
東彼杵町地域おこし協力隊「特産品コーディネーター」 オンライン採用説明会
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/01/19経過レポートが追加されました!「オンライン採用説明会は本日開催です!」
2024/01/19長崎県東彼杵町では、現在「特産品コーディネーター」というポジションの地域おこし協力隊を募集しています。 移住という人生の重大な決断。地域おこし協力隊のこと、暮らしのことなど、応募する前に関係者へ直接聞いてみたいことがあるかと思います。 そこで、東彼杵町と協力隊採用支援を行っている長崎県地域おこし協力隊ネットワーク(NCN)による、オンライン採用説明会を開催します!
参加申し込みは、以下の方法でお願いします。 Peatix: https://peatix.com/event/3814968 ※「応募したい」を押した方にもPeatixをご案内しますので、そちらからお申し込みをお願いします。
募集プロジェクトはこちら! https://smout.jp/plans/15070
▼こんな方におすすめ
・東彼杵町もしくは長崎県の暮らしに興味を持っている方 ・受け入れ側の自治体や地域の方の話を直接聞いてみたい方 ・応募しようか迷っていて、悩みなどを直接相談してみたい方
▼プログラム
19:00 - 19:15 オープニング 登壇者自己紹介(NCN、東彼杵町職員 他) 参加者自己紹介 19:15 - 19:25 東彼杵町の地域おこし協力隊 募集内容説明(東彼杵町職員) 19:25 - 19:40 NCN×東彼杵町トークセッション 19:40 - 19:55 質疑応答 19:55 - 20:00 クロージング
参加申し込みは、以下の方法でお願いします。 Peatix: https://peatix.com/event/3814968 ※「応募したい」を押した方にもPeatixをご案内しますので、そちらからお申し込みをお願いします。
主催:東彼杵町総務課企画係/企画・制作・運営:一般社団法人長崎県地域おこし協力隊ネットワーク
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

東彼杵町
人口 0.72万人

長崎県東彼杵町が紹介する東彼杵町ってこんなところ!
【まちの概要】 ・長崎県のほぼ中央。県内どこへ行くにも便利 ・長崎空港までは車で約30分、高速道路ICやJRの駅などアクセスの良さも自慢 ・年間の平均気温は17度前後。温暖な気候に恵まれ、災害の少ない地域 ・日本一に選ばれた「そのぎ茶」のほか、いちごやアスパラ、米など豊かな農産品
【暮らし】 ・町づくりに積極的な地域団体も活躍! 移住者の参入もウェルカム ・大村湾を望む海岸線やキャンプができる山など、遊べる自然が充実 ・道の駅やフォトスポットとして人気の「千綿駅」など観光コンテンツもあり ・町内全域に光回線を整備。リモートワークも楽々 ・コミュニティスクールを全校に設置!子育てに積極的な町
このプロジェクトの作成者
東彼杵町は、波穏やかな大村湾と豊かな緑の茶畑に囲まれたゆったりとした町です。長崎県の中央部に位置し、古くから交通の要衝として栄えた宿場町でもあります。現在もICを備え、長崎空港へのアクセスも抜群。「便利な田舎」として田舎暮らしに憧れる多くの移住者に選ばれています。 特産品の「そのぎ茶」は品質、おいしさともに日本一を受賞したおいしいお茶です。 東彼杵町で、ほっと一息ついてみませんか。