
『西伊豆町オープンタウン』移住ふれあいツアーを実施します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/01/18経過レポートが追加されました!「たくさんのご応募ありがとうございます。」
2024/01/16こんにちは! 西伊豆プロジェクトの高井です。 弊社では、町の産業の観光コンテンツ化と移住を結び付ける取り組みとして、【オープンタウン】という名称でイベント行っています。
この度「移住体験ふれあいツアー」を実施することと致しました。 移住を検討中で場所をお探しの方や、移住に興味は有るけれど何から動けばわからない人など、一般的な観光ではない"移住者目線"でのツアーに参加してみませんか?
皆様との新たな出会い、楽しみにしています!
町を選んでもらうための、町版オープンキャンパスを実施します!
【オープンタウンとは】 高校生たちが、高い学費を払い将来を見据え4年間を過ごす【大学】を選ぶ際に、各大学が主催する【オープンキャンパス】に足を運び、実際にそこの学校施設を見て回り日常的な雰囲気やそこに通う学生とのコミュニケーションを通じて志望校を選びます。学園祭などとは違い、より現実の学生生活に近しい具体的イメージを持ちやすく、不安や疑問の解消にもつながるため様々な大学で実施しています。
オープンタウンはオープンキャンパスの町版です。
進学以上に【移住先】も、時間やお金といったコストとさらにはそこから先その街で過ごす人生など、しっかりとした情報は必要になります。それらの具体的イメージを持ってもらうために、観光やお祭りといったものではない、より移住者目線でのイベントを実施し、移住・定住の動機づけを目指すために企画しました。


移住も検討したいけど、移住体験は敷居が高いという方、大募集!
西伊豆で生活すると、こんなことできます! 移住した人たち、こんな生活してます! そんなリアルが知れる 【西伊豆町オープンタウン】
こんな方におススメ!! ・本格的に移住を検討している方 ・移住を考えているけど、お試し移住はハードルが高いと感じる方 ・移住に対して憧れていて、いつかしたいと思っているが、何からはじめていいかわからない方 ・西伊豆が好きでいつか移住したいと思っている方
参加資格 ・20歳以上で、移住を検討している方 (ご家族同伴でしたらお子様のご参加も可能です) ・日本在住の方で、伊豆地域(賀茂郡・下田市・伊豆市・伊豆の国市)以外に在住の方 ・アンケートへの回答、ツアー写真の次回告知や活動報告等での利用についての同意いただける方
今回は行政をはじめ様々なご協力にもとで実施をされるツアーとなります。 企画趣旨と、以下記載のご留意頂きたい点を理解いただいたうえで、ご賛同いただける方はSMOUTの「応募したい」から仮エントリーください。
<ご留意頂きたい点> ※仮エントリー後に、こちらからエントリー方法について連絡いたします。 ※最少催行人数に満たない場合はツアーの実施を取りやめさせていただく場合がございます。 ※定員上限を超えた場合、先着順ではなくエントリーいただいたすべての方から抽選とさせていただきます。 ※カップル・ご家族などグループでエントリーいただけます。その際は、1グループ5名以下でエントリーを頂きますよう、お願いを致します。 ※ツアー中のお飲み物は各自でご用意ください。(途中で購入することも可能です)


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
2024/02/05 〜 2024/02/10
日程①2月6日(火)~7日(水)1泊2日 日程②2月10日(土)~11日(日)1泊2日
15,000円(税込み、大人・小人同額、幼児無料)
PORTE-IZ(西伊豆町田子2634-18):バス停「バイパス田子」徒歩1分
・定員:10名 ・最小催行人数:5名 ・解散場所:PORTE-IZ(西伊豆町田子2634-18) ・スケジュール: 【1日目】2月6日 (火)、2月10日(土) 12:00 PORTE-IZ集合/オリエンテーション、昼食 13:00 町内施設案内 (西伊豆中学校/賀茂小学校/中央公民館(図書館)/KAMO’nhouse/はんばた市場/お試し移住住宅/健育会西伊豆病院/仁科認定こども園) 16:00 町営温泉体験(なぎさの湯/希望者のみ) 17:30 郷土料理体験 19:00 移住者懇談会
【2日目】2月7日(水)、2月11日(日) 9:00 伊豆本わさび収穫体験 11:00 平飼い養鶏卵拾い体験 12:30 西伊豆TKG体験(ランチ) 14:00 POLTE-IZ解散
※体験コンテンツの順序や内容については、こちらの都合で変更する場合がございます。 ※体験スケジュールの時間は、あくまで目安としてご承知おきください。
【交通案内】 ■お車 東名沼津インター及び新東名長泉沼津インターから伊豆縦貫道、伊豆中央道、修善寺道路をご利用いただき、「月ヶ瀬IC」から136号線を西伊豆方面へ、PORTE-IZまでおよそ100分
■公共交通機関 10:15 JR三島駅南口発の「西伊豆特急・快速バス/松崎行き」にご乗車いただくと11:57に「バイパス田子」のバス停に到着します。
【ツアー代金に含まれるもの】 1日目西伊豆町集合~解散までのすべての移動費用、宿泊料金、消費税 食事代(1日目昼食・夕食、2日目朝食・昼食)、各コンテンツ体験料金。
【ツアー代金に含まれないもの】 集合場所までの往復交通費、乳幼児のお食事(乳幼児の食事は、 各自ご準備をお願い致します)、個人的性質の諸費用。
株式会社西伊豆プロジェクト
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

西伊豆町
人口 0.60万人

株式会社 西伊豆プロジェクトが紹介する西伊豆町ってこんなところ!
静岡県東部、伊豆半島西海岸の中央に位置し、西に駿河湾、東に急峻な山並みの天城山系が連なり、世界ジオパークにも認定された自然が織りなす景観や、日本一とも称される夕陽など、大変美しい自然環境を誇る町です。 少子高齢化の最先端であり高齢率は県内トップと課題も多い街ではありますが、一方で地域通貨「サンセットコイン」を使った取り組みなど新しい事業にも積極的に取り組み、町外からの移住者も増えつつあります。
このプロジェクトの作成者
私たち「株式会社 西伊豆プロジェクト」は、西伊豆町を中心とした西伊豆エリアの地域課題の解決のため2020年にスタートした会社です。KAMO`n house(旧賀茂幼稚園の園舎)をオフィスとして西伊豆町在住の社員3名を中心に、町内事業者や行政のアイデアの実現に向けたサポートや、自分たちもプレイヤーとして地方創生の事業に取り組んでいます。