
【3/10まで!】地方移住に関するアンケートにご協力ください!抽選でプレゼントあり!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/10経過レポートが追加されました!「こんにゃくパークにお邪魔しました!」
2024/03/05“春から始める!”ぐんま暮らしキャンペーン <抽選で20名様に群馬県の特産品をプレゼント!>
日に日に春が近づく季節となりましたが、新たな生活を考え始める方もいらっしゃるのではないでしょうか? 季節の変わり目を機に、ぜひ、「ぐんま暮らし※」について、考えてみませんか? ※ぐんま暮らし=群馬県での生活
そんな群馬県では、“春から始める!”ぐんま暮らしキャンペーン開催中です!!(2/10~3/10) 期間中に、以下のフォームから移住に関する意識調査アンケートを実施しておりますので、皆様の回答をお待ちしております!
簡単なアンケートですので、ぜひ、ご回答をお願いします! アンケートこちら → https://forms.gle/f54JP6GJ7BBxK6Tt6
興味のある方は「♡」をお願いします!!
質問や資料請求も大歓迎です!
☑「ぐんま」での生活って実際どうなの? ☑テレワーク移住はできる? ☑生活コストは? ☑子育て、教育、医療などは充実している? ☑農業をしてみたい、起業したいけどどうしたら良い? ☑資料だけ送ってほしい などなど
気になることや資料をご希望される場合は、アンケート回答フォーム内でお知らせください。 ふるさと回帰支援センターの群馬県専属相談員が対応させていただきます。

期間中にアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で20名様にプレゼントあり!
アンケートを回答いただいた方から抽選で20名様に、群馬県が誇る食のアミューズメントパーク「こんにゃくパーク」のギフトセットをプレゼント♪
○こんにゃくパークとは???
なんと言っても「無料で楽しめる工場見学やバイキング!」 施設内は、こんにゃく・白滝ゾーン、ゼリーゾーン、バイキング・おみやげゾーンの3つのゾーンがつながってできています。迫力ある工場見学とパワーあふれるこんにゃくバイキングが魅力です。手作りこんにゃくゼリー体験ができるキッチンもあり、こんにゃくパーク限定商品も数多く取り揃えております。 ぜひ、現地を訪れてみてください!!
こんにゃくパークHP → https://konnyaku-park.com/
※当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。 また、プレゼントはこんにゃくパークから発送予定です。


募集要項
2024/02/09 〜 2024/03/09
群馬県 文責:ぐんま暮らし課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

群馬県
人口 186.56万人

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!
群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能です。
このプロジェクトの作成者
東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。
谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。
【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県
▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」) https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/