世界遺産の棚田オーナーひっそりと募集します。
募集終了

世界遺産で米作りとは?

概 要:世界遺産で米作りは棚田保全を目的としたイベントです。
    世界遺産の棚田1区画のオーナーになれます。
    オーナーは昔ながらの米作り体験に参加することができます。
    個人:3万円(ご家族、ご友人など10名程度参加可)、団体:5万円
    会費は一年間の棚田保全に活用させていただきます。
    各体験が中止、もしくは不参加の場合でも返金はされません。
開催地:富山県南砺市相倉集落
開催日:2024年5月25日【田植え体験】 
        9月14日【稲刈り体験】 
       11月予定 【収穫祭】※別途参加費がかかります 
特 典:お米、当日温泉券など(お米は収穫高によって量が変わります)
締 切:2024年4月15日(抽選で決めさせていただきます)
※当選者のみご連絡いたします。

プロジェクトに興味のある方は「興味ある」を押していただいてから、下記URLにアクセスしてください。
https://forms.gle/JDFa2UBSamv2kXM96

多くの人と米作りを通して交流!
日本の原風景がのこる世界遺産相倉合掌造り集落。(富山県南砺市)
その集落で昔ながらの米作りを体験してもらい、多くの人とその体験を共有することで地元の住民と他の地域の方との交流を深めていこうと思っています。また、地域のことをもっと好きになってまた遊びにきていただけたら嬉しいです。

昔ながらの米作りや地域住民との交流に興味がある方募集!
プロジェクトを通じてこんな人との出会いを楽しみにしています。
・世界遺産相倉合掌造り集落で米作りに興味がある方
・参加者や地域住民と交流したい方
・自分が手掛けた世界遺産米を特別な人に贈りたい方(例. 会社の先輩におにぎりを握ってあげる)
・子供や生徒、新入社員に昔ながらの米作りを体験させたい方(家族や学校、新人研修)

南砺市
平地域づくり協議会が紹介する南砺市ってこんなところ!
 富山県の南西端に位置する五箇山(ごかやま)地方は、1500m級の山々に囲まれ、冬には2、3mの積雪がある豪雪地帯です。清流庄川(しょうがわ)(飛騨高地から日本海へ流れる115kmの一級河川)沿いの谷間に40の集落が点在し、そのうちふたつの集落、相倉合掌造り集落と菅沼合掌造り集落が1995年(平成7年)、岐阜県白川郷荻町とともにユネスコの世界遺産に登録されました。

 五箇山の地名が初めて見られるのは室町時代、1513年(永正10年)本願寺第9世実如の裏書に始まります。名前の起こりは5つの谷間(やま)から(赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷)から構成された集落群の総称と云われ、加賀藩政時代には約70の集落がありました。現在は共に世界遺産の相倉集落を有する※旧平村、菅沼集落を有する※旧上平村を総じて「五箇山」と呼びます。居住の歴史は古く、縄文時代に遡り、古代、中世、近世を通じ、平野部とは地理・自然条件が大きく異なるため、昔ながらの自然豊かな独特の文化を形成しています。

南砺市の地域情報ページを見る

世界遺産相倉合掌集落の棚田をみんなの手で守っていこう!

世界遺産相倉合掌集落の棚田の保全を目的として、棚田オーナーを募り約20年前から行っている事業です。今までお米を作ったことのない方にも、体験を通して米作りの楽しさを味わってもらいながら、この棚田を守っていく一如となっていただけるとうれしいです。
昨年度より世界遺産で米作り実行委員会を立ち上げ、より地域住民と外からの参加者との交流に重点を置いて、体験を通して地域を好きになり応援して下さる方を増やしていこうと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

棚田オーナーによる田植え体験の時の風景

棚田オーナーによる田植え体験の時の風景

相倉集落内の棚田

相倉集落内の棚田

米作り通して、多世代・地元住民との交流に興味ある方募集!

プロジェクトを通じて南砺市を好きになり、地元住民と交流を楽しんでもらえる方と出会い、一緒に相倉の棚田を守る事業を盛り上げてほしいです。みんなが喜んで参加できる企画やアイディアを出してくれる方、そんな方とより密な交流ができる事業にしていこうと思います!!

大収穫祭ではみんなで作った料理を食べます。

大収穫祭ではみんなで作った料理を食べます。

地元の高校生も参加し、大学生、ファミリー、仲良しグループなど色々な世代の方と交流。

地元の高校生も参加し、大学生、ファミリー、仲良しグループなど色々な世代の方と交流。

平地域づくり協議会  世界遺産で米作り実行委員会
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
南砺市
平地域づくり協議会が紹介する南砺市ってこんなところ!

 富山県の南西端に位置する五箇山(ごかやま)地方は、1500m級の山々に囲まれ、冬には2、3mの積雪がある豪雪地帯です。清流庄川(しょうがわ)(飛騨高地から日本海へ流れる115kmの一級河川)沿いの谷間に40の集落が点在し、そのうちふたつの集落、相倉合掌造り集落と菅沼合掌造り集落が1995年(平成7年)、岐阜県白川郷荻町とともにユネスコの世界遺産に登録されました。

 五箇山の地名が初めて見られるのは室町時代、1513年(永正10年)本願寺第9世実如の裏書に始まります。名前の起こりは5つの谷間(やま)から(赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷)から構成された集落群の総称と云われ、加賀藩政時代には約70の集落がありました。現在は共に世界遺産の相倉集落を有する※旧平村、菅沼集落を有する※旧上平村を総じて「五箇山」と呼びます。居住の歴史は古く、縄文時代に遡り、古代、中世、近世を通じ、平野部とは地理・自然条件が大きく異なるため、昔ながらの自然豊かな独特の文化を形成しています。

平地域づくり協議会
富山県南砺市
平地域づくり協議会は、五箇山の平地域で小規模多機能自治を行っている自治組織です。 2019年4月から始まりました。 平地域づくり協議会を応援し、一緒に地域について考えてくれる方や五箇山ファンが増えていくよう、面白いこと楽しいことを行っていこうと考えています。
97
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
車を運転できません。都内在住ですが現地へは電車バスで行くことは可能でしょうか
icon
一人での参加でも大丈夫でしょうか?
icon
会費とある金額は1ヶ月あたりですか?すみませんが、費用感がわからず。ご教示をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
訪問しました!
移住決定しました!