募集終了

自然と触れ合いながら新しいキャリアをスタート!青ネギ農場立ち上げマネージャー募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/06

経過レポートが追加されました!「九重町のことをもっと知りたいという方へ」

2024/06/22

▼3年で売上1億円!データ管理や新技術を活用した新しい農業を作る会社です!

私たちは青ねぎに特化した生産のベンチャー企業です。データ管理や新栽培技術を積極的に取り入れ、人とテクノロジーが共存することで、効率よく安定したネギの供給を実現しています。安定した品質と供給体制が認められ大手飲食チェーン店でも私たちのネギが使われています。

▼ 日本農業のリーディング企業に

日本では農業従事者の高齢化や減少により、10~20年後には一部の人しか国産の野菜を食べられなくなってしまう時代が近づいています。 「農業は、地味で過酷で、儲からない仕事」そんなイメージを覆すために儲かる農業システムを作っていきます! また自分たちだけではなく、県境を越えた若手農家さんと青ねぎの安定した品質や生産を目指した連携体制も作っています。

▼大分県の高原地で新たに誕生する新農場立ち上げを担うマネージャーを募集中!

今後徳島だけでなく、全国各地に拡大していくための第1歩目として大分県九重町で2025年に新農場の立ち上げを予定しています。

九重町の農場は標高800mの高原地なので、ネギ栽培の弱点とされている気温の高い夏の栽培も可能にする重要な拠点で一緒に事業を立ち上げていける仲間を探しています。

また九重町は大自然に囲まれ温泉や九州の中でも珍しいスキー場があるなど日本にある魅力的な景観がギュッと1箇所に詰まった町なので、自然に囲まれた暮らしを満喫したい方にもぴったりな場所です。

一緒に農業でチャレンジする仲間を探しています!

▼未経験でも大歓迎!1年間ネギ栽培について学ぶ研修付き

1年目は、徳島県にある本社にて実際にネギの栽培について学んでいただきます。またネギに関してだけではなく大分での事業立ち上げに向けてマネジメントに関する研修も実施予定です。 なので未経験の方や異業種からの転職も大歓迎です。

▼新エリアでネギ栽培事業を立ち上げるエリアマネージャーになる!

2年目からは大分県九重町にて、事業の立ち上げ(栽培計画の策定,KPI達成に向けてのマネジメント,施策の実行等)を担っていただく予定です。 大分県では県全体としてネギの生産量増加や新規参入のバックアップ体制を整えており、自治体からのサポートも受けながら一緒に事業を形にしていければと思っています。

▼急成長しているベンチャー企業だからこそキャリアアップのチャンスがあります

1年目/徳島でネギの栽培やマネジメントスタイルなどを学ぶ ↓ 2年目以降/徳島で学んだことを活かし、大分県で新規農場の立ち上げ ↓ 将来的な展望/九州エリアの統括エリアマネージャーとして九州全体で生産を拡大していく

欠かさず水やりをして苗を育てていきます
欠かさず水やりをして苗を育てていきます
作業状況や出荷量などもデータ管理し、日々改善しています
作業状況や出荷量などもデータ管理し、日々改善しています

異業種からの挑戦も大歓迎!一緒にチャレンジしたい人を待っています!

<こんな人を求めています>

・向上心のある人 ・事業の立ち上げに興味のある人 ・マネジメント経験のある人 ・地域や地方でのチャレンジに興味がある人

<応募の条件> ・社会人経験1年以上 ・PCの基本操作が行える方 ・普通自動車免許(AT限定相談可) ・35歳以下推奨(長期的なキャリア形成のため)

<採用までの流れ> ① まずは気軽に「応募する」ボタンを押してください。 ② 担当者からご連絡します。 ③ オンラインでの面談 ④ 採用決定!

応募を希望する方は『応募したい』を押してください。追って詳細をご連絡します。

新しく完成した新社屋
新しく完成した新社屋
九重町には九州でも珍しいスキー場もあります
九重町には九州でも珍しいスキー場もあります

農業未経験でもサポートする支援体制があります!

▶業務内容

ねぎのハウス栽培を実施する上での生産、管理、マネジメント業務など

  • 研修期間の業務内容(1年間)
    • 栽培を1から学ぶ、研修(メイン)
    • マネジメントスタイルなどを学ぶ(サブ)
  • 農場長になった際の働き方
    • 栽培計画の策定
    • KPI達成に向けてのマネジメント、アクション

▶休日数 年間100日

▶勤務時間  8時間

◆6:00~15:20(休憩80分/実働8時間) ◆7:00~16:20(休憩80分/実働8時間) ◆8:00~17:20(休憩80分/実働8時間) ※季節に応じて変動あり ※時間外労働あり(夏の繁忙期には月30時間ほど) ※勤務時間もシフト制のため変動します。

▶給与 235,000~/月 ※残業手当(月平均時間20時間)+その他手当含む ※農業経験者は応相談

▶通勤 通勤手当あり

▶待遇・福利厚生 

昇給あり(年2回)/賞与あり(年2回・業績による)/時間外勤務手当あり /休日出勤手当あり/役職手当あり/資格手当あり/夏季休暇あり/年末年始休暇あり/有給休暇あり(6ヶ月経過後10日付与)/長期休暇相談可/慶弔見舞金制度あり/定期健康診断あり/勤続手当あり/新生活支援あり(県外からの引越を伴う就職の場合、初年度のみお米の支給あり)

▶移住サポート

自治体の移住窓口の方や先輩移住者のメンバーもおりますので移住に関する相談などもサポートさせていただきます。大分県でも連携協定を行政と結んでおりますので行政のバックアップも受けつつ移住のサポートをさせていただきます。

平均年齢は33歳!移住者のメンバーも在籍しています
平均年齢は33歳!移住者のメンバーも在籍しています
1年目の研修を通じてネギ栽培の知識を身につけてもらいます
1年目の研修を通じてネギ栽培の知識を身につけてもらいます

アイ・エス・フーズ徳島株式会社

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

大分県

九重町

人口 0.81万人

九重町

アイ・エス・フーズ徳島株式会社が紹介する九重町ってこんなところ!

九重町は、大分県の南西部に位置しており、東は由布市、竹田市に、北西は玖珠町に、南西は熊本県阿蘇郡に接しています。 標高800mから1,764mに達する九州の屋根というべき名峰連なる九重山群に囲まれていることもあり、幅広い自然景観が楽しめるのも特徴です。

温泉地や九州エリア最大規模の九重森林公園スキー場など日本各地の自然の良さをいいところ取りしたような町です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私たちは青ねぎに特化した生産のベンチャー企業です。データ管理や新栽培技術を積極的に取り入れ、人とテクノロジーが共存することで、効率よく安定したネギの供給を実現しています。安定した品質と供給体制が認められ大手飲食チェーン店でも私たちのネギが使われています。

Loading