
【4月末開催】鳥取県三朝町の空き家バンク古民家物件で展覧会!!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/04/30経過レポートが追加されました!「プレ展覧会開催中」
2024/04/22今回の会場は古民家です。これまで住宅だった物件を特別にお借りして開催に至ります。この記事執筆現在、物件は空き家バンクへの登録を進めている最中です。私、町の移住相談員と空き家バンク運営に携わっております。会期中は会場の古民家に在宅しておりますので、気軽な気持ちで地域の話を聞いてみたいな~。物件見てみたいな~。って方は、これを機に三朝町へ足を運んでいただければと思います。更に4月27日~5月4日まで三朝町は日本遺産ウィークに入りますので是非! https://misasaonsen.jp/week/ ※交通費や宿泊費補助も受けれます。詳細は最下部へ
空き家バンクの物件で展示をする理由
地域・日常をテーマにした作品だから。 題して「人間のキャパオーバーサイズのポスター」&「町内に滝が50カ所もあるんだって」。
ポスターでは、三朝町は6地区に分かれるのですが、日本遺産みたいに登録とかはされていないんだけど、ここすごくいい!!!って場所を各地区ごとに1スポットを決めて合計6枚のポスターを制作。 滝が50カ所もある事を知ったのは教育委員会が発行した「三朝町の滝」という資料を見て。町内の方に話すと50カ所もあることを知らなくて、もっと手に取りやすい形にしようとリデザインしたものを展示します。
生活と観光って別物ですよね。観光の魅力だと例えば絶景スポットでしょうか。 では生活での魅力って日常の中にあると思うんです。移住を考える。だから日常を見てほしいと思っています。 三朝町内には様々な魅力がある!そんな事を地域の方に言えば“言わずもがな”と言われるんじゃないかな。暗い夜道、仕事から家に返り、車のエンジンを消した後、ふと夜空を見ると星が綺麗だと思い見惚れる。家の障子紙を見ていると朝日の色、夕暮れの色、落ち葉の影、四季のうつろいを感じ癒される。町内でいつでも見ることの出来るような景色に作品として僅かに手を加え、日常こそに魅力があることを見つめなおせたらと思う。だから日常には無くてはならない“家”を会場にし、更には空き家業務も担っているので、今回の会場にて開催に至ります。作品だけでなく、会場の古民家に潜む魅力も感じながら展覧会を堪能していただけたら嬉しいです!
■古民家企画展「言わずもがな」 ■2024年4月29日(祝・月)~4月30日(火)|会場:木地山集落古民家|時間:15:00~19:00 ■※これまで住宅だった古民家を特別にお借りしております。 ■ ご来場の際は近隣の方々へのご配慮の程、よろしくお願い致します。 ■※「興味ある」をクリックしていただいた方に、詳細をメッセージさせていただきます。


鳥取県外から移住を検討してお越しの場合、交通費と宿泊費の助成事業対象企画です!
「鳥取県内国内便エアサポート事業」 「オーダーメイドツアーによる来県者支援事業」 ※事業ページ→https://furusato.tori-info.co.jp/iju/support/system/prefecture/ ※併用は出来ません。 ※会期1週間前(4月22日)までに申請書を指定機関にご提出ください。
\\県内外のこんな方にオススメです//
・古民家に住みたい! ・山間部に興味がある! ・不動産営業の無い物件見学をしたい! ・古民家を通して暮らしぶりを感じたい! ・古民家を使って何かしてみたい! ・展覧会好きだぜ! ・観光じゃない町の事を知りたい!


企画/制作:三朝町地域おこし協力隊 森田柾
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

三朝町
人口 0.54万人

森田柾が紹介する三朝町ってこんなところ!
この町は鳥取県の真ん中に位置します。つまり鳥取県どこへでも行きやすい立地です! 温泉がある観光地だと思いきや。温泉エリアはほんの一部で、町の9割が森林なんです!その為、すぐそこには奥深い自然が広がる町です。裏を返せば先住民(虫)がほどよく身近にいますが、、、笑 来てビックリした事ですが、滝が町内50カ所もあるんです! それに水が美味しいんです!初めて飲んだ時、「あれ?水美味しい!」って妻と顔を見合わせたほどです。 鳥取県は別名“星取県”と謳っていますが、嘘じゃなかった。この町から見える星、綺麗です。遠出しなくていい。窓を開けたら綺麗です。 ところで、「三朝」←この漢字読めますか?“みあさ”じゃありません、「みささ」と読みます。なんでも三朝温泉に浸かって3回朝を迎えると元気になるんだとか。 (写真は若杉山山頂からの御来光)
このプロジェクトの作成者
鳥取県米子市出身。 京都、東京、ニュージーランドへ移り住んだ後、大好きな鳥取県に地元愛を還元したいと思い、2022年三朝町地域おこし協力隊として着任。 趣味はポケットティッシュ集め(実家の棚はポケットティッシュの山です)