サンタさんと英語で話したり、自分だけのマグカップを作成したり。想い想いに楽しんでください。
★詳細を知りたい方、「興味ある」を押してくださいね!
伊那市のこどもたちの力も集めて、ツリーを飾ります!
12/13(水)11時〜は、伊那小5年智組さんが、もみの木の飾り付けを 12/14(木)14時〜は、弥生が丘高校の生徒さんが仕上げのイルミネーションを。 そして、12/16(土)17時頃に伊那小5年智組有志の歌とハンドベルで点灯します!
また、子ども達を喜ばせたい!と様々な企画がうまれました。企画の段階からたくさんの方の温かい思いが溢れ、テーマはハートフル商店街。 🌲サンタさんと英語ではなして、クリスマスプレゼントをもらおう!←❤️ 🌲オーナメントを作ってみんなでツリー(地域の森から来たモミの木)に飾ろう!事前に作ったのをもってきてくれてもOK(商店街店舗でも作れます!) 🌲伊那北生による、絵本のオカネイラズ。不要な絵本をお持ちください! お好きな絵本をもらえます 🌲オリジナルマグカップの販売 ホーローのマグカップにクリスマスデコレーションできます。 🌲飲食店、キッチンカーの出店 マシュマロ入りホットチョコレートやコーヒー、焼き菓子、タンドリーチキン、ローメン、カレー(子ども無料限定)、恩送りカレー 🌲クリスマスプレゼント買えます。 素敵な木工のブース出店や、商店街でお買い物 🌲朝マルシェで大人気の一富士さんのコロッケを店舗で買えます 1000円以上のお買い物で福引き券ももらえます 寒いけどとっても温かい、ハートフル商店街の心温まるクリスマス 本当に関わる人達が温かすぎて、すでにクリスマスの祝福を頂いております。🎄🎄 みんなでクリスマスをお祝いしましょう
★詳細を知りたい方、「興味ある」を押してくださいね!


点灯イベントを行います!
■日時:12/16(土)14時~18時頃 ■会場:セントラルパーク(長野県伊那市荒井3384)~ 伊那まち商店街周辺
17時頃から イルミネーション点灯式!伊那小学校の児童(有志)の合唱とハンドベルで、点灯式を迎えます。 *曲目:cosmos(合唱)、きよしこの夜(ハンドベル)、ジングルベル(合唱)
その他、恩送りカレー(伊那まちBASE)、マチクリカレー大作戦、一富士さんのコロッケ販売、マグカップ販売&飾り付け、サンタさんと英語で話そう、など、たくさんの催しがあります。 注)当日の状況により内容が変更となる場合があります。
★「興味ある」してくださった方へ、詳細情報をお送りします!

主催:伊那市商工会議所、やるじゃん会、いなまちクリスマス実行委員会 / 共催:伊那市
このプロジェクトの地域

伊那市
人口 6.20万人

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!
長野県伊那市は、中央アルプスと南アルプスが東西に広がり、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も優れているということから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討する方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。
■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/
このプロジェクトの作成者
伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。