募集終了

聖地巡礼スタンプラリー開催中!~この春を成瀬に捧げるスタンプラリー~

公開:2024/04/03 ~ 終了:2024/07/01

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/07/01
2024/07/01

大津市を舞台にした小説『成瀬は天下を取りにいく』(宮島未奈著・新潮社刊)が2024年本屋大賞にノミネートされました!!

ノミネートを記念し、デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」を使ったデジタルスタンプラリーを開催中です! 同書および続編の『成瀬は信じた道をいく』のゆかりの地をめぐって、成瀬を感じてみませんか??

スタンプラリー達成者には、先着で成瀬のクリアファイルをプレゼント!

スタンプラリーには、ちょっと誰かに言いたくなる「滋賀のミニ知識」も隠されています。ぜひお楽しみください。

作品紹介&スタンプラリー概要

『成瀬は天下を取りにいく』(新潮社による作品紹介)     滋賀県大津市に住む中学生・成瀬あかりは、2020年の夏休みに地元の百貨店「西武大津店」が閉店すると聞き、「この夏を西武に捧げようと思う」と宣言して毎日通い始める――そんな我が道をまっすぐにいく、成瀬あかりの姿は熱烈な支持を集め、デビュー作にして異例の20万部を突破!また、坪田譲治文学賞など13冠に輝き、第21回本屋大賞にもノミネートされています。続編である『成瀬は信じた道をいく』も好評発売中。  

\デジタルスタンプラリーの概要/

日にち:2024年4月1日(月)から6月30日(日)まで スタンプラリースポット:13箇所 ①膳所駅 ※京阪膳所駅付近のエスカレーター上 ②セブン-イレブン大津膳所駅前通り店 ③よりみちぱん ④美容プラージュ膳所店 ⑤びっくりドンキー大津店 ⑥フレンドマート大津テラス店 ⑦大津港 ⑧湖の駅浜大津おいしや ⑨奎文堂 ⑩、⑪近江神宮・近江勧学館 ⑫滋賀市民センター ⑬ハンバーグステーキ松喜屋

達成特典:1回の達成につき、成瀬のクリアファイルを1枚プレゼント(最大1枚まで) (達成特典交換場所)※以下の4箇所以外では交換できません。 ・フレンドマート大津テラス店サービスカウンター(9時30分~21時) ・近江勧学館(9時~17時) ・松喜屋(10時~19時 ※定休日(1/1、1/2、メンテナンス日)を除く) ・滋賀県庁市町振興課(9時~17時 ※平日のみ)

デジタルスタンプラリーイメージ画像
デジタルスタンプラリーイメージ画像

参加方法はこちら!

スタンプラリーに参加するには、まちのコイン「ビワコ」のダウンロード(無料)が必要となります。 ビワコとは、滋賀県内全域でつかえる地域通貨の単位名。 アプリをダウンロードするだけで、どなたでも無料でお使いいただけます。

この通貨は、お店の人と仲良くなったり、まちの人と仲良くなったり、ちょっと嬉しい気持ちになったり、ちょっと特別な一日が過ごせたりする、法定通貨にはかえられない不思議な不思議な通貨なんです。

無料の「まちのコイン」アプリをダウンロードしていただき、滋賀県を選択していただくと、誰でも500ビワコがもらえちゃいます。

(まちのコインアプリのダウンロードはこちら) android▼ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.qwan.coin.p&pcampaignid=web_share

apple▼ https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3/id1482588071

スタンプラリーの詳細はこちら▼ https://coin.machino.co/regions/shiga/rallies/056432019367

興味ありをクリックの上、ぜひご参加くださいね★

達成景品のクリアファイル見開き図①
達成景品のクリアファイル見開き図①
クリアファイル見開き図②
クリアファイル見開き図②

かかわりファクトリー滋賀推進協議会事務局 滋賀県総務部市町振興課地域戦略支援係

このプロジェクトの地域

滋賀県

滋賀県

人口 139.46万人

滋賀県

滋賀県が紹介する滋賀県ってこんなところ!

「ほどほど田舎、ほどほど都会。」と言われるように、滋賀県は豊かな自然、便利な環境に恵まれた魅力にあふれた土地です。意外?かもしれませんが、以下のような特徴があります。

①若者が多い ・年少人口割合(15歳未満の総人口に占める割合)は13.2%で全国2位です。(「人口推計(令和4年10月1日現在)」/総務省) ・出生率(人口千人当たり)7.4で全国6位です。(令和3年人口動態統計(確定数)/厚生労働省)

②文化的で豊かな生活 ・公立図書館の1人当たりの蔵書冊数は7.13冊で全国3位です。(「日本の図書館統計と名簿2022」(公社)日本図書館協会(令和3年度)) ・国指定の重要文化財(国宝含む)の指定件数は829件で、全国4位です。(文化庁(令和5年2月1日現在))

③優れた交通アクセス   大阪から  鉄道 約40分(JR新快速 大阪駅から大津駅まで)        道路 約30分(名神高速道路 吹田ICから大津ICまで)  兵庫から  鉄道 約1時間(JR新快速 三ノ宮駅から大津駅まで)        道路 約50分(名神高速道路 尼崎ICから大津ICまで)  名古屋から 鉄道 約25分(東海道新幹線ひかり 名古屋駅から米原駅まで)        道路 約1時間(東名・名神高速道路経由 名古屋ICから米原ICまで)

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

滋賀県庁で移住促進をしている部署です。

ユーザー登録すると
「」ができます。